今回も2泊宿泊。そして選んだプランが連泊で清掃不要のプランというのがあり、若干宿泊代は安かったのですが。
チェキンすると、このようなものをもらいました。
ウミカジテラスで使用できるという金券2000円分。清掃不要を利用したらもらえました。これはプランに記載があったような無かったような。。。
なので、最終日この日の昼めし代に回すことにしていました。プラス!ホテルの案内パンフレットに500円引きのクーポンも付いてますので、併用可能ということで2500円分儲かりました。さて何を食べたかは後に。
3日目の朝も6時頃には起き出して、5分前にはレストラン前にスタンバイ。
すると前日、私のうしろにいた3人連れがすでにスタンバイ。これは??
前日、エレベーターで一緒で、後から乗った私が先に降りて、一番乗りしたのが気に入らなかったのでしょう。私より先に入るべく、さらに早く来た感じでした。笑
前日と同じ席に陣取り。そこからはこのような景色が見られます。
シンガポールのマリーナベイサンズ?
内容はホンの少し変わっていますが、基本的に同じです。
ホタテのフライは同じ。でも美味しかったのでよし!天ぷらはイカでした。
なぜかお椀を二つ持ってこられました。おそらく、お茶はセルフでしたので、小さい湯飲みでしたからいちいち汲みに行くのも面倒なので2つ持ってきていました。それを見たスタッフが一人なのに2人?と勘違いして持ってきたのだと推察されます。多分、不思議に思っていたことでしょう。笑
ちょっとピンボケでした。
おいしくよばれて、退席の際、入り口に居た係員にプールサイドで飛行機の撮影をしたいと申し出たらOKを貰えましたので、この後、機材を持ってプールサイドへ。
いくら沖縄といえどもこの時期にプールは。。。温水プールにしないと。
配信を開始して、しばらくすると、隣の店付近からBGMが流れてきたので、音声は絞らざるを得ませんでした。BGMは、外へ漏らさないようにしてもらいたいですね。動画撮影している人には、場に合わないと感じる好みではないBGMが流れてきたら迷惑でしょうに。
この場所は着陸機しか見えず。しかも接地シーンも見えず。ですが、天気が良くて海の色が映える日でしたら、いい写真などが撮影できると思います。
そして、沖縄の配信者さんが、ホテル下の道まで、尋ねてきてくださいました。
南の島さん、アロハイサイ!ということでちょくちょく、お互いの配信に顔を出しての交流があります。南の島さんのチャンネルはこちらです。
ほぼ毎日沖縄の現況をライブ配信されていますので、沖縄好きな方にはよろしいかと思います。南の島さん、また今度はゆっくりと!
ということで、チェカウト時間も迫ってきましたので、配信は終了して部屋へ戻り機材をある程度片づけてチェカウト。その後、荷物は午後の出発まで預かってもらってウミカジテラスを探索。前回来た時は、ほとんどウロウロしませんでしたので。ほぼほぼ飲食店がほとんどです。しかも養殖。?洋食が多くて、ステーキやハンバーガー、パスタやピザ、タコスなど。唯一と言っていい和食の店は、マグロの店。一通り見学して取り敢えず撮影タイム。
ここからだと、B滑走路の着陸は、ほぼ見えます。島の南側のアプローチは見えにくいですが。
赤組のA350-900が降りてきました。滑走路よりも高い位置から撮影できるのがまた良いです。
伊丹などでは難しい構図。成田でも難しいかな?羽田は論外?
はい、787のグリーンが降りてきました。動画からの切り出しなので、ピントがダメです。次回は撮影メインで行ったほうが良さそうです。
ということで昼の時間になってので、食べに行くことにしました。
2500円分、タダ!さて何を食べようかな?