
2008.12.7
時々
やや
間あり
秋田では、きりたんぽを食べたいと思っていたら、秋田の帰りに立ち寄った角館で、ちょっと目に付いた店で、美味しそうなのを見つけてしまいました。
角館駅に降り立ったのは、午前10時すぎ。
武家屋敷に向かって歩いていく途中に、「角館プラザ」という物産館やらスーパーやら100均やらが入った、道の駅のような店がありました。
その「角館ブラザ」の中に「善」というファーストフードの店があり、「みそたんぽ」300円というお品書きから目が離せなくなってしまいました。
要するに、きりたんぽに味噌をつけて焼いたものです。
フアーストフードの店なので、さして期待をせず、コーヒーと共に1本注文しました。
すると、「今から焼くので少しお時間がかかりますが、よろしいですか?」との事。
さして急いでいる旅でもないし、「全然大丈夫です。」

炭火で焼いてくれました。
他に客がいなくて、焼きたてを食べる事ができました。
普段は、お客さんを見込んで焼きだめしておくらしい。
今日は、日曜とは言え天気も良くないし、他の観光客もチラホラの状態だから、運が良かったようです。

待つ事20分。コーヒーと共に運ばれて来ました。
「みそたんぽ」は、やや甘めの味噌味で、焼きたてで、ちょっぴり炭の香りがして、表面がカリカリで香ばしく、中はモチモチでアツアツでした

これで300円は安い
コーヒーはありきたりの味でしたが、合わせて600円の満足の朝食でした。




つけときましょう。



秋田では、きりたんぽを食べたいと思っていたら、秋田の帰りに立ち寄った角館で、ちょっと目に付いた店で、美味しそうなのを見つけてしまいました。
角館駅に降り立ったのは、午前10時すぎ。
武家屋敷に向かって歩いていく途中に、「角館プラザ」という物産館やらスーパーやら100均やらが入った、道の駅のような店がありました。
その「角館ブラザ」の中に「善」というファーストフードの店があり、「みそたんぽ」300円というお品書きから目が離せなくなってしまいました。
要するに、きりたんぽに味噌をつけて焼いたものです。
フアーストフードの店なので、さして期待をせず、コーヒーと共に1本注文しました。
すると、「今から焼くので少しお時間がかかりますが、よろしいですか?」との事。
さして急いでいる旅でもないし、「全然大丈夫です。」

炭火で焼いてくれました。
他に客がいなくて、焼きたてを食べる事ができました。
普段は、お客さんを見込んで焼きだめしておくらしい。
今日は、日曜とは言え天気も良くないし、他の観光客もチラホラの状態だから、運が良かったようです。

待つ事20分。コーヒーと共に運ばれて来ました。
「みそたんぽ」は、やや甘めの味噌味で、焼きたてで、ちょっぴり炭の香りがして、表面がカリカリで香ばしく、中はモチモチでアツアツでした


これで300円は安い

コーヒーはありきたりの味でしたが、合わせて600円の満足の朝食でした。





角館にお出での際は、ぜひお試しあれ。
きりたんぽにコーヒー...確かに不思議かも
あんまり考えずにオーダーしてしまいました
焼きおにぎりよりも、少しもちもち感がありました。
美味そう~^^
お疲れ様でした。
*マイパソコンが初期化された為、お手数ですがメール下さい。宜しくお願いします。
鍋に入ってるのしか、食べたことないけど
・・・きりたんぽにコーヒーの組み合わせが、不思議に思えた雪なのでしたぁ
おにぎりも焼き味噌のおにぎりが1番好きなんですよ
焼いてる時の匂いが良かったでしょう?
コーヒーは期待する方が無理かと思うわ