![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/e61d45f98a6761f92ab32083b67f09e2.jpg)
今日は日曜日なので、開いている店も少なくなっています。
せっかく松本まで来たんだから、何か美味しい物を食べたいと思うのは贅沢ではないでしょう。
馬刺し、鹿刺し、山賊焼きとか...。
あまり予備知識もなく、いつもの霊感を頼りに夜の松本の街を彷徨します。
雨脚はどんどん強くなって行きます...。
2009.11.1![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
雨の影響で、穂高の散策を早々に切り上げて、松本のホテルにチェックインしました。
今日は天然温泉付きのビジネスホテルです。
雨にも降られているので、一風呂浴びたかったのですが、夜飯を食べに出かけた時に、また雨に濡れることになります。
なので、gooのひとことの返コメや、穂高の画像整理などしながら、夜飯時までの時間を過ごしました。
まずは無難な線で、駅前に向かいます。
大半の店は開いていません。
日曜日だし、こんな状況なのは想像できていました。
ネットであたりを付けていた店を探します。
わかりづらい場所にあったのをようやく見つけて、入り口の前に立つと一枚の貼り紙が...
「11/1、2、3休業します」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
って、しっかり稼がんかい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
すっかり当てがはずれて、いよいよ霊感が頼りです。
さあて、どうしたものか...。
gooの友達のbluetearさんのメールを想い出します。
「中町の飲み食い処Bunはどうでしょう?」
9月にプチオフ会で、一緒に中町通りを歩いた時、なかなか良いお店と教えられた店です。
取り敢えず中町に向かう事にしました。
中町を歩いて行くと、程なく一軒の赤提灯が見えてきました。
『おでん』の文字に目が吸い寄せられます。
「飲み食い処Bun」の事は何処かに行ってしまいました。
ここに来るのが決まっていたように、入店しました。
他に客はいません。
出迎えてくれたのは、和服姿の似合う、いわゆる「小料理屋の女将さん」です。
「お、当たりだ」
自分で言うのも何ですが、こういう時の感は異常に働きます。
真ん中の席を勧められたのをやんわりと、
「端っこが好きなので」と敢えて端に座ります。
実は、すすきのの馴染みの店では、「福の神」と呼ばれています。
どんなに暇な日でも、おいらが入店した後は、どんどん人が入って来て、混み合うのです...
なので、真ん中に座っていると、結局複数で入って来るお客さんがいたら、席を詰めなければならないのです。
だから予め端に座るのです。
では、今日はどうだったか?と言うと...。
雨で体は冷えていたのですが、いつもどおり最初に生ビール
を注文します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/034bee518b3c62ee87fe96544d77a0db.jpg)
寒い時に、冷えた生ビール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
合わないようですが、ビール好きには堪えられません。
「お通し」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/b9d62df7f19e1e35b3a8c94c5cbf8137.jpg)
左側は、馬肉を揚げたものです。
初めてでしたが、案外いけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/7bc19c1bb18fbf918ef3f0d770c22641.jpg)
松本に来たら、「馬刺し」ははずせません。
半分食べてから、写真を撮ってないのを想い出しました。
この他、「馬もつ煮」も食べましたが、写真撮るのを忘れました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/414fab4b2a53d47a949fd3750e2afc12.jpg)
生ビール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
のあとは、熱燗
に切り替えます。
熱燗のつまみは、「わさび漬」です。
gooの友達のLEIさんに
以外の酒は
とされていますので、早めの切り替えです...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
の後、今更遅いですが...。
「おでん」
美味しそうに煮えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/8d642f06e4e470e2dbd673ba0022acca.jpg)
「がんも」、「こんにゃく」、「牛すじ」おでん種の中では好きなベスト3です。
以下、大根、玉子、たこ...と続きます。
今日は他のものも食べているので、大好きなおでんでしたが、三つでぐっと我慢です。
「めばるの塩焼き」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/66180ec1716ffb2ca1f211c26994a5c6.jpg)
には、焼き魚が合います。
どんどん
がすすみます。
こんなとこLEIさんに見られたら、取り上げられます、きっと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
「きのこ汁」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/733a709880d2fe1c23dce70e0b9009f2.jpg)
最後に好物の「きのこ汁」で締めます。
ちょうど時期のきのこがたっぷり入った、とても美味しい「きのこ汁」でした。
この辺りで、『福の神』の本領発揮です。
結婚式帰りの団体が入ってきました。
すでに満足いくだけ食べ、女将さんともたくさんお話できたので、混み合ってきたらとっととお勘定タイムです。
今日は、皆さんにご心配かけましたが、ご覧のようにしっかり楽しんで来ました。
霊感も働いてちゃあんと当たりの店を引き当てるので、今後ご心配なく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
では、今日のパンダです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
せっかく松本まで来たんだから、何か美味しい物を食べたいと思うのは贅沢ではないでしょう。
馬刺し、鹿刺し、山賊焼きとか...。
あまり予備知識もなく、いつもの霊感を頼りに夜の松本の街を彷徨します。
雨脚はどんどん強くなって行きます...。
2009.11.1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
雨の影響で、穂高の散策を早々に切り上げて、松本のホテルにチェックインしました。
今日は天然温泉付きのビジネスホテルです。
雨にも降られているので、一風呂浴びたかったのですが、夜飯を食べに出かけた時に、また雨に濡れることになります。
なので、gooのひとことの返コメや、穂高の画像整理などしながら、夜飯時までの時間を過ごしました。
まずは無難な線で、駅前に向かいます。
大半の店は開いていません。
日曜日だし、こんな状況なのは想像できていました。
ネットであたりを付けていた店を探します。
わかりづらい場所にあったのをようやく見つけて、入り口の前に立つと一枚の貼り紙が...
「11/1、2、3休業します」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
って、しっかり稼がんかい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
すっかり当てがはずれて、いよいよ霊感が頼りです。
さあて、どうしたものか...。
gooの友達のbluetearさんのメールを想い出します。
「中町の飲み食い処Bunはどうでしょう?」
9月にプチオフ会で、一緒に中町通りを歩いた時、なかなか良いお店と教えられた店です。
取り敢えず中町に向かう事にしました。
中町を歩いて行くと、程なく一軒の赤提灯が見えてきました。
『おでん』の文字に目が吸い寄せられます。
「飲み食い処Bun」の事は何処かに行ってしまいました。
ここに来るのが決まっていたように、入店しました。
他に客はいません。
出迎えてくれたのは、和服姿の似合う、いわゆる「小料理屋の女将さん」です。
「お、当たりだ」
自分で言うのも何ですが、こういう時の感は異常に働きます。
真ん中の席を勧められたのをやんわりと、
「端っこが好きなので」と敢えて端に座ります。
実は、すすきのの馴染みの店では、「福の神」と呼ばれています。
どんなに暇な日でも、おいらが入店した後は、どんどん人が入って来て、混み合うのです...
なので、真ん中に座っていると、結局複数で入って来るお客さんがいたら、席を詰めなければならないのです。
だから予め端に座るのです。
では、今日はどうだったか?と言うと...。
雨で体は冷えていたのですが、いつもどおり最初に生ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/cd/034bee518b3c62ee87fe96544d77a0db.jpg)
寒い時に、冷えた生ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
合わないようですが、ビール好きには堪えられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e7/b9d62df7f19e1e35b3a8c94c5cbf8137.jpg)
左側は、馬肉を揚げたものです。
初めてでしたが、案外いけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/7bc19c1bb18fbf918ef3f0d770c22641.jpg)
松本に来たら、「馬刺し」ははずせません。
半分食べてから、写真を撮ってないのを想い出しました。
この他、「馬もつ煮」も食べましたが、写真撮るのを忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/414fab4b2a53d47a949fd3750e2afc12.jpg)
生ビール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
熱燗のつまみは、「わさび漬」です。
gooの友達のLEIさんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0221.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
美味しそうに煮えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e7/8d642f06e4e470e2dbd673ba0022acca.jpg)
「がんも」、「こんにゃく」、「牛すじ」おでん種の中では好きなベスト3です。
以下、大根、玉子、たこ...と続きます。
今日は他のものも食べているので、大好きなおでんでしたが、三つでぐっと我慢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/46/66180ec1716ffb2ca1f211c26994a5c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
どんどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0240.gif)
こんなとこLEIさんに見られたら、取り上げられます、きっと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/733a709880d2fe1c23dce70e0b9009f2.jpg)
最後に好物の「きのこ汁」で締めます。
ちょうど時期のきのこがたっぷり入った、とても美味しい「きのこ汁」でした。
この辺りで、『福の神』の本領発揮です。
結婚式帰りの団体が入ってきました。
すでに満足いくだけ食べ、女将さんともたくさんお話できたので、混み合ってきたらとっととお勘定タイムです。
今日は、皆さんにご心配かけましたが、ご覧のようにしっかり楽しんで来ました。
霊感も働いてちゃあんと当たりの店を引き当てるので、今後ご心配なく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
では、今日のパンダです、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
お天気はあいにくだったのでしょうか?
こちらも、1日は風が強い荒れた天気で、とても冷え込みました。
信州は寒かったでしょうね。
おでんに熱燗、進まない筈がないですね。
信州は結構寒かったですよ。
積雪の中、森歩きをしてきました。
みういうお店とは、女性はなかなか縁がないので、こんな素敵なお店があってよかったと思いました。
礼次郎さんの霊感は凄いです。
しかも福の神だったなんて・・・
でも、思い出した時、すぐ近くにいました。
まあ、すぐ近くにいたから思い出したのかも知れません。
なかなか、いいお店でしたよ。
女性一人でも入れる店です。(日曜で空いていたからかな?普段混むとか?)
こうして見つけた店は、数知れません。