何度も何度も立ち寄っている湧別町計呂地、今まで掲載していなかった? (10月17日訪問)
駅前は広くロータリーがあり、路線バスの停留場にもなっています。
蒸気機関車1両と客車2両が展示されていて、客車1両は宿泊できるようになっていますが、今年は休止中。
車両は綺麗に整備されています。
駅舎には少し資料物品があるようですが、見たことが無い(いつも留守)?
駅前は広くロータリーがあり、路線バスの停留場にもなっています。
蒸気機関車1両と客車2両が展示されていて、客車1両は宿泊できるようになっていますが、今年は休止中。
車両は綺麗に整備されています。
駅舎には少し資料物品があるようですが、見たことが無い(いつも留守)?
計呂地・・・けろちって読むんですか?
違うかな(笑)
湧別に交通公園があるんですね~
知りませんでした。
かみゆうべつの道の駅にもSLがありますよね~
ほんと、北海道はアイヌ語が語源の地名が多いので、難読ですね。
中湧別鉄道資料館も、道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」に併設されてあります。
北海道の廃線跡を検索すると、知らないことだらけで驚きました(汗)