奥社からの帰り道、ただ来た道を戻るのでは余りにも芸がありません。
そこで、せっかくですから山道を歩いて戻る事にしました。
2009.6.20
奥社から随神門まで来ると、案内板がありました。
まっすぐに進むと奥社の入口、右に折れて行くとちょっとしたハイキングコースになっています。
これは、迷わず右に行くしかありません。
森の中の小道を進んで行きます。
何だか信濃町の「癒しの森」を思い出します。
ここは、「ささやきの小径(こみち)」と言うらしいです。
確かに小鳥のさえずりが聞こえてきます。
バードウォッチングをしている人を数人見かけました。
しばらく進むと神社があります。
少し寂れた感じがあります。
「天命稲荷」と言うそうです。
ともあれ、道中の無事を祈っておきます。
ここから、しばらく平坦な道が続きます。
きれいな小川もありました。
ますます信濃町の「癒しの森」のようです。
小川からは、ちょっとした上り道になって上り切ると、
『鏡池』の池畔にでます。
戸隠山を映す、とても綺麗な池(湖と言って良いぐらいの大きさですが)です。
家族連れ、カップル、お年寄りの団体、山歩きのグループなどたくさんの人で賑わっていました。
ここから本格的に山道へと入って行きます。
天気もすこぶる良かったです。
実は、ホテルに戻って風呂に入ったら、結構ひりひりしました。
以外と日焼けをしていたようです。
紫外線がキツかったんですね
上りがとてもキツイ山道です。
途中山歩きグループとすれ違いました。
皆腰に鈴をつけています。「チリン、チリン」と。
そう、「熊よけ」の鈴です。
ここらは、完全に熊の生息地だそうです。
何にも知らずに歩いてました
まあ、札幌人ですから熊は慣れてます。
こっちの「月の輪熊」は北海道の「羆」よりたいした事無いだろうと、そのまま行きました。
引き返す訳にも行かないですし。
30分も歩いたでしょうか?
急に視界が開けます。
そこには『硯石』があります。
硯のように凹んだ『硯石』です。
ここからは下り道になります。
10分程下ると『小鳥ヶ池』の池畔に出ます。
『鏡池』と同様とても綺麗な風景です。
ここには全然人はいなく、ついのんびりと東屋で横になってしまいました。
蝉の声で一杯でしたが、不思議とうるさいとは思いませんでした。
随神門からは1時間半ぐらいでした。
おいらの場合、写真を撮りながらですから、普通に歩いたら1時間位だと思います。
ここ『小鳥ヶ池』から5分も歩かないうちに、中社近くの車道に出ます。
案外近くです。
こんなのどかな風景の近くは、住宅街です。
宝光社で8:00にバスを降車して、中社、奥社、ささやきの小路、そして再び中社まで来て、今は12:00です。
4時間程歩きましたが、とても良い運動でした。
今日は、デジブックのスライドショー『戸隠神社 五社廻り』まとめてお送りします。
ブログランキングに参加しています。
応援をお願いします。
そこで、せっかくですから山道を歩いて戻る事にしました。
2009.6.20
奥社から随神門まで来ると、案内板がありました。
まっすぐに進むと奥社の入口、右に折れて行くとちょっとしたハイキングコースになっています。
これは、迷わず右に行くしかありません。
森の中の小道を進んで行きます。
何だか信濃町の「癒しの森」を思い出します。
ここは、「ささやきの小径(こみち)」と言うらしいです。
確かに小鳥のさえずりが聞こえてきます。
バードウォッチングをしている人を数人見かけました。
しばらく進むと神社があります。
少し寂れた感じがあります。
「天命稲荷」と言うそうです。
ともあれ、道中の無事を祈っておきます。
ここから、しばらく平坦な道が続きます。
きれいな小川もありました。
ますます信濃町の「癒しの森」のようです。
小川からは、ちょっとした上り道になって上り切ると、
『鏡池』の池畔にでます。
戸隠山を映す、とても綺麗な池(湖と言って良いぐらいの大きさですが)です。
家族連れ、カップル、お年寄りの団体、山歩きのグループなどたくさんの人で賑わっていました。
ここから本格的に山道へと入って行きます。
天気もすこぶる良かったです。
実は、ホテルに戻って風呂に入ったら、結構ひりひりしました。
以外と日焼けをしていたようです。
紫外線がキツかったんですね
上りがとてもキツイ山道です。
途中山歩きグループとすれ違いました。
皆腰に鈴をつけています。「チリン、チリン」と。
そう、「熊よけ」の鈴です。
ここらは、完全に熊の生息地だそうです。
何にも知らずに歩いてました
まあ、札幌人ですから熊は慣れてます。
こっちの「月の輪熊」は北海道の「羆」よりたいした事無いだろうと、そのまま行きました。
引き返す訳にも行かないですし。
30分も歩いたでしょうか?
急に視界が開けます。
そこには『硯石』があります。
硯のように凹んだ『硯石』です。
ここからは下り道になります。
10分程下ると『小鳥ヶ池』の池畔に出ます。
『鏡池』と同様とても綺麗な風景です。
ここには全然人はいなく、ついのんびりと東屋で横になってしまいました。
蝉の声で一杯でしたが、不思議とうるさいとは思いませんでした。
随神門からは1時間半ぐらいでした。
おいらの場合、写真を撮りながらですから、普通に歩いたら1時間位だと思います。
ここ『小鳥ヶ池』から5分も歩かないうちに、中社近くの車道に出ます。
案外近くです。
こんなのどかな風景の近くは、住宅街です。
宝光社で8:00にバスを降車して、中社、奥社、ささやきの小路、そして再び中社まで来て、今は12:00です。
4時間程歩きましたが、とても良い運動でした。
今日は、デジブックのスライドショー『戸隠神社 五社廻り』まとめてお送りします。
ブログランキングに参加しています。
応援をお願いします。
こんな素晴らしい景色のある信州に居ながら、こういう場所には未だ足を踏み入れた事がない私・・・
人の心を惹き付けるような場所は、直ぐには辿り付けない少し奥まった場所に存在しますね。
神秘的な池に映る戸隠山・・・
そして素敵なスライドショーを最後まで堪能させて頂きました
礼次郎さんが選択されたBGM
戸隠のスライドショーにぴったりでした
神秘的な景色が現れる毎に、まるで魔法がかかって素晴らしい景色を映し出しているかのような、あのがとってもいいです。
心癒されました
空と雲と緑が織り成す景色・・・自然がもたらす本当の癒し。
心の奥底まで響きわたる、まるでオーケストラが奏でるシンフォニーのようでした
ありがとうございました
おいらの写真などでは本当の良さは伝えきれません。
皆さんが訪れるきっかけになれば良いと思うだけです。
旅をしていると感動する事がたくさんあります。
特においらは、行き帰りと最低限の交通機関だけは使いますが、今回のように大体は「歩く旅」です。
健康面の事もありますが、歩いていて発見する事を旅の一つの喜びにしています。
松本の湧水群も行くまで知らずに、歩いていて見つけました。
そして、翌日朝から本格的に廻ったんですよ。
スライドショーは、戸隠を全部まとめたので、いつもより永くなってしまいました。
最後まで見て戴き、ありがとうございました。
以前ももしかしたら書いたかもしれないのですが、学生の頃の合宿先は長野。しかも戸隠でした 戸隠神社懐かしいです。戸隠は観光客だらけということもなく、趣のある静かなところというイメージなのですが、それは今も変わらないでしょうか。
おやきとお蕎麦、そして新鮮な空気をお腹いっぱい食べに行きたいです。
奥社への参道は、霊能者の江原さんがTVで「今年一番のパワースポット」と言ってから行列が出来ています。
この日も凄い人で、写真を撮るのに苦労しました。
中社近辺の「蕎麦屋」も有名店は行列で、食べる事が出来ませんでした。
全くのインドア派が、16歳の娘に
自然を堪能したいと言われ続け
川崎から戸隠に連れて行くことにしました。
そばアレルギーのため
長野に入るのは禁忌にしていたこともあり
ハイキングもトレッキングもスキーも縁のない私が
地図と観光サイトの睨めっこで計画を立てているのですが
こちらのブログがとても役に立ちました。
上り坂のこと、日焼けのこと、くまの情報は
なかなか地図にはありません。
スライドショーは帰ってきてから見ようかなと
お楽しみに置いております。
私自身、
10年くらいウエブ上で日記をつけたりしていましたが
ふと
個々の経験の垂れ流しに何の意味があるのか・・?
とやめてしまったことがあります。
でも、ここまで極めると、
知らない方の役に立つものなのだと実感しました。
記事は4年前のもののようですが
戸隠行きが楽しみになりました。
ありがとうございました。
もう戸隠には行かれたでしょうか?
このブログ記事のルートは、天気に恵まれれば、さわやかに山歩きが出来るコースです。
今は結構暑いと思われますから、中社辺りか、奥社の入り口のお店で、ペットボトルの飲料を1、2本買っておくことをおススメします。
途中お店があるのは、鏡池の辺りだけです。