
2008.5.24
のち
雨が降らないうちにと、予定を繰り上げて「甲府城」に向かう。
途中、武田信玄の墓に寄った。
線香がなかったので、持っていた「Seven Stars」に火をつけ、信玄公と半分づつ吸った。番外編はバチがあたった?
甲府城址の「舞鶴城公園」は、JR中央線甲府駅の線路で南北に分断されてるけど、最初に北側(武田神社側)の「山手御門(やまのてごもん」に向かった。
甲府城山手御門

これも甲府城山手御門の中の方

甲府城の出入口は、南側の追手御門、西側の柳御門、そして北側の山手御門の3つがあったとか。
線路を挟んで南側は、舞鶴城公園。ここに着いた頃、とうとう雨が降り出した。
残念。もう少しだったのに。
トップの写真は「稲荷櫓」中はちょっとした資料館になってた。
天守台

天守閣は復元に向けて情報を収集しているらしいけど、そもそも甲府城に天守閣があったかどうかも定かでないらしい。
今回画像は少ないです。
これも天守台を別方向から撮ったもの。

このあたりで雨は豪雨に変わり、薄暗くなってきて、写真観て貰うとわかるけど、色合いもとても悪い。
傘をさしながらの撮影もだんだん難しくなって来た。風はそんなでもないけど、雨でカメラが......

そんなこんなで、ホントはどこかで日帰り温泉でも、と思ってたんだけど、予定も切り上げてホテルに向かった。
そこで待ち受けていた運命とは?
詳しくは「風林火山-番外編-」で


雨が降らないうちにと、予定を繰り上げて「甲府城」に向かう。
途中、武田信玄の墓に寄った。
線香がなかったので、持っていた「Seven Stars」に火をつけ、信玄公と半分づつ吸った。番外編はバチがあたった?

甲府城址の「舞鶴城公園」は、JR中央線甲府駅の線路で南北に分断されてるけど、最初に北側(武田神社側)の「山手御門(やまのてごもん」に向かった。




甲府城の出入口は、南側の追手御門、西側の柳御門、そして北側の山手御門の3つがあったとか。
線路を挟んで南側は、舞鶴城公園。ここに着いた頃、とうとう雨が降り出した。
残念。もう少しだったのに。
トップの写真は「稲荷櫓」中はちょっとした資料館になってた。


天守閣は復元に向けて情報を収集しているらしいけど、そもそも甲府城に天守閣があったかどうかも定かでないらしい。
今回画像は少ないです。

これも天守台を別方向から撮ったもの。

このあたりで雨は豪雨に変わり、薄暗くなってきて、写真観て貰うとわかるけど、色合いもとても悪い。

傘をさしながらの撮影もだんだん難しくなって来た。風はそんなでもないけど、雨でカメラが......


そんなこんなで、ホントはどこかで日帰り温泉でも、と思ってたんだけど、予定も切り上げてホテルに向かった。
そこで待ち受けていた運命とは?
詳しくは「風林火山-番外編-」で
たばこが不謹慎だった訳ですね
この際だから禁煙しましょう
ネットで調べたら、天守閣に関する情報に懸賞金が懸けられているようですね
て言うか、止めません、かな?
訳あって。
天守閣の懸賞金は、良く判りませんが、かなり以前からの話なので、今どうなっているのか?
はっきりしないところもあったから、記事には書きませんでした。
有力な情報を寄せたら、懸賞金+名誉市(県)民かもです。