![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/b9323edd474bd30ece26e46cb5297f03.jpg)
久々の北の散歩路の記事です。
とても穏かな天気の下、北海道に戻って来てから、写真を撮りたいと思っていた創成川公園を訪れました。
大通公園の東端にそびえるさっぽろテレビ塔のたもと、札幌市の中心部を流れる創成川。
この創成川公園は、川の東西の両岸を繋ぎ、水と緑に親しめる交流、憩いの場として整備されたそうです。
2011.10.14![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
南北に広がった公園ですが、今日はさっぽろテレビ塔のそばから散策のスタートです。
そう言えば、さっぽろテレビ塔も久し振りです。
最後に登ったのは、学生時代に彼女と来て以来のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/8782bbbf8c64cb935bb4e0ca43d726a9.jpg)
この公園の建設工事は、埼玉に移り住む前には始まっていました。
記憶が確かなら、7、8年前にはもう工事が始まっていたような気がします。
工事中には、何度も車で通りがかっていました。
今年になって札幌に戻って来て、一ヶ月前に完成オープンしたのは知っていましたが、訪れたのは今日が初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/e524bfe92a465d18b02e761c79e34446.jpg)
街の真ん中にあって、さすがに周りの交通量も多く、何となくざわついた雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/2557fa844fa53a9d1468904a5de3caa5.jpg)
それでも観光客や昼のお弁当を食べている市民などもいて、すでにオープン半年ほどで憩いの場として認知されているようです。
ただこれからの時期は寒くなっていくので、お弁当を食べられるのも僅かの期間でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/b5e44afdb5ca82d4d0570c324c657637.jpg)
今日はこの後の予定の関係で、時間があまり取れなかったので、全部を歩く事はできませんでした。
確かに都会の中にポツンとある公園のイメージですが、そこに水(川)があるので、親水公園の雰囲気は十分に出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/c163ba150ec698a47ae8a03edf60a38d.jpg)
全部を歩き切っていないので、機会を作ってちょこちょこと散策に来たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/8782bbbf8c64cb935bb4e0ca43d726a9.jpg)
今日は懐かしい彼女との想い出のさっぽろテレビ塔も観られて大満足でした。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
とても穏かな天気の下、北海道に戻って来てから、写真を撮りたいと思っていた創成川公園を訪れました。
大通公園の東端にそびえるさっぽろテレビ塔のたもと、札幌市の中心部を流れる創成川。
この創成川公園は、川の東西の両岸を繋ぎ、水と緑に親しめる交流、憩いの場として整備されたそうです。
2011.10.14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
南北に広がった公園ですが、今日はさっぽろテレビ塔のそばから散策のスタートです。
そう言えば、さっぽろテレビ塔も久し振りです。
最後に登ったのは、学生時代に彼女と来て以来のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/8782bbbf8c64cb935bb4e0ca43d726a9.jpg)
この公園の建設工事は、埼玉に移り住む前には始まっていました。
記憶が確かなら、7、8年前にはもう工事が始まっていたような気がします。
工事中には、何度も車で通りがかっていました。
今年になって札幌に戻って来て、一ヶ月前に完成オープンしたのは知っていましたが、訪れたのは今日が初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b1/e524bfe92a465d18b02e761c79e34446.jpg)
街の真ん中にあって、さすがに周りの交通量も多く、何となくざわついた雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5f/2557fa844fa53a9d1468904a5de3caa5.jpg)
それでも観光客や昼のお弁当を食べている市民などもいて、すでにオープン半年ほどで憩いの場として認知されているようです。
ただこれからの時期は寒くなっていくので、お弁当を食べられるのも僅かの期間でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e9/b5e44afdb5ca82d4d0570c324c657637.jpg)
今日はこの後の予定の関係で、時間があまり取れなかったので、全部を歩く事はできませんでした。
確かに都会の中にポツンとある公園のイメージですが、そこに水(川)があるので、親水公園の雰囲気は十分に出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/c163ba150ec698a47ae8a03edf60a38d.jpg)
全部を歩き切っていないので、機会を作ってちょこちょこと散策に来たいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/8782bbbf8c64cb935bb4e0ca43d726a9.jpg)
今日は懐かしい彼女との想い出のさっぽろテレビ塔も観られて大満足でした。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
お天気がいい日のランチ時には、お弁当を持って出掛けてみたいです。
ちょっと人工的過ぎる嫌いはあります。
整い過ぎた公園、って感じです。
でもこれが出来る前は、ただの汚い未整備の川でしたから、こうなって良かったのかも知れません。
まだ全部を歩いていない(1/3だけ)ので、折を見て歩き通したいですね。