諏訪大社は、全国に1万以上の末社を持つ諏訪神社の総本社で、国内にある最も古い神社の一つとされているらしい。
2009.1.31
諏訪大社には上社と下社があり、上社には本宮と前宮、下社には春宮と秋宮があります。
今回訪れたのは下社秋宮。
交通の便も良く下諏訪駅から程近いため、参拝者が一番多いと言う事です。
珍しい事に御影石でできた鳥居です。こんなの初めて見ました。
鳥居をくぐると目につくのは、「根入の杉」と呼ばれる樹令約八百年の御神木です。
「根入の杉」
「神楽殿」
青銅製では日本一の大きさと言われる狛犬を両脇に従えています。
石ではなく、青銅の狛犬というのも初めて見ました。
巨大なしめ縄も目に付きます。
「御社殿」
二重楼門造りの拝殿。楼門の彫刻が見事です。
写真は暗めでちょっとわかりづらいですね。
左片拝殿と右片拝殿が横に並びます。
境内には、7年毎の『御柱祭り』で運ばれたもみの木が四隅に立てられています。
画像は2本しかありませんが。
ちなみに次の『御柱祭り』は、来年2010年です。
よっしゃ、来年また来よう!
それではいつものように「ここから」スライドショーをどうぞ。
今回は、ブログに載せている以外の画像もあります。
2009.1.31
諏訪大社には上社と下社があり、上社には本宮と前宮、下社には春宮と秋宮があります。
今回訪れたのは下社秋宮。
交通の便も良く下諏訪駅から程近いため、参拝者が一番多いと言う事です。
珍しい事に御影石でできた鳥居です。こんなの初めて見ました。
鳥居をくぐると目につくのは、「根入の杉」と呼ばれる樹令約八百年の御神木です。
「根入の杉」
「神楽殿」
青銅製では日本一の大きさと言われる狛犬を両脇に従えています。
石ではなく、青銅の狛犬というのも初めて見ました。
巨大なしめ縄も目に付きます。
「御社殿」
二重楼門造りの拝殿。楼門の彫刻が見事です。
写真は暗めでちょっとわかりづらいですね。
左片拝殿と右片拝殿が横に並びます。
境内には、7年毎の『御柱祭り』で運ばれたもみの木が四隅に立てられています。
画像は2本しかありませんが。
ちなみに次の『御柱祭り』は、来年2010年です。
よっしゃ、来年また来よう!
それではいつものように「ここから」スライドショーをどうぞ。
今回は、ブログに載せている以外の画像もあります。
前にテレビで何処のか忘れましたが
しめ縄の取り付けをやってましたが
大変な作業のようでした
こういうのって人手でないといけないのかな
クレーン車を使うとかは、ダメなんでしょうね
手作業なんでしょうね、こういうのって。
スライドショーは初めて見ました。
音楽もついていて、雰囲気でますね。
最近のブログ記事には、「スライドショー」をつけてます。
過去記事を読むときは、見てください。
本人は、少~し気に入ってます。