![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b1/91dedb8fa61b0565a00d2922c5f33d82.jpg)
未整理の旅の画像を少しづつ整理していくと、書きかけの記事なども気になってきます。
また一つ、書きかけ記事を整理しました。
犬山城を訪れた後、犬山遊園駅まで戻って来たら、まだ少し時間があったので、適当にそこらをブラついてみました。
すると何やら立派なお寺が見えたので行ってみる事にしました。
2010.11.16![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いつも通りの「地図のない旅」です。
何と言うお寺なのかも分かりません。
ただ、遠目にも随分と立派なお寺のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/f58060b589bea9dea1f1ce7881ef304e.jpg)
成田山
?? え? 千葉の新勝寺? 何でここ犬山に?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/912ae85415b5e3769e79b24f35267c09.jpg)
近づいて額をよくよく見ても、「成田山」とあります。
山号は「成田山」と理解出来ましたが、でも何て言うお寺?
疑問は尽きません。
まあ、行ってみるしかないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/b55456c0740633cf536f116775419430.jpg)
境内を色々見て歩いた結果、千葉の成田山新勝寺の別院であるようです。
正式には「犬山成田山 名古屋別院大聖寺」という事が分かりました。
道理で立派な筈です。
あの千葉の成田山新勝寺の別院なんですから...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/8e2c3454fbeffd2ad0e28e2f354d8402.jpg)
この「鐘楼堂」の周囲はちょっとした展望所のようになっています。
遠くにさっきまでいた「犬山城」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/0e510aa63d1b8e409c02aa2618170066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/327ae5b6a96e2199ae64137a928a4174.jpg)
折りしも今日は「七五三詣」でたくさんの家族連れで賑わっていました。
カメラを持ったおっさんが一人で歩いているのは、随分違和感があるのでしょう。
こういう時に連れがいたらなあ...
と思います。
昼も過ぎていたので、少々お腹が空いてきました。
寺の敷地に食堂があります。
昔ながらの、いかにも「食堂」って感じの店です。
入口が土産物屋になっていて、奥に入ると食堂です。
適当に店のおばちゃんのおススメのきしめんがセットになった定食を頼みます。
特別ここらの名物と言う訳でもないでしょう...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/091fc9e89436679e5db5cfdc060864c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/8fb90930d21dffaa2931c68b68ff4802.jpg)
どこにでもあるような定食ですが、成田山に敬意を払い(何せ寺の敷地内ですから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちなみにこの辺り(犬山遊園駅周辺)には、食事のできる店があまりないので、助かりました。
食べ終わって、腹ごなしにそこらをブラブラします。
往きと違う道を通って駅に向かいます。
途中、成田山ほど大きくありませんが、やはり立派なお寺を発見します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/a95ec492ba5ef668c08d640ba6698354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/8fca0a072d03b80eabeb7ba9c9825204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/765c229d5c6660d27507e6b987f4b051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/bc2497266227ab90770635ddae9c93ac.jpg)
これは折鶴観音というらしいです。
近くにこんなものが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/15326e833d95562e351014442a66e9cb.jpg)
信者の方々が折ったものを奉納しているらしいです。
電車の時間までのちょっとの時間でしたが、何だか色んな発見もあり、楽しめた一時でした。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
また一つ、書きかけ記事を整理しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
すると何やら立派なお寺が見えたので行ってみる事にしました。
2010.11.16
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
いつも通りの「地図のない旅」です。
何と言うお寺なのかも分かりません。
ただ、遠目にも随分と立派なお寺のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/f58060b589bea9dea1f1ce7881ef304e.jpg)
成田山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/912ae85415b5e3769e79b24f35267c09.jpg)
近づいて額をよくよく見ても、「成田山」とあります。
山号は「成田山」と理解出来ましたが、でも何て言うお寺?
疑問は尽きません。
まあ、行ってみるしかないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7d/b55456c0740633cf536f116775419430.jpg)
境内を色々見て歩いた結果、千葉の成田山新勝寺の別院であるようです。
正式には「犬山成田山 名古屋別院大聖寺」という事が分かりました。
道理で立派な筈です。
あの千葉の成田山新勝寺の別院なんですから...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/47/8e2c3454fbeffd2ad0e28e2f354d8402.jpg)
この「鐘楼堂」の周囲はちょっとした展望所のようになっています。
遠くにさっきまでいた「犬山城」が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/0e510aa63d1b8e409c02aa2618170066.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/38/327ae5b6a96e2199ae64137a928a4174.jpg)
折りしも今日は「七五三詣」でたくさんの家族連れで賑わっていました。
カメラを持ったおっさんが一人で歩いているのは、随分違和感があるのでしょう。
こういう時に連れがいたらなあ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
昼も過ぎていたので、少々お腹が空いてきました。
寺の敷地に食堂があります。
昔ながらの、いかにも「食堂」って感じの店です。
入口が土産物屋になっていて、奥に入ると食堂です。
適当に店のおばちゃんのおススメのきしめんがセットになった定食を頼みます。
特別ここらの名物と言う訳でもないでしょう...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/18/091fc9e89436679e5db5cfdc060864c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/8fb90930d21dffaa2931c68b68ff4802.jpg)
どこにでもあるような定食ですが、成田山に敬意を払い(何せ寺の敷地内ですから)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ちなみにこの辺り(犬山遊園駅周辺)には、食事のできる店があまりないので、助かりました。
食べ終わって、腹ごなしにそこらをブラブラします。
往きと違う道を通って駅に向かいます。
途中、成田山ほど大きくありませんが、やはり立派なお寺を発見します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/a95ec492ba5ef668c08d640ba6698354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/60/8fca0a072d03b80eabeb7ba9c9825204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/09/765c229d5c6660d27507e6b987f4b051.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/bc2497266227ab90770635ddae9c93ac.jpg)
これは折鶴観音というらしいです。
近くにこんなものが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/15326e833d95562e351014442a66e9cb.jpg)
信者の方々が折ったものを奉納しているらしいです。
電車の時間までのちょっとの時間でしたが、何だか色んな発見もあり、楽しめた一時でした。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援に感謝しています。ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ](http://photo.blogmura.com/p_fukei/img/p_fukei88_31_yellow_2.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ](http://travel.blogmura.com/kokunai/img/kokunai88_31_femgreen_2.gif)
![にほんブログ村 グルメブログへ](http://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_femgreen.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner06.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます