KYONのいろいろ練習帖

パソコン練習・イラスト練習・猫育て練習・猫仲間練習を綴る。
時々、生活や趣味の話題もネ!

🟡「やっぱり猫がすき」🔵 ✳️ CAT TWEETS 〜❶その57)❷その58)❸おまけ〜 

2024-07-28 15:54:00 | 日記
✴️✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
「やっぱり 猫が🩶好き」
🍃✴️ ✴️🍃  猫イラスト🐈‍⬛小話 
  ときどき👤日常小話 🍃✴️🍃
 ❶その57)、❷その58)、❸おまけ
✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️


❶✳️  CAT TWEETS  
 57)🐈‍⬛「いいね」

TWEET
😒「おかあさんは、
 いつも言っているよ。

猫のことだけじゃないって。

猫のことも
猫に
関わっている人たちのことも
両方とも
もっと、知りたいんだって。


 いいね、👍 いいね。」
   
ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

🙍単にペット好きだけでなく、
大きな視点で
社会の中の
人と猫(ペット)のことを考えようと
している人たちの存在を
知りました。

ペットのことだけでなく、
地域の生活・文化・敎育のことも
考えている人たちです。

日々、
勉強させていただいています。

ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

❷✳️  CAT TWEETS  
58)🐈‍⬛「賛成です
   👏パチパチ」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ

TWEET

😼「メタボのおかあさんが
 ウォーキングに行くって、
 言ってるよ。
 
 ボクは
 お留守番大好き❤猫だから
 賛成です。
 大賛成です。



   頑張ってね。👏👏」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

🙍ポン太郎君には、
もっと日向に出てきて
もっと伸び伸びして
もっと動いて、もっと食べて、

太って、太って、
「横綱」に返り咲いて欲しいと
思っています。

私の脂肪をあげたいです。


✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️


 🔵🟤おまけの小話🔵
〜生きていれば、
    こんなこともある〜

🟫「ダンシングヒーロー🎶」🟫

昭和の時代に流行った曲が
いままた、注目されているようだ。

かなり前のことだが、
長期入院先の病院に
大きな体育館があった。
運動不足解消に
身体を動かす許可が出て
その体育館の大きな鏡の前で
ひとりで
体操をしていたことがあった。

ある日、
急に思いついて
体操代わりに
ダンスの真似事をしたことがあった。

友達がダンス専攻だったので、
教えてもらったことのある動きだ。




そして、またある日のこと、

老人体操のために
病院の体育館に集まってきた
地域のお爺様お婆様たちに
私の「にわかダンス」を
見られてしまうということがあった。

「インストラクターさんですか?」
(🙄)
「是非、教えてください」
(🫨)

本物の体操の
インストラクターさんの許可を得て、
こうして、
地域の皆様との
ダンス交流会が始まったのだった。


父が
デイサービスに通っていた頃、
「行っても
 幼稚園のようなことばかりで
 つまらない」
と、言っていた。

いち早くパソコンやビデオを取り入れ、
ものづくりや
写真編集をしていた父にとって、
老人施設のスケジュールは、
面白くない毎日だったようだ。


老人体操に
集まってくるご老人たちだって、
時には、
新鮮な体験や活動も楽しみたいのだ。

体育館の皆は、
大勢でノリノリで踊って楽しかったと思う。
誰だって、気持ちは若者のままだ。

♪チェッカーズの
 「ジュリアに傷心💔」、
  ♪荻野目ちゃんの
   「ダンシング😻ヒーロー」、
🎵可愛いシンディー👩‍🦳ローパー、
            WAO
   
  🥳懐かしいなぁ。
    
 ところで、
 シンディは、
 1953年生まれですって。
       知ってた?

✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

🟡「やっぱり猫がすき」🔵 ✳️ CAT TWEETS 〜❶その55)❷その56)❸おまけ〜 

2024-07-28 15:35:00 | 日記
✴️✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️
「やっぱり 猫が🩶好き」
🍃✴️ ✴️🍃  猫イラスト🐈‍⬛小話 
  ときどき👤日常小話 🍃✴️🍃
 ❶その55)、❷その56)、❸おまけ
✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️

❶✳️  CAT TWEETS  
 55)🐈‍⬛「了解」

      TWEET
😒「ボクの好きな🥫は、
 ピュンと値上がりして
 お高くなって
 しまったんだって。

前みたいに
食べられなくなるの?

ううん、

遠くの薬屋さんで
週に1品だけ、
20%引きの日が
あってね•••

おかあさんがその日に
缶詰🥫を
買ってきてくれるって。

よかった。
待ってるね。

🥫の件、了解。」


   ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ 
  ✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

🙍こんなに物価高になる前、
それもかなり前に
聞こえてきた話です。

ある猫好きなお婆さんが
毎朝、
1缶100円のキャットフードを
猫に食べさせるために

自分は、
1斤100円の食パンで
1週間持たせるんだ、って。


そして、
食糧品だけでなく
全てが物価高の今、

猫が愛しくて、
高齢者が
栄養失調になる例も
あるそうです。

高齢者の
生活や健康を考える時に
ペットとの問題は
かなり
切り離せなくなっているそうです。

コロナ禍の前からの
話題ですが、
さらに
福祉担当の職員から
このような話を
よく聞くようになりました。

「深刻になっている・・・。」

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔr
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

❷✳️  CAT TWEETS  
 56)🐈‍⬛「了解です」

      TWEET
😒「ボクは今、
ひとりっ子なんだ。

だから、すっごく
わがままで
贅沢な食生活なんだって。

でも、
ご飯を
あまり貰えない子も
いるんだって。

『少し分けてあげてもいい?』
おかあさんが聞いてきたよ。

ちょっと、🤢イヤだけど、

でも
いいよ。
了解です🫡 。」

「『美味しく召し上がれ』って、
   その子に伝えてよ。」

「その子によろしく!」
   
    ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
  ✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️



🙍「猫が亡くなったから、
    これあげるね。」

以前のことですが、
職場の私の机の上に
缶詰が
置いてあることがありました。

私の猫好きは知られている?
誰が置いてくれたのでしょう?

今でも
時々、知人から、
不要になったペットフードを
寄付していただくことが
あります。

周りの友人にも
お分けするようにしていますが、
その時に聞いた言葉。

「ボランティアの中には、
 未開封でなくても
 賞味期限ギリギリでもいいから
 とにかく
 フードはありがたい、と
 受け取ってくれる団体もある」のだと。

そういうものばかり集まっても
それはそれで
迷惑になると思います。

でも、
維持費に
大変な思いをしている団体は
あるのだと思います。

いろいろな支援がありますね。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️

🔵🟤おまけの小話🟤🔵
〜しっかり
  生きるために〜
         ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

🟫♬  夜の
   🚶散歩ウォーキング🎶♪🟫

涼しい夜の時間帯の歩きは
快適だ。

昼間と同じ感覚で
いつもの道を歩くと、

昼間、気づかない
「痴漢に注意!」
なんていう看板が
目についたり、

長い道で
(そんなに遅い時間ではないのに)
誰にも出会わなかったり、

やっと、出会えた通行人が
イヤに怪しく見えたりして

全くいつもと違う道に
感じてしまったりする。

結局、
安心なのは、
そして、
安全そうなのは、

バス通り沿いか、
学校前か、

灯だらけの
県営アパートの中だったりした。

深夜営業の小さなスーパーや
コンビニ🏪も大丈夫。

こうして、段々、
夜の歩きコースが絞られてきた。



あぁ、ここは、
随分前に
オス猫同士が喧嘩して
唸り声のあまりの煩さに
男性が
水を💦ぶち撒けたことがあったっけ。

あぁ、ここには、
小さな餌やり場があったっけ。

ここでは、
置き去り猫がいたなぁ。

段ボールの中に
子猫がいたのもここだ。

歩きながら、
猫の思い出が蘇ってくる。

今は、あまり
野良猫を見かけなくなったな。

早く家🏠に戻って、
ポン太郎の顔を見たいと
思ったりする夜の散歩である。

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ
✴️✴️✴️ ✴️✴️✴️✴️ ✴️ ✴️✴️✴️