C E L L O L O G U E +

ようこそ、チェロローグ + へ!
いつまでたっても初心者のモノローグ
音楽や身の回りを気ままに綴っています

半分、オブリガートに変更

2015年02月15日 | チェロ
 ヤーガー、スピロコアという定番の組み合わせだった弦をD、A弦のみオブリガートに張り替えました。
 弦が相当疲れていることと別の種類の弦にしてみたかったので、オブリガートを選んでみました。実は、ラーセンが第1希望だったのですが、ラーセンは一度使ったことがあるので、オブリガートになりました。

 初めてのオブリガートはナイロン弦らしく柔らかく、前に張ったことのあるドミナントを想像させますが、それほど柔らかくはない感じです。まだ、弾き込んでいないので結論できませんが、下の2本も同じにした方がいいかも知れません。高いですが(笑)。


■写真は、オブリガートの袋(タイトル)と飾り糸(上)。ニコン、D7100、AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G使用。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。