折角、葛西まで来たので。葛西臨海水族館にも行ってみました 夏休み最後のためか、やっぱり混みまくりのんびり見たり、写真とか撮れる雰囲気じゃなかったです(そもそも、水槽にたどり着けない勢い。。。) でも、目玉(?)のマグロ&カツオの回遊水槽は、すごい迫力デカい!そして、速い!!それから、 こんな看板をたどっていくと。。。ペンギン水槽には、広い水槽にたくさんのペンギンがいました フェアリー . . . 本文を読む
今週も、入場料無料の動物園へ。江戸川自然動物園 @西葛西。駅から15分ほどてくてく歩きます。目印があんまりないのがしんどいですが本当に、普通の公園みたいな感じで、住宅地から、さりげなく動物園になるのでびっくりです入り口では、ペンギンがお出迎え そして、やっぱり、レッサーパンダ 小さめのふれ合い広場には、ヤギ、ヒツジ、ニワトリ、アヒルが所狭しと。さらに、ふれ合いタイムになると、ウサギと . . . 本文を読む
「銀座どうぶつ園」に続く、動物の写真展に行きました。 「写真動物園がやってきた!」~超接近!アニマルワールド~ @フジフイルムスクエア。やっぱ、夏休みだし、子供ねらいなんでしょうか? 銀座どうぶつ園と比較して、こちらは世界中のかなり幅広い地域での撮影で、本当に、動物園では見ることができないような、動物の一瞬一瞬の表情を捉えた作品がずらりと並んで、びっくりしました誰が撮影したのかと思ったら、「ナショ . . . 本文を読む
終了間際で行ってきました。 第5回企画展 山中俊治ディレクション 「骨」 展 @21_21 DESIGN SIGHT。久し振りのDESIGN SIGHT外からも見える入り口には、フェアレディZのシャーシが外見が素敵な車は、骨まできれい、ってコトかな。展示は、やっぱり、美術だけじゃなくて、「骨」という概念を軸として、多岐に渡る分野の展示で面白かったです動物の骨から始まって、カラクリ人形だ . . . 本文を読む
カメラ日和を読んで、ずっと楽しみにしていました。カメラ日和 PHOTOFES 2009 @カメラ日和フォトスタジオ。その中で、特に楽しみにしていたのが、「Gomaの 食べて、撮れて、プリントできる! 参加型パン・カフェ」Gomaさん。女性三人の料理創作ユニットです。料理や小物を使って、見ているだけでもめちゃくちゃハッピーになれるような、かわいい料理を提案してくれます(「ゴマのパーティブック」とか、 . . . 本文を読む
パルコ行ってきました。 ドラミちゃんアラモード @ロゴスギャラリー。(ニュースはコチラ。 )こんなフライヤーなんですが、 拡大すると。。。 ドラミちゃんがいっぱいです(見えるかな?)会場は、そんなカンジのカワイイデザインの、Tシャツや、バッグや、ポーチなどの小物がいっぱいでした。 (コチラのサイトでも見られます。) ドラミちゃんのリボン付きTシャツが可愛かったですちなみに、この日、「ドラ . . . 本文を読む
こんな所に美術館があったなんて知りませんでした絵画のレシピ 宮本三郎の表現と画材 @世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館。久品仏を歩いていたときに、ポスターを見つけて、ふらっと行ってみました美術館と行っても、民家に紛れた、小さい建物。2階のホールが展示室になっています。広めのギャラリーといった雰囲気。 「表現と画材」ということで、「暮らしの手帳」に掲載された、クレヨン・クレパスの物性比較試験の様子 . . . 本文を読む
NHKで紹介されていたお店に行きました番組では、お店の名前は紹介されませんでしたが、ゆったりとした雰囲気と、地産地消を心がけることで輸送にかける環境負荷を減らして、その貢献度をメニューに、「poco」という単位で記載する。という試みがユニークだなぁと思い。探して行ってみました。 CAFE ツチオーネ @久品仏。 内装は、木に囲まれた、ゆったりとした雰囲気天然素材のおもちゃなどが並んでいて、和みます . . . 本文を読む
RING CUBEを見た後、資生堂ギャラリーへ。「ヘルシンキ・スクール写真展 風景とその内側」@資生堂ギャラリー 実は、資生堂ギャラリーへは、初めて行きましたエントランスは資生堂パーラーなので、ギャラリーにはどこから入るかと、ちょっと悩みつつ(奥に、ギャラリーに続く階段がありました。)地下は、資生堂らしい、という感じの、上品なギャラリー。いただいた紹介冊子も、透かしで写真と文字が重ねてあって、洒落 . . . 本文を読む
銀座で動物園?!「ほぼ実物大」という、パンダのかわいいチラシに誘われて。行ってきました。前川貴行「銀座どうぶつ園」@RING CUBE。いつもは、すいていて、若い人が多く、のんびり見ることができるRING CUBEですが、今回の展示は、小学生くらいの親子連れから、同世代の人、年輩の方まで、幅広い世代の人たちでにぎわっていました展示は、迫力のある大きなホッキョクグマや、白鳥の群、さらにライオンなど、 . . . 本文を読む