今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

怖いです。

2021-05-01 19:36:00 | 

今日は、震度5強の大きな地震がありました。

掃除をしていたら、何だかユラユラ・・・

そのうちにユサユサと大きな振幅で揺れ始めました。

揺れている時間が長くて、ちょっと嫌な揺れでした。

そう言えば、3・11もこんな感じの揺れでから始まったのでした・・・

完全にトラウマになっています。

皆様の所は被害は大丈夫だったでしょうか・・・どうぞお気をつけて。。。

(私の町は震度3でした)

 

絵の方は何とか目途がついて、今日はちょっとゆっくりしています(笑)

庭もちょっとゆっくり見て歩きました。(^-^)

地味な花の多い私の庭ですが・・・それなりに少しずつ花盛りを迎えてきました。🌼

姫ライラック、小花が可愛いです(^-^)

 

ヤマアジサイ 伊予獅子てまり

植える所もないのに・・・また買ってしまった・・・(^^ゞ

 

これもね・・・(^^ゞ・・・フレンチラベンダー

さてここを気に入ってくれるでしょうか・・・

というよりモグラに根を切られないか心配なのですが・・・

 

羽化したてのようなクロアゲハが、ロベリアにとまりました。♬

 

ネモフィラ、本当はひたち海浜公園に行きたかったのですが・・・

連休に入ってしまったので、混雑を考えるとねえ・・・ちょっと今年は無理かも・・・です(^^ゞ

 

 

ハローウィンの寄せ植えの中に入っていたものを、庭植にしました。

結構元気になってきました。♬

 

小さな小さなアッツ桜も、咲きはじめました。

これ、むか~し昔、次男が生まれたばかりの頃・・・どれだけ昔なの?(笑)

サカ◯の種から取り寄せたセット物に入っていたものです。

以前にも書きましたが、何色か入っていたのですが・・・

全部この一色になってしまいました。

そして、何人にも分けましたが、皆さんダメにされてしまったようで・・・(^^ゞ

冬中水を一滴もやらないということに、我慢できないようでした(笑)

それさえ守れば、本当に丈夫なんですけれどねえ・・・(^^ゞ

 

ミヤコワスレのピンクと淡い紫

 

我が家のバラは、手入れの悪さもあってこんな状態・・・(^^ゞ

蕾が少ないのは肥料不足❓

皆さんのところはもう花盛りなんですよねえ(^^ゞ・・・恥ずかし・・・💦

 

マチルダもやっとこの位です(^^ゞ

 

フリフリのビオラは、まだまだ元気です。

玄関先は、日の当たっている時間が短いので、それがいいのかどうなのか・・・

 

 

さて昨日は、夕方・・・とはいえまだそんな時間ではないのに、

真っ暗になってきて、大粒の雨が降ってきました。

そのうちに、パチンパチンという音・・・

良く写っていませんが・・・(^^ゞ

雹が降ってきました。

小指の先位のものも混じっていて、ホスタにも穴(゚д゚)!

農作物に被害が出なかったか、心配しています・・・💦

 

そう言えば昔私の町で、げんこつ大の雹が降って、

大きな被害を受けた地区があったのを覚えています。

実物は見ていませんが・・・う~ん、げんこつ大の雹❓

怖いですねえ・・・

 

でも私、ピンポン玉くらいの雹は見ましたよ。

昔、義父を病院に連れて行ったときに、義姉の家で休憩中・・・

急に真っ暗くなったと思ったら、物凄い音・・・

その音たるや・・・表現のしようがありませんでした。

テラスのプラ屋根に穴があき・・・私の車の屋根もへこみが無数・・・😨

フロントグラスが割れなかっただけよかったのですが・・・

あれ、新車だったらショックだったでしょうね。

考えただけで恐ろしい・・・(-_-;)💦

雹は本当に怖いです

 

こわいと言えば、新型コロナの感染者増加も怖いですね。

東京も大阪も今日も1000人越え・・・

そんな中、臆することなく繁華街に出ていく若い人たち・・・

ステイホームを呼び掛けても、響かない心が怖いです。

あ~あ、どんなふうに言ったら心に響いてくれるんでしょうね。

勿論、そんな人ばかりでないのはわかっていますが・・・

 

これでは11日までの緊急事態宣言が、延長に❓・・・心配です。

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m