C E L L O L O G U E +

ようこそ、チェロローグ + へ!
いつまでたっても初心者のモノローグ
音楽や身の回りを気ままに綴っています

シシリエンヌ七変化

2019年05月29日 | チェロ
 自宅で3時間半練習してから臨んだレッスンでしたが、残念ながら、シシリエンヌは卒業できませんでした。
 何故だか自分でも分かります。音程が上がったり下がったり、フレーズは切れっぱなしという最低の出来でした(悲)。

 今日は、全体的に細部の表現や技術の確認、指示がありました。新しいポイントもありましたし、再度の指示もありました。これは自分が忘れていた証拠なので恥ずかしいことです。

 旋律の一部が突出していたり、ポジション移動を急ぐあまり音が大きくなってしまっているなどなど、自分では分からない部分でご指摘を受けました。そして、魅力的に弾くための指導をいただきました。のっぺらぼうではなく、変化をつけて弾くということでしょう。しかし、私は例によって力んだり、左右の動きがバラバラだったりでほとんど追従できませんでした。

 ピアノ合わせもしどろもどろの演奏となってしまいました。が、今回はこっそりチェロ譜にピアノの音形をリズム譜で小さく記入しておいたので「落ちる」回数は減ったように思います(笑)。
 シシリエンヌを始めてもう少しで1年になるというのに、まだトホホな状態は続きそうです。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。