goo blog サービス終了のお知らせ 

かりんとう日記

禁煙支援専門医の私的生活

ユニバーサルマスクという考え方

2020年07月24日 | お医者さんの一言
新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐためには、すべての人がマスクを着用することがとても大切です。

このことは、専門家による調査や研究の結果、明らかになったことです。

インフルエンザウィルスの場合、ウィルスの排出量が多いのは、症状が出始めてからですが、新型コロナウィルスの場合は、感染してから症状が出るまでの潜伏期間にウィルス排出量のピークがあるようなのです。

これが「無症状でもうつしやすい」といわれる理由です。

マスクをすると、会話したときに飛び散るツバ(飛沫)を減らせます。

ですから、家族や友人、恋人との食事中の楽しい会話では、かなりツバを飛ばしているのだということを意識しておくべきですね。
さらに、お酒が入れば声も大きくなり、相手との距離も縮まりやすいので、飛ぶツバが多くなるでしょう。

先日、MISHAが東大寺で歌っている姿をテレビで見て、時代の変化を実感しました。
彼女のこの日の衣装は、北アフリカの民族衣装のカフタンやジュラバに似た形のロングドレス。
ミント色が基調で、襟や袖口の刺繍飾りはオレンジ色という個性的な色使い。

MISHAといえば、いつも頭にターバンを巻いているイメージですが、このときも頭にはドレスのオレンジ色を使った背の高いトルコ帽のようなものをかぶっていて、それがとてもよく似合っていました。

目を引いたのは、帽子と一体化しているようなデコラティブなマスクをしていることでした。
帽子とお揃いの厚い総レース布でできている感じで、布好き、布フェチの私は、思わずテレビの画面にかぶりついて観察してしまいました(笑)

MISHAからのメッセージ、しっかりと受けとりましたよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近日公開予定! | トップ | Covid cello project #9 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お医者さんの一言」カテゴリの最新記事