我が家の除雪機、もう9年も使用しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/ff72d2d4b6e66d6e5b97f4a225f2eccc.jpg)
雪をかき集める(オーガ)羽の部分、雪質によっては雪が羽とシャフトに絡みついてしまいます。
たぶん使用したことのある方は、良くあることだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/1d82c3b886183e989a580d46dff565e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/d0b9efca5857fc892b265796b8e6453f.jpg)
YouTubeを見ていたら、この部分に結束バンドを巻くだけで絡み付きが少なくなる映像がありました。
それで一度試してみたのですが、効果あるじゃないですか!
髭の部分(バンドの先)は、オーガ内にこびり付く雪を防いでくれます。
その後もう少し調べてみると、バンドにワッシャーを付けるともっと効率が上がるというのがあったので試してみることに。
ちょうどいい長さの結束バンドが我が家に無かったので、20cm物を2本つなげてワッシャーを通して取り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/80ec7f012b4d3a8bf96cdb9ee0a1797c.jpg)
最後にオーガ内に離雪シリコンアクリルスプレーを吹きかけて終了。
気になる方は色々あるYouTubeの中の一つ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/ff72d2d4b6e66d6e5b97f4a225f2eccc.jpg)
雪をかき集める(オーガ)羽の部分、雪質によっては雪が羽とシャフトに絡みついてしまいます。
たぶん使用したことのある方は、良くあることだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/78/1d82c3b886183e989a580d46dff565e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/70/d0b9efca5857fc892b265796b8e6453f.jpg)
YouTubeを見ていたら、この部分に結束バンドを巻くだけで絡み付きが少なくなる映像がありました。
それで一度試してみたのですが、効果あるじゃないですか!
髭の部分(バンドの先)は、オーガ内にこびり付く雪を防いでくれます。
その後もう少し調べてみると、バンドにワッシャーを付けるともっと効率が上がるというのがあったので試してみることに。
ちょうどいい長さの結束バンドが我が家に無かったので、20cm物を2本つなげてワッシャーを通して取り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/91/80ec7f012b4d3a8bf96cdb9ee0a1797c.jpg)
最後にオーガ内に離雪シリコンアクリルスプレーを吹きかけて終了。
気になる方は色々あるYouTubeの中の一つ ↓
【小型除雪機】たったコレだけで誰でもできる最強チューン🔰激安楽々改造 北海道と信州の知恵 HONDA人気モデル HS760 大雪 ほんだのばいく ホンダの除雪機
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます