16日の強い地震は、震度6強(◎_◎;)なんていう所もあって驚きました。
まだ水が出ないところもあって、不自由されている方もたくさんいらっしゃるようです。
一時、原発の使用済み燃料の冷却水の水位低下!なんていうヒヤリとさせられることもありました。
私の地域でも、あの日を思いださせるような揺れ方でした。
何て表現したら良いのかわかりませんが・・・
地鳴りも含めて・・・音が違うんですよね。怖かったです。
どうぞ強い余震が来ませんように・・・
(昨夜も震度5強がありましたね・・・これは余震かどうかまだわからないそうですね)
皆様もどうぞお気をつけて・・・m(__)m
今日は昨日の雨で久しぶりにしっとりとした庭でした。
これはまだ部屋にいるヒナソウ
水やりと日光浴を兼ねて外に出しました。
このハナカンザシも日光浴♬
昨年植えたポット苗の黄色のクリスマスローズ
残りの一鉢が、やっと花びらをほころばせ始めました
まだ良く見えないけれど、そばかすなし・・・かな・・・?
こちらは先日登場したかも・・・💦
こぼれだねで育った株・・・元気です♬
これもこぼれだねの子
一株ずつ違うんですよね♬
・・・ね?(^-^)
👇さてこれは何でしょう❓
スズラン?・・・いやいや・・・
似てるけれど・・・
これ、行者ニンニクです。
刻んでしょうゆ漬けにして、かつおの刺身のたれにしても美味しいんですよ😊
前回も登場・・♬
ピコティ咲き
姫リュウキンカ
やっと咲きはじめたのに、タイミングが悪くてしぼんでしまっています💦。
これは、ヒマラヤユキノシタ
葉が大きくて場所をとる割には・・・ちょっと見栄えが・・・(^^ゞ
これは花茎が短くて上を向かせられなくて・・・
カメラを地面まで下げて
この辺か❓と・・・適当にパチリ・・・
あらあ、その割に結構写っていましたね(^-^)
ビオラは暖かさと共に元気になってきました。
お洒落ビオラJOYも・・・
そろそろ桜の開花情報も聞かれるようになってきました。
我が家の長男、今年に入ってオミクロン株で帰りそびれています。
まん防?が解除されたら帰ってこられるかしら?。
お花見、出来るかな?
そんないい季節が近づいたというのに・・・
ウクライナへの攻撃はとどまることなく続いています( ;∀;)
かの人は、嘘を並べ立てて、難癖いちゃもんつけ放題・・・
命の重さを砂粒ほどにも思っていない人は・・・怖いです。
どうぞ早く平和が訪れますように・・・
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m