今日も庭びより

宿根草がメインの庭に咲く花や趣味の絵の事など

黒豆を煮始めました

2019-12-25 20:56:58 | 

今朝は、久々にさむ~い朝でした。

-5.2℃でしたよ~

この時期の、正しい気温に戻っただけ?

 

さて、昨日買ってきた苗です(^-^)

水仙ティタテタと、バコパ三色

この水仙は 私の庭でもあちこちから出てくるのですけれど・・・

家の水仙が咲くのは まだまだ先の事・・・(笑)

待ってられないんですよ(^^ゞ

取りあえず かごに寄せて、正月はこのままにしておこうかと思います(^-^)

 

バコパの白・・・

淡い紫と・・・

ピンク 以上三種類ゲットでした♬

 

先日のフリフリシクラメン 可愛いね(^-^)

 

こちらもきれいです♬

4株入りで買ったチビ苗たち・・・

まあまあ元気に育っています

 

今年の暖かさのせいかこちらも結構元気♬

 

赤い実の・・・名前が?・・・チェッカーベリーの一種だと思うのですが・・・

 

カルーナも可愛いですね

これが雑草のように生えている国もあるとか・・・

どうしても、嵐が丘のヒースをイメージしてしまいますね(^^ゞ

 

 

今日はこんなものも煮始めました

黒豆です♬

私の煮方は、既定の調味料と重曹少々をを入れて煮たてたお湯に

洗った黒豆をザブンと入れて 4時間以上ほおっておきます

私は一晩そのままに・・・それから煮始めます。

この写真は、一晩おいたもの・・・

アクをとって、100ccの水を二回ほど差して

落し蓋をして弱火で ことこと煮るだけ・・・

二日ほどかかりますが、絶対失敗しない方法です。

 

私はこの方法で、少し多めに煮て、

ジャムのように瓶詰めにして煮沸消毒をしておきます。

正月までおいても、もちろん悪くなりませんし 結構長く置いておけますよ。

 

今日はこの他に、二階の窓をきれいにしました♬

天窓のレールまでやると 結構時間がかかりますね(^^ゞ

さて、年末のあれやこれや・・・いよいよオーラス(笑)か?

 

でも皆さんのブログを拝見していると、皆さんバタバタされないんですよねえ・・・

きっと 普段からちゃんとされているんだろうなあ・・・

ほんと、恥ずかし・・・(^^ゞ

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


静かなクリスマスイブ

2019-12-24 21:43:17 | 

今日はクリスマスイブ🎅

年によっては食事に行ったりしますが、今年は何だかそんな気も起きず(^^ゞ

しずかな、何ということもない一日でした(笑)

今年はケーキもなく・・・ちょっと寂しい。忙しかったんです(^^ゞ

 

でも昨日ツレが、ジョイフル〇田の2階の万年筆売り場で、万年筆ゲット・・・

先日は、私がブーツをゲット・・・プレゼントがわりですね(笑)

 

さて、先日 部屋に取り込んだクリスマスローズニゲルは・・・

正直なもので、こんなに膨らんできました♬

あと少しで咲きそうです

クリスマスに、間に合わなかったけど・・・(^^ゞ

 

ローズフォーエバー何とか・・・この状態になってだいぶたちます。

なんとなく開いてきたような気はしますね(^-^)

でも明日の朝は冷えそうだから、このまま・・・?

 

この方も部屋に入れてみようかと・・・考え中

でも、場所が・・・(^^ゞ

 

こちらも何度も登場でごめんなさいm(__)m

サマーメモリーズ・・・だったかしら・・・本当にゆっくりです。

咲くかな?

 

寒いけど・・・ガンバレ・・・ウサギさん

 

オステオスペルマム・・・まだ頑張っているのですよ♬

 

今日はね、昨日も書いたように、近くの花屋さんのオープンでした(^-^)

買わないよ~買わない・・・と、一応 心に歯止めをかけて出かけたのですが・・・

・・・フフフ・・・ほんの少しだけですよ~(笑)

これは寒さに弱いと思って この季節はずっと買わないでいたのですよ(^^ゞ

でも、寒さは大丈夫!との事でバコパを三株と水仙を買ってきたのですが・・・

ネットで調べたら、や~だ・・・

水仙はともかく、バコパは凍らなければ戸外でも・・・ってねえ

猫じゃらし地方は 凍らない戸外なんてありませんから~(笑)

 

今夜は冷え込んできています。でも、12月末ですものね、

本当はこの位冷えて当たり前なんでしょうね。

皆様、風邪にお気をつけて・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m

 


今日は目の保養

2019-12-23 23:29:12 | 

昨日は来客があり、写真も撮れず・・・でした(^^ゞ

そして今日も用事で、出かけていたのですが、

ジョイフル〇田が近くだったのでラッキー♬

・・・で帰りに寄ってきました。

 

今日は花は買わないよ~と固く思った猫じゃらしでした(笑)

珍しく、本当に何も買わず・・・でしたよ。

今日は目の保養に徹して・・・

こういうこともあろうかと、コンデジを持って行ったので、

写真だけ撮ってきました♬

素敵な寄せ植えをいくつか。。。

でもカメラが違うので、後ろがボケてくれません。残念・・・

 

寒さに強い・・・と書いてありましたが、

私の所の寒さではどうでしょうねえ・・・

このHCは割と暖かいところなんですよ。

 

ビオラ類もまだたくさんありましたが・・・

 

ぐっとこらえて(笑)本当に見るだけに徹しました。

 

こういう鉢も寒さで割れたりするので、高いものは怖くて買えません(笑)

プラ鉢ですら割れることがあります。

でも、この寄せ植え、やさしい色合いで素敵ですねえ。

 

さて我が家の花の写真は 今日も撮れずじまい・・・

庭も枯れ枯れだし・・・で、花盛りの頃の写真を引っ張り出しました。m(__)m

こんな写真を見ると、冬の手入れも頑張れますね。

このバラに一目惚れして、一時バラにはまりました・・・

私の庭は日当たりがあまりよくないので、最近は買わないように気を付けています(^^ゞ

・・・と言いつつ、一年に一本くらいは、買ってしまいますけど・・・(笑)

これも春の写真ですよ^^;

 

あと少しバラの剪定が残っていますが・・・

まあ、ぼちぼちと・・・

バラは余り植えてはいませんが、咲くとやはり見事ですよねえ。

 

今日は、花は見るだけにしましたが、二階の画材店で少し買い物♬

F6を二枚と、SМを二枚、小さな小さな額を一つ買いました。

さて、何を描こうかなあ・・・?

 

 

そうそう、明日は近所に花屋さんがオープンするとか・・・

ちょっと覗いてきましょうか・・・

でも、買わないよ~、買わない・・・買わ・・・な・・い・・

さて、どうなりますか(笑)

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


雪を積もらせました

2019-12-21 22:11:17 | 

年末ですねえ💦

気が付けば今年も残すところ、十日ではないですか・・・

年とともに時間の過ぎるのが早く感じます・・・(>_<)

今年は春先から、急遽洗面所やトイレのリフォームがあったり、

それによって支部展の作品が遅れ・・・

チャリティー用の作品すら出さず・・・その他にも色々と・・・

何だか色々なことが、時間に追われていたような気がします

そして、後半も水害があったりして手伝いに・・・でしたしね(^^ゞ

 

病院に行ったときに知り合いにあったら、足首を折られて昨日退院だったとか・・・

その他にも ご家族が次々お怪我などで入院されたそうで、

なんでこんなに・・・とこぼされていました。

誰も色々抱えているのでしょうね(>_<)

 

そんなこともあってか、最近は 神社やお寺でお参りするときにお願いすることが

変わってきました。

以前は、あれもこれも・・・いろいろと贅沢なことをお願いしていたのですが・・・(^^ゞ

今は、子供たちが健康で幸せでありますように・・・と、それだけになりました。

 

さて、いつもの年のような冷え込み方がないので・・・

ビオラやパンジーが結構元気です

ね、きれいでしょ?

私の地方では、春先にならないとこんなにはならないのです(^^ゞ

 

部屋に入れている鉢、今のところは(笑)元気です。

 

これは玄関先のビオラ、真ん中のこの色があまり咲いてくれません。

咲き進むととってもいいブルーになるんですよ♬

 

ローズフォーエバー 

あれから、つぼみが膨らんでいるのかいないのか・・・(笑)

この二つの蕾・・・咲くかな?

 

 

我が家の狭い玄関は・・・寒さに弱い花達で・・・

こんなことに・・・

マーガレットも春に新しく苗を買えばよいのでしょうけど・・・つい、ね・・・(笑)

 

 

さて今日は月に二回の油絵教室の日♬

今日の教室 油絵ビフォー  大きさはSМ(サムホール)という小さなサイズ

前々回下書き&ざっと色づけ、前回描き込み、

今回は雪を積もらせました。

アフター  ちょっとピンボケ(^^ゞ & 斜め・・・

遠景がもう少し遠くに行ってほしいなあ・・・

乾いてから手を入れましょうか。

 

でも 猫じゃらし地方は、こんなに雪が降る地方ではないのですよ(^^ゞ

たまに降った雪景色を、写真に撮って資料にしています。

この藁積み、こちらでは「わらぼっち」と呼んでいます

 

今は、なかなか家で筆をとる時間がありません・・・

本当は いちばん色々描いて楽しめる時期なのに(笑)

年が明けたら、時間ができますように・・・

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m


過保護にしています

2019-12-20 23:20:15 | 

今日は暖かかったですねえ

本当に過ごしやすくて、12月も末だということを 忘れてしまいそうでした。

外に出ていても 暑くてフリースを脱いだくらい・・・。

薄手のセーターで外にいられるなんて・・・びっくりです。

昨日は寒かったのにねえ

明日はまた冷え込むそうで、本当に乱高下・・・

気候がおかしいですねえ。

 

何度も登場のフリフリビオラの黄色

何だかぽっとそこだけ明るく見えますね(^-^)

 

先日のウサギさんビオラ、名前はバニーガールでした。

ピンクと紫と入っていました♬

実は鉢が割れていて その分も引いてくれていたので

かなりお安め(笑)

割れた鉢は見なかったことにして、

このままにしておこうかと思っています(^^ゞ

 

 

こんなピンクですけど・・・バーガンディアイスバーグなんですよ

本当はこんな色で咲くのですが・・・もちろんこれは9月ごろの写真です(^^ゞ

気温や日照時間のせいなんでしょうね。

 

 

今日は天気が良くて 良く開いてくれました♬

オキザリス バーシカラー

 

先日、余ったビオラの苗は、春に作った花壇に植えました。

腐葉土を混ぜて、マガンプKを乗せました。

花壇が寂しくなっていたので ちょうど良かったです(^-^)

 

花壇ではこの方が葉も傷まず 元気です

ボックセージ・・・でしたっけ?

寒さには丈夫なようですが、増え方が少し・・・?

手におえなくなりそうなのですが・・・

広い庭ではないので、自由気ままに・・・とはいかないのが気の毒

 

 

このクリスマスローズニゲルは・・・

沢山の蕾がスタンバイ中なのですが、開きそうで開かない・・・

中々気をもたせますね。

葉の付け根にたくさんの蕾・・・見えない・・・(笑)

この一鉢だけでも部屋に入れて 過保護にしてみましょうか(^^ゞ

 

そうそう、せっかく部屋に取り込んで過保護にしていたこの方・・・

この時もだいぶくたびれ始めていましたが・・・

きれいな新芽が出ていたので このままいけるかと思っていました(^^ゞ

でも、ここへきてかなり葉が落ちてしまっているので、

短く切り詰めて様子を見ています。

寒い地方は冬越しが大変ですね。

 

 

今日も来てくださって有難うございましたm(__)m