今日は日もささず、寒かったですねえ。
こんな一日は・・・ストーブをつけて台所仕事♬
黒豆を煮ていました。
ストーブだと火が強すぎて、豆が踊ってしまうので、
ガスレンジで弱火にして煮上げました(^-^)
出来上がりましたよ~
しわもなく柔らかくできました♬
七本できました。
ジャムのように、煮沸消毒してあるので、結構長持ちします
クリスマスローズは葉は元気です・・・が
花芽?まだ見えませんねえ(^^ゞ
こんなにワサワサ繁っています。
でも古葉はまだきりません。
青い若葉が霜で茶色になってしまうのですよ
こちらの地植えの クリスマスローズニゲル・・・
これは植え替えたときに株分けしたもの。
少し開き始めた?
山茶花が霜にも負けず、まだ元気です
こちらも・・・
何処にピントが合ってるの?(笑) 後ろの落ち葉が目立ちますねえ(^^ゞ
水仙の芽が出て こんなに伸びています。
ジョンキルだったか・・・?
でも、普通の水仙はまだまだ芽も出ていません(^^ゞ
長く楽しませてくれた、シモツケ源平は
ざっくりと刈り込みました。
今年伸びた枝に花芽が付くので、刈り込まないほうが良いという説もあるのですが・・・
私は毎年結構短めに刈り込んでしまいます
でも咲きますよ♬
ハツユキカズラがいい色になっています♬
さて、買い物に出たとき、台風19号の被害にあった知り合いにあいました。
私たちが避難した夜、一緒に避難していた方でした。
次の朝じゃあねと、それぞれ家に戻りましたが、
その方の家は床上浸水だったと聞きました。
話では、キッチンをリフォームしたばかりだったとか・・・それがくやしいと・・・(´;ω;`)
でも 元気そうだったので安心しました。
来年は、いい年になりますように・・・頑張ってね(^-^)
応援してるからね(^-^)
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m