2022/12/12
9/25のエンジンストップ事件以来、約2カ月半ぶりにゴンベⅢ(バンドフェット)を
動かしました。
10~11月のセーリング向きの季節に乗れなかったのは辛かったのですが、エン
ジンを降ろしてのオーバーホールで完璧な整備が出来たので、ここは"産みの苦し
み"と考えることにしましょう。
動かしました。
10~11月のセーリング向きの季節に乗れなかったのは辛かったのですが、エン
ジンを降ろしてのオーバーホールで完璧な整備が出来たので、ここは"産みの苦し
み"と考えることにしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/349ea9f041c2b679baf8cb4ea1a067bb.jpg)
今日は共同オーナーのキャプテンT島氏とのダブルハンド。
本当ならセーリングを楽しみたいところですが、強風注意報発令中の三浦半島。静
かなのは湾内だけで、外海は白波が立ってます。出入港の練習と割り切ることにし
ます。
この日は、ディンギーやウィンドサーフィンの事故も起きていたようで、湾内の機
走に留めておいたのは正解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f0/b13a5dfa52eb4316ba0e667de18cf2f0.jpg)
2GMのエンジンは静かで振動も少なくなった気がします。
前オーナーの『これで10年は絶対安心』との言はあながち大袈裟じゃないかもしれ
ません。もちろん毎年の点検整備は必須ですけどね。
ご満悦のキャプテンT島氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c8/03d9234ef2c1f6ed8fd41535aeca03b2.jpg)
もちろん私もうれしくてしょうがない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/b32501681a0a5496657dec89be80e91d.jpg)
ちょっとかすんでしまいましたが、富士山がクッキリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/40/2868fdcb66d3d243dba549541074470b.jpg)
油壷湾内に進入してみました。北東の風は油壷湾内も吹き渡っていて、波はないで
すが、風はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/bc/44a9e4680fe3c0aee910fa1219f83d40.jpg)
次の乗艇は年明けかな?