goo blog サービス終了のお知らせ 

【今週末はどこに行こう?】今週末行きたい 展覧会・イベント

今週末行ける、オススメの展覧会やアートイベントをご紹介しています。
(関東地方・現代アート中心です。)

今週末行ける展覧会・イベント【4/7(土)〜4/13(金)】

2018年04月05日 | アート・今週末行ける展覧会

(topの写真は、水戸芸術館 現代美術ギャラリーで開催中の「ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて」展から、セシル・B・エヴァンス「溢れ出した」。ペッパーやAIBOたちが展示室で演劇を繰り広げます。
展覧会全体は、デジタルの世界で身近にあったり、これからますます顕在化していきそうな問題を扱った大規模なインスタレーションが多く、面白くも複雑な気分になる展覧会でした。)

「今週末はどこへ行こうかな?」

 2018年4月7日(土)〜4月13日(金)に行ける展覧会・イベントをまとめました。こちらのnoteでは気になるトピックをご紹介するので、気になるものがあればぜひリンク先をご覧下さい。

 

○ 今週末行ける展覧会・イベント(1)【3/31(土)〜4/6(金)】(都内)

 

WOW Visual Design Studio ー WOW が動かす世界ー @スパイラルガーデン、スパイラルホール、エスプラナード


※今週のトピック※

年度はじめ、今週からはじまる展覧会が多数あります。

・スパイラルで「WOW Visual Design Studio ー WOW が動かす世界ー」がスタート!ビジュアルデザインスタジオ・WOWによる国内初の大型展覧会です。

・クリエイションギャラリー G8では、「中村至男展2018」がはじまります。昨年同会場で開催された初個展「中村至男展」のポスターが「第20回亀倉雄策賞」を受賞した記念の展覧会となります。

・資生堂ギャラリーでは、「蓮沼執太 : ~ ing」がスタート。”空間に存在する全ての音を1つの音楽にすることを試みる”展示です。

・ミヅマアートギャラリーでは、「赤松音呂 Chozumaki / Chijikinkutsu」がはじまります。「アルス・エレクトロニカ賞」のグランプリ受賞作品も含む2作品を発表します。

・GINZA SIXでは、草間彌生の巨大インスタレーション《南瓜》に代わり、ダニエル・ビュレン《ムクドリの飛行のように》の展示がスタート。同じくGINZA SIXの銀座蔦屋書店内では、ドナルド・ジャッド、草間彌生らの「THE CLUB X VISIONAIRE FETISH」がはじまります。

宇治野宗輝個展「ライヴズ・イン・ジャパン」 @山本現代MOVE 生き物になれる展 @日本科学未来館などは今週で終了です。


※今週で終了の展覧会一覧※

■#Why DIG? @BY PARCO SHOP&GALLERY(表参道)
■東京国立近代美術館「美術館の春まつり」 @東京国立近代美術館(竹橋)
■ E.O展 多摩美出身作家 @日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊(三越前)
■技巧派コンテンポラリーアート展 @伊勢丹新宿店本館5階=アートギャラリー(新宿)
■Pⁿ – Powers of PLAY – @東京藝術大学大学美術館陳列館(上野)
■池田衆 sight @六本木ヒルズ A/D ギャラリー(六本木)
■わたしの穴 21世紀の瘡蓋 My Hole: Scab of the 21st Century @Space23℃(上野毛)
■宇治野宗輝個展「ライヴズ・イン・ジャパン」 @山本現代(天王洲アイル)
■山口晃「すゞしろ日記」 @NADiff a/p/a/r/t(恵比寿) 
■thinking tools.プロセスとしてのデザイン — モダンデザインのペンの誕生 @21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3(六本木)
■シュウゴアーツショー @シュウゴアーツ(六本木)
■特別展示『デザインの始まり——最古石器から握斧(ハンドアックス)へ』 @インターメディアテク(東京;KITTE内)
■MOVE 生き物になれる展 @日本科学未来館


※開催中の展覧会の感想※
・宇治野宗輝 個展「ライヴズ・イン・ジャパン」 @山本現代

 

○ 今週末行ける展覧会・イベント(2)【1/20(土)〜1/26(金)】((東京以外の関東)。

(中井精也 鉄道写真展 笑顔あふれる「ゆる鉄」ワールド @川崎市市民ミュージアム)


※今週のトピック※

・神奈川県立近代美術館 葉山で、「ブルーノ・ムナーリ こどもの心をもちつづけるということ」がスタート。ブルーノ・ムナーリの日本最大の回顧展です!

・川崎市市民ミュージアムでは、「中井精也 鉄道写真展 笑顔あふれる「ゆる鉄」ワールド」が始まります。東急田園都市線の溝の口~長津田間開業50周年を記念して中井精也が撮り下ろした作品の展示も同時開催されます。

・埼玉県立近代美術館では、「モダンアート再訪 ダリ、ウォーホルから草間彌生まで−福岡市美術館コレクション展」がスタート。福岡市美術館の休館期間を利用して同美術館のコレクションが集まります。

・川口市立アートギャラリー・アトリアでは、「地域のなかのアートな居場所−Aplus×ATLIA」がはじまります。閉校した学校を再活用したアトリエ「芝園スタジオ」のオープン5年を記念した展示です。

・市原湖畔美術館では「60 (rokujuu) ひびのこづえ展」がスタート!会期中には、展示室を劇場に、ダンスパフォーマンス公演も全10回行われます。


※今週で終了の展覧会一覧※

■長谷川さちの彫刻−レイライン @ 平塚市美術館
■MEC Award 2018 入選作品展 @SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム

 

***今週も素敵な週末がすごせますように♪***


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近な”枠組み”の中で遊ぶ -... | トップ | リアルとCGで”生命現象”の世... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アート・今週末行ける展覧会」カテゴリの最新記事