六本木のミッドタウン付近で、お昼を食べようとふらふら。ちょっとお昼からずれた時間だったので、いつもは席が少なくて入れない、B1Fのガレリアにあるお店にも入れそうということで、Manhattan Deliに入ってみました。コールドケースに美味しそうなデリが並んでいて気になっていたお店です。パスタランチ 1050円は、好きなパスタが選べて、グリーンサラダ+オススメデリのうちの1品+好きなドリンクと、い . . . 本文を読む
"PHOTO IS" 10,000人の写真展 @FUJIFILM SQUARE。応募した全員の作品が、全国の希望の会場で展示できる展覧会です。今年、作品募集のフライヤーを見て、応募してみたいな、と思いましたが、今年は見送って、まずは、どんな展示なのか、見に行ってみることにしましたFUJIFILM SQUAREでは、1階のギャラリーから、普段は展示のされていない、2階の廊下やホールまで、ぎっしりと写 . . . 本文を読む
Bunkamuraに行きました。 奇想の王国 だまし絵展 @Bunkamura ザ・ミュージアム。予想はしていましたが、お昼すぎにいったら、会場は長蛇の列怖じ気づきつつも、 20分ほど並んでチケット購入。 Bunkamuraらしい企画というか。普段、美術館には足を運ばない人も、おもしろそうー!って思える企画みたいです。(実際、普段は美術館興味ナシのツレが、渋谷駅のポスターみて、「いってみよっか?」 . . . 本文を読む
熱海に行きました。熱海といえば、MOA美術館!初めて入ったのですが、まず、その大きさにびっくり!山の中腹から、ずーっとエスカレーターで山を上って上って。。。りんかい線の深さの比じゃないですねそして、エスカレーターを登り切ると。。 ものすごく見晴らしがいいです熱海城がはるか下に見えます。 建物自体も、すごくどっしりと重厚な作りで、そして、広かったです。開催中の展示は、 所蔵 近代日本美術の煌き . . . 本文を読む
熱海に遊びに行きました。お昼に、海沿いをふらふらしていたら、心ひかれる感じの小さなイタリアンのお店を発見したので入ってみました。檸檬のおと @熱海。オーナーさんは、フィレンツェで、12年間シェフをされていたそうですしらすのリゾットなんていう、めちゃくちゃこころ引かれるメニューもありましたが、生桜エビのパスタ(1500円)を注文してみました。桜エビといえば、普段は、お好み焼きや焼きそばに入っている干 . . . 本文を読む
今年2月で休業してしまった、大岡山のふくんちゅさんが、再開されたそうです!お弁当オンリーみたいなんですが、また、輪屋さんの美味しい野菜いっぱいのごはんが食べられるなんて嬉しいなー。。って思っていたけれど、「土日月曜お休み」なのだそうで。。。うぅ、大岡山を離れてしまった今、平日には食べに行けません祝日はやってるのかな~?会社の夏休みまで楽しみに待っていようっと。。。 . . . 本文を読む
防波堤からやってきたクッション【テトぐるみ】 @object by gallery deux poissons。「テトぐるみ」って何?実物を見たら、一目瞭然。テトラポッド型のぬいぐるみの、展示と販売会でした。大きくて、硬くて、重いテトラポッドが、小さくて、やわらかくて、軽い(ちょっと重量感はある)ぬいぐるみになってしまうのが面白かったです。そして、実際の堤防のように、ギャラリーの中にどーんと積まれ . . . 本文を読む
広島の空に「ピカッ」という字を書いて問題になった、Chim↑Pomの「広島!!」 @NADiff a/p/a/r/tを見てきました。展示では、この映像作品のほかに、リアル千羽鶴と、そのドローイング、広島美術館での展示計画などが展示されていました。映像作品は、なんだか、漫画のようでした。『なぜ広島の空をピカッとさせてはいけないのか』は、読んでいないので、本当の意図は汲み取れていないかも知れませんが、 . . . 本文を読む