![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c1/28f3a987af188514f2d8e4e67da7e379.jpg)
本題に入る前に、
どうやらgooホームも明日で終わりですね。
永らく要チェックブログの更新情報など、「ひとこと」以外にも随分重宝したものですが、いよいよ終わってしまいますね。
物事には「始め」があれば、必ず「終わり」があります。
思い返して見れば、この『地図のない旅』も黒姫高原の夏の景色から始まりました。
徐々にカテゴリが増え、何のブログなのかはっきりしませんね、最近特に...。
終わりは今の所はっきりしていませんが、どういう形で終わらせれば良いでしょうね?
正直、ちょっと悩んでいます。
さて、本題ですが、
「アシリベツの滝」の氷爆を記事にしたのは先日の事でした。
それから数日して、今度は同じ滝野すずらん丘陵公園内にある「鱒見の滝」をカメラに収めようと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/cfde2924d949d4a9a7adba9c987583fa.jpg)
残念な事に数日前の「雪崩」の影響で、「鱒見の滝」までの道が通行止めになっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
事前にネットで確認しておけば良かったのですが...。
諦めて、もう一度「アシリベツの滝」を見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/bc7e6efb2d25f568d6e04ac4542f198f.jpg)
前回の記事では画像を載せませんでしたが、釣堀やレストランなどは冬季休業中です。
夏場は随分と賑わう場所です。
色々想い出もありますが、敢えて今回は触れないでおきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/21adda8c59fd20d95ac23c44ce4364fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/2af1485fd0423d5097bc236e80714eff.jpg)
今日の「アシリベツの滝」は、気温が高い日
があったせいか、前回よりも「緩んで」いるようです。
先日より、かなりの広範囲で水が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/f07f027568aafef4e45c7c18267e1bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/4a30c0c4ab23f9e6c6f32283f13f967d.jpg)
そうそう。
今日はこの「アシリベツの滝」のそばで、思わぬ『出会い』がありました。
偶然にしては出来すぎのような出会いでした。
まさか、ここで...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/efe2013e788895bc7eb35c6500d6c9e3.jpg)
ここって、登るのアリだったっけ?
まあ、氷も緩んでいるようなので、お気をつけて...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/e64d5fca239ac3ac6983cf38638ea2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/8f6d0f93202cd859ac480b87d99d9adb.jpg)
数日前に雪崩が起きるほど暖かい日があったものの、今日は前回より気温も低いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/75c781ef69bdc763baf53b98cc9fb2c2.jpg)
青空も広がっているし、天気は良いんだけどねぇ...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/2fc5b261534fd8df0ce400c8e99007df.jpg)
さ、さぶ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/6bbf0d3d6159975aa76398e7b5fa3859.jpg)
今日拝めなかった「鱒見の滝」
リベンジしないといけませんね。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
どうやらgooホームも明日で終わりですね。
永らく要チェックブログの更新情報など、「ひとこと」以外にも随分重宝したものですが、いよいよ終わってしまいますね。
物事には「始め」があれば、必ず「終わり」があります。
思い返して見れば、この『地図のない旅』も黒姫高原の夏の景色から始まりました。
徐々にカテゴリが増え、何のブログなのかはっきりしませんね、最近特に...。
終わりは今の所はっきりしていませんが、どういう形で終わらせれば良いでしょうね?
正直、ちょっと悩んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
「アシリベツの滝」の氷爆を記事にしたのは先日の事でした。
それから数日して、今度は同じ滝野すずらん丘陵公園内にある「鱒見の滝」をカメラに収めようと出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1b/cfde2924d949d4a9a7adba9c987583fa.jpg)
残念な事に数日前の「雪崩」の影響で、「鱒見の滝」までの道が通行止めになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
事前にネットで確認しておけば良かったのですが...。
諦めて、もう一度「アシリベツの滝」を見ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/bc7e6efb2d25f568d6e04ac4542f198f.jpg)
前回の記事では画像を載せませんでしたが、釣堀やレストランなどは冬季休業中です。
夏場は随分と賑わう場所です。
色々想い出もありますが、敢えて今回は触れないでおきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b4/21adda8c59fd20d95ac23c44ce4364fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/2af1485fd0423d5097bc236e80714eff.jpg)
今日の「アシリベツの滝」は、気温が高い日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
先日より、かなりの広範囲で水が流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/93/f07f027568aafef4e45c7c18267e1bd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8f/4a30c0c4ab23f9e6c6f32283f13f967d.jpg)
そうそう。
今日はこの「アシリベツの滝」のそばで、思わぬ『出会い』がありました。
偶然にしては出来すぎのような出会いでした。
まさか、ここで...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/efe2013e788895bc7eb35c6500d6c9e3.jpg)
ここって、登るのアリだったっけ?
まあ、氷も緩んでいるようなので、お気をつけて...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1e/e64d5fca239ac3ac6983cf38638ea2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/8f6d0f93202cd859ac480b87d99d9adb.jpg)
数日前に雪崩が起きるほど暖かい日があったものの、今日は前回より気温も低いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e7/75c781ef69bdc763baf53b98cc9fb2c2.jpg)
青空も広がっているし、天気は良いんだけどねぇ...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b9/2fc5b261534fd8df0ce400c8e99007df.jpg)
さ、さぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d3/6bbf0d3d6159975aa76398e7b5fa3859.jpg)
今日拝めなかった「鱒見の滝」
リベンジしないといけませんね。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。 ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
だと私は思います
なので終わりが有るとしたら生きるのをやめた時
ゴールを考えないでね
氷壁を登る人、すごいねぇ
自ら過酷な環境にチャレンジする人、尊敬します
井上靖の氷壁を思い出しました
眼に見えない力で引き戻されたような気がするものの、自分にとって本意であるかどうかが分かりません。
ふーっ...。
そうですね。
もう少しゴールを意識しないで歩いてみようと想います...。
氷壁を登る人。
凄いですよね。ここでやるか、って感じです。
この日は、氷も少し緩んでいたので危ない気もしましたが...。
まだまだ北海道の自然を楽しませてください!
雪や氷が花のように見えて、何とも厳かな世界ですね。
滝の鋭い剣のような表情もあれば、青空の下で桜並木のような華やかさも見せてくれる。
冬の作り出す芸術に感動するばかりです。
今しばらくは、続けますよ。
ただ札幌の冬は、行動が制限される事が多いので、段々ネタに詰まって来ます。
もっと北海道の自然をお届けしたいんですが...。