2024/12/26(続き)
船オタクとしてどうしても見ておきたいのは「マラッカ海洋博物館(Muzium Samudera)」
帆船型の建物の中は、マラッカの海洋交易と外国の植民地になった歴史的経緯等が展示されていました。
説明はマレーシア語と英語の細かい文字で読むのに一苦労しますが、帆船模型等の展示物を見るだけでもそれなりに面白かったです。
マラッカでの最後の食事はカヤトーストを食べました。いざ探そうと思うとなかなか気に入った店がなく、あきらめかけた頃、こんな瀟洒なカフェ(Calanthe Art Cafe) を発見。
出てきたカヤトーストはオシャレ!カヤジャムは別添えでタップリ。茹で玉子も殻のまま2個ついてきました。コーヒーも美味しくいただき大満足でした。
店内もなかなか不思議系のインテリアで、素敵でした。
この店(Calanthe Art Cafe) は、マラッカに来たら是非訪れてほしい店です。
チェックアウト後、まずはGRABを呼んで、Malacca Sentral Bus Terminal まで行きます。そこからクアラルンプール国際空港まで直通高速バスに乗り2時間半位です。料金も格安の約千円。
切符はKLOOKで予約してましたが、ターミナルに着いてから窓口で買っても大丈夫みたいでした。(窓口が混雑する場合もあるようですが、予約していても発券はターミナルでしなければならないのであまり変わらないのかな?)
バスは座席が広くてゆったり、混雑もしてないのでリクライニングし放題!とてもリラックスできました。
空港では、まずはラウンジ(サマサマホテルのラウンジ)に。
美味しいハンバーガーとフィッシュ&チップスを両方食べちゃいました。
サテ(焼鳥)にはピーナッツソースが合います。
しばらくすると、ラウンジでのバンド演奏が始まりました。もちろん無料ですよ。
しかし、そのときラウンジで休んでいたのはわが家二人のみ、ほとんどわが家のための演奏で、私たちが日本人から来た客と知って、「Kiroroの"未来へ"」を歌ってくれました。異国で聴く名曲に目頭ウルルンと・・・
ラウンジでの休憩客が少なすぎて、わが家としては申し訳なさすぎて席を立つことができず、最後まで居ることになりました。(時間の余裕は十分あったので良かったです。)
音楽は嫌いじゃないので、良い思い出になりました。
その後、奥さんの昔の職場の同僚で今はクアラルンプールで働いている女性と会ったりしました。
23:35分、マレーシア航空MH088便は成田に向かって飛び立ったのでした。(往きも帰りもそうだったのですが、座席配列が2ー4ー2だったので、「トイレに行きたいのに通路側が塞がれてる。」というストレスがなくて良かったです。エコノミー席ヘビーユーザーには嬉しかったです。)
今回の年末旅行は初めてのマレーシア。見るもの聞くものとてもエキゾチックで、日本人の舌に合う食事ばかり。本当に満ち足りた旅行になりました。いつもながら旅のコーディネーターたる妻に感謝です。