
2008.6.15 
呑みすぎた昨夜。やっぱりこっちの方は地酒が旨い。
さすがに二日酔い気味。
ゆっくりと朝の10時にホテルをチェックアウト。
ふらりと富山城址公園へ向かう。
ホテルから歩く事10分。以外に早く着いた。
富山城天守閣です。

復元された天守閣の中は、「郷土博物館」せっかくなので見学。
外観は白が基調で、なかなかセンスが良い。
これは反対方向から

あんまり天気が良いので、ホテルで貰ってきた「おにぎり」と途中コンビニで買ってきたペットボトルのお茶で、遅い朝食にした。
下の写真は、ベンチに座ったまま、食べながらシャッターを押した。

ここは、着々と復元工事が進んでいて、公園内は工事中で立ち入り禁止の場所が多かった。
天守閣はセンスよく復元されていると思うので、今後の復元工事に期待しよう。
千歳御門

千歳御門は富山郊外の豪農が取得し、自宅の門として使用され、戦災を免れてた。
富山城の建物で現存する唯一残る遺構であり、県下はもとより全国的に見ても藩政期における数少ない御殿の門、と言う事らしい。
今回はあまりに天気が良くて、かえって面食らった。
この日は随分日焼けしたのを覚えている。
暑いのは苦手だけど、写真の映りが良いから、ここは我慢、我慢。
-おまけ画像-
県庁前公園


呑みすぎた昨夜。やっぱりこっちの方は地酒が旨い。
さすがに二日酔い気味。
ゆっくりと朝の10時にホテルをチェックアウト。
ふらりと富山城址公園へ向かう。
ホテルから歩く事10分。以外に早く着いた。


復元された天守閣の中は、「郷土博物館」せっかくなので見学。
外観は白が基調で、なかなかセンスが良い。


あんまり天気が良いので、ホテルで貰ってきた「おにぎり」と途中コンビニで買ってきたペットボトルのお茶で、遅い朝食にした。
下の写真は、ベンチに座ったまま、食べながらシャッターを押した。

ここは、着々と復元工事が進んでいて、公園内は工事中で立ち入り禁止の場所が多かった。
天守閣はセンスよく復元されていると思うので、今後の復元工事に期待しよう。


千歳御門は富山郊外の豪農が取得し、自宅の門として使用され、戦災を免れてた。
富山城の建物で現存する唯一残る遺構であり、県下はもとより全国的に見ても藩政期における数少ない御殿の門、と言う事らしい。
今回はあまりに天気が良くて、かえって面食らった。
この日は随分日焼けしたのを覚えている。
暑いのは苦手だけど、写真の映りが良いから、ここは我慢、我慢。
-おまけ画像-


最後の噴水で、癒されそうです
青い空にお城の白が映えます
綺麗なお城ですね
それが、このブログの究極の目的です。
これからも皆が癒される写真のUPがしていきます。
富山城は、城を基調にした復元だけど、きれいですよね。
これからも皆さんを感動、癒す画像を目指していきます。