マハロ船長の航海日誌2

弁当忘れてもスマホ忘れるな!

先日、スマホを忘れたのでセーリングをあきらめた(諸磯湾内のみ機走)という話を書きましたが、偶然こんな言葉をネットで見つけました。

 

“He that will not sail till all dangers are over must never put to sea.”– Dr Thomas Fuller (すべての危険がなくなるまで航行しない者は、決して海に出てはならない。)

 

スマホがないくらいで出航しないなんて、ヨット乗りとは言えないですね。

うーむ!反論できません_| ̄|○

 

 

また、こんな言葉もありました。

 

“At sea, I learned how little a person needs, not how much.”— Robin Lee Graham  (海では、人がどれだけ必要とするかではなく、どれだけ必要なものが少ないかを学んだ。)

ヨットサイズが少しずつ大きくなるにつれ、装備・荷物がだんだん増えていきがちなのですが、最近は断捨離してかなり少なくなってきてると思ってます。しかしながら、船舶無線のない我が艇において、スマホはなくてはならないモノですね。LINEもInstagramもFacebookも使わないとしても、電話がないのはさすがにマズいと思ってます。

「弁当忘れてもスマホ忘れるな!」

 

参照元→青木ヨット(株):セーリングについての素敵な言葉


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

yokohamanohazure
やはりいろいろな危険が待ち受ける海上へはスマホを忘れたら出るべきではないと思います、思いとどまるのも勇気です。コロナ禍以前は長年電車通勤をしており何度か定期券を忘れて現金払いで往復し、こういう場合は翌日返金してくれるべきだと思ったことがありますが、弁当は忘れたことがない食い意地が張った私です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ヨット」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事