今朝は、久々にさむ~い朝でした。
-5.2℃でしたよ~
この時期の、正しい気温に戻っただけ?
さて、昨日買ってきた苗です(^-^)
水仙ティタテタと、バコパ三色
この水仙は 私の庭でもあちこちから出てくるのですけれど・・・
家の水仙が咲くのは まだまだ先の事・・・(笑)
待ってられないんですよ(^^ゞ
取りあえず かごに寄せて、正月はこのままにしておこうかと思います(^-^)
バコパの白・・・
淡い紫と・・・
ピンク 以上三種類ゲットでした♬
先日のフリフリシクラメン 可愛いね(^-^)
こちらもきれいです♬
4株入りで買ったチビ苗たち・・・
まあまあ元気に育っています
今年の暖かさのせいかこちらも結構元気♬
赤い実の・・・名前が?・・・チェッカーベリーの一種だと思うのですが・・・
カルーナも可愛いですね
これが雑草のように生えている国もあるとか・・・
どうしても、嵐が丘のヒースをイメージしてしまいますね(^^ゞ
今日はこんなものも煮始めました
黒豆です♬
私の煮方は、既定の調味料と重曹少々をを入れて煮たてたお湯に
洗った黒豆をザブンと入れて 4時間以上ほおっておきます
私は一晩そのままに・・・それから煮始めます。
この写真は、一晩おいたもの・・・
アクをとって、100ccの水を二回ほど差して
落し蓋をして弱火で ことこと煮るだけ・・・
二日ほどかかりますが、絶対失敗しない方法です。
私はこの方法で、少し多めに煮て、
ジャムのように瓶詰めにして煮沸消毒をしておきます。
正月までおいても、もちろん悪くなりませんし 結構長く置いておけますよ。
今日はこの他に、二階の窓をきれいにしました♬
天窓のレールまでやると 結構時間がかかりますね(^^ゞ
さて、年末のあれやこれや・・・いよいよオーラス(笑)か?
でも皆さんのブログを拝見していると、皆さんバタバタされないんですよねえ・・・
きっと 普段からちゃんとされているんだろうなあ・・・
ほんと、恥ずかし・・・(^^ゞ
今日も来てくださって有難うございましたm(__)m