![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c5/518349f7b995cc10e26a66e781db4247.jpg)
富士山を拝みたくて、小菅までやって来ました。
今回富士見のスポットとして選んだのは、『小菅西公園』です。
『小菅西公園』は、綾瀬川と荒川の間、東京都下水道局の小菅水再生センターの屋上に広がる公園です。
前方には荒川河川が広がり、視界を遮るものがないので、天気が良く空気の澄んだ日には富士山
を見ることができます。
2009.12.20![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
綾瀬川を挟んだ反対側に、同じく水再生センター屋上に設けられた『小菅東スポーツ公園』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/c823eb83ecd158637717904bbb5d9149.jpg)
このように、建物の屋上に設けられたスポーツ公園です。
富士山
を後の楽しみにして、まずは『小菅東スポーツ公園』の日本庭園を撮ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/cd9524e8e92cf8046596c0657c44135f.jpg)
なかなか見事な「日本庭園」です。
建物の屋上である事を忘れて、しばらくのんびりと写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/9e9bc7ab1b72f2909d15196594c3d72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/370510710ed4017c711fbe870e7f4bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/76064182f2dcdda5683f56ad63780a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/4af3525f81c9fb9d97476a5dee9075af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/dfba5509f5c24ebfca0442610999abf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/27592ff6de7bab10ef7c0b8697ed24ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/50d8479d9e3387eda0dd0c0e0e44f784.jpg)
ここは、スポーツ公園の名のとおり、自由運動広場、テニスコート、日本庭園、芝生広場、エントランス広場、中央広場、児童コーナーなどが設けられています。
さて、いよいよ富士山を拝みに、『小菅西公園』に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/c2acd559085b4a0ff50f4ad00126105e.jpg)
ここもまた、建物の屋上に公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/a1f1f0f66e25bf3cf80530a525743ef3.jpg)
そして、公園内の「展望台」からは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/a91413478565828bb310b3d792308791.jpg)
見事な『富士山
』の姿を拝む事ができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
今回富士見のスポットとして選んだのは、『小菅西公園』です。
『小菅西公園』は、綾瀬川と荒川の間、東京都下水道局の小菅水再生センターの屋上に広がる公園です。
前方には荒川河川が広がり、視界を遮るものがないので、天気が良く空気の澄んだ日には富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
2009.12.20
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
綾瀬川を挟んだ反対側に、同じく水再生センター屋上に設けられた『小菅東スポーツ公園』があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/c823eb83ecd158637717904bbb5d9149.jpg)
このように、建物の屋上に設けられたスポーツ公園です。
富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2e/cd9524e8e92cf8046596c0657c44135f.jpg)
なかなか見事な「日本庭園」です。
建物の屋上である事を忘れて、しばらくのんびりと写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2b/9e9bc7ab1b72f2909d15196594c3d72b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f0/370510710ed4017c711fbe870e7f4bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/76064182f2dcdda5683f56ad63780a2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/4af3525f81c9fb9d97476a5dee9075af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/dfba5509f5c24ebfca0442610999abf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/86/27592ff6de7bab10ef7c0b8697ed24ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/50d8479d9e3387eda0dd0c0e0e44f784.jpg)
ここは、スポーツ公園の名のとおり、自由運動広場、テニスコート、日本庭園、芝生広場、エントランス広場、中央広場、児童コーナーなどが設けられています。
さて、いよいよ富士山を拝みに、『小菅西公園』に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/44/c2acd559085b4a0ff50f4ad00126105e.jpg)
ここもまた、建物の屋上に公園があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4c/a1f1f0f66e25bf3cf80530a525743ef3.jpg)
そして、公園内の「展望台」からは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/49/a91413478565828bb310b3d792308791.jpg)
見事な『富士山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます。
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます