CATS4LIFE 保護ネコにっき

保護したネコ+タヌキのお世話の日々。白血病キャリアのコも隔離しないで一緒に暮らしています。

シロ と黒猫 小

2016-05-16 20:51:58 | シロ
ご支援いただいたみなさん、そして、気にかけて見にきてくださっている
みなさん、今日もシロは元気です

脚の間でまったり。





うちの9匹のうち

黒猫は2匹いるのですが

そのうち小さい方がこの子。


横浜動物愛護センターからきた2歳。

保護当時、ひどい風邪でまぶたが癒着、右眼が白濁しています。

このハンデがあることで、

仔猫だったのに1匹だけ貰い手が

つかないまま1年が過ぎようと

していたので、

私の誕生日にもらってきました。



いつも食べてるロイカナ以外のを

食べさせたら…(王子用のカリカリ)



お腹の毛が抜けました

なんのアレルギーかな??




まぁ、
もとから毛はうすかったんですけど




シロ の医療費2 と タヌキ

2016-05-15 20:25:04 | シロ
ご支援いただいたみなさん、そして、気にかけて見にきてくださっている
みなさん、今日もシロは元気です






以前お知らせしたシロの医療費、

どなたかの参考になればと、

内訳をざっとお知らせしようと思って、

今日になってしまいました



どのタイミングでどれだけかかったか、

というと、

⚫︎保護してから最初の一週間で6万円、

⚫︎退院後、通院ごとに5千円前後、

⚫︎手術で5万円

シロの医療費、だけで13万くらい。



☆3年に1度くらい、シロのような

行き倒れのコに出会うのですが、

かかりつけの病院では、

だいたい10万ほどかかります

それだけかかっても、助かってくれると

いいのですが、なかなか。。





先住猫たちとシロの

ワクチン(6種、3種)代は

5万5千円ほどでした



あと、チンチラ王子の膀胱炎やらで

1万ほど。


ほんと、医療費がかかります~




☆夕方4時くらいになると、

タヌキたちが、ゴハンまだかな~と

のぞきにやってきます。

まだ明るいうちは、カラスがきて

タヌキを追い払うので

薄暗くなるまでゴハンはお預けです。





シロ と かいせんタヌキ

2016-05-13 14:16:23 | シロ
ご支援いただいたみなさん、そして、気にかけて見にきてくださっている
みなさん、今日もシロは元気です



家に来たときのシロ





私のコドモからうつった風邪はさらに

悪化中

昨晩はひどい頭痛➕嘔吐でした





今日のようなお天気の日の午前中は、

ねこ族もみんな昼寝して静かです。


静かですが、チンチラの

ジュベ王(13歳)は目を開けたまま

イビキをかいて寝ています。



初めて見たときは、びっくり



もう1匹、イビキをかくのは…

左のコ。慢性鼻炎だから??



猫たちは寝言もよくいいます。

脚をピクピク、にゃにゃにゃ!

としゃべっていて面白いです

最愛の長男





今日のタヌキ。

右のコは、カイセンで毛が上半身なくなっていました。


冬毛の時


液体のクスリをあげていたのですが、

7頭が食べるゴハンの、その子が

食べる部分においていただけなので

効いたかな…と気になっていました。


初夏のいま、蚊にやられてないか

心配していたのですが、

毛がようやく生えてきたのが

今日わかりました


当時は、タヌキにもクスリをくれる

病院をようやく探し当て、

4千円で2週間分を購入しました。

☆町田市に、タヌキに無料でクスリ

をくれる病院があるとか



7匹いたのが、クルマにひかれたりで

3匹になって残念





シロ と風邪ッピキ2

2016-05-11 20:22:06 | シロ
ご支援いただいたみなさん、そして、気にかけて見にきてくださっている
みなさん、今日もシロは元気です



シロの脚はキレイに治り、

もうあんな傷があったかな、

という感じです



アゴは、治りつつあったのに

また引っ掻いて血だらけに


傷口につけるクスリが昨日で

なくなったので、

もらいにいかないといけないのですが、

風邪悪化中で行けず


声がでなくなっているので、

治り次第行くつもりです




シロ と風邪ッピキ

2016-05-09 19:45:38 | シロ
ご支援いただいたみなさん、そして、気にかけて見にきてくださっている
みなさん、今日もシロは元気です


脚を噛むシロ
けっこう痛いです…


ついに、コドモの風邪が家族全員に

うつりました

今日はこの辺で、もう寝ます



ツメ研ぎのシロ