ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

先生同士の言い合い

2007年09月05日 | 支援員の仕事
2学期が始まりました。
連日運動会の練習があります。

1年生はかけっこと変化走の両方があって
その走る順番とコースを決めました。女子は先生一人で
並んで練習までやってそれでも時間が余ってブランコ
乗ったりしてたのに、男子は先生5人がかりで
やっと並ばせただけで時間終了。

男子って・・・
(男子のお母様ごめんなさい)

で今日、前に決めた順番の通り並んで、変化走の練習をする
予定だったけど、やっぱり男子・・・

5人がかりでも前回決めた通りになかなか並べません。
普段より行動の怪しい子が集まる列の中盤が何回やっても
どこかがぐちゃぐちゃになってしまうんです。

その途中で今担当しているクラスの先生が怒って
後ろを向いて話している男の子をバチーンとやったり
してました。

もちろん女子は問題なく並んで、変化走の練習もすんで
さっさと教室へ帰ってしまいました。男子もやっと並べて、
最後に変化走の練習で大きな布を首に結ぶというのを
やったのですが、さすが男子・・・出来ない子続出でした
(もちろん問題ない子も多いんだけどね)。

やっと練習が終わって、
「男子~
みたいな話を笑いながら先生全員でしていました。

その時、普段より厳しい先生(バチーンとやった人です)が
「3回目は誰か見せしめに泣かせようと思う」
と言いました。そうしたところ、普段よりやさしい
隣のクラスの先生が
「それは間違ってると思う!!」
とかなり厳しい口調で抗議しました。

厳しい先生も引かず、
「一年生だったら出来て当然のことができないんだから!!」
みたいな反論をし、一方のやさしい先生は
「それぞれの発達段階に応じて対応するべき!!」
と負けません。

普段の教育方針もこの通りで、厳しい先生は時々
バチーンがあるし、見せしめに前に出されて泣くまで
大声で怒ったりします。そういう子は決まっていて
他の子たちにも「ダメな子」という認識が
生まれてしまっています。

反対にやさしい先生のクラスは、とってもゆるくて
子供の授業態度もゆるゆる。でも、きちんとできない子も
のんびり見守られて、「ダメな子」のレッテルを
はられていません。

どちらも譲らず、大声での自己主張が続きました。
私はというと、早足でこの言い争いから遠ざかったので
結論はどうなったかわかりません。

が、次の時間の最初に、厳しい先生が子供たちに
「いつまでも男子ができないのは、やる気がないから」
みたいな言い争いの時と同じ論調の説教をしました。
多分言い合いは平行線だったんでしょうね・・・

ふぅ~ん、学校の先生って、こんなふうに
言い争ったりするんだ・・・と思ったわけです。

ちなみに私は厳しい先生は「古いな」と感じることも
あります。そして二人とも定年間近です。

とにかく男子、次は頑張れ!!じゃないと誰か
見せしめに泣かされる確率50%だよ!!

<おまけ>
他の補助の先生は、
「本番もできないと思う」
と断言してました。そんな・・・



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポ少って・・・ | トップ | 造顔マッサージ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳しい先生こ・・こわい (tiku)
2007-09-06 16:46:46
一年生の集団を思うように動かすのって難しそうだね~。
やっぱり女子と男子はこうも違うんだ。
先生ってやっぱり大変な仕事だよね。
あんまりあからさまに見たことがなかったので、
学校現場の裏側を見たって感じで貴重なレポートありがとうっていいたいです。

それにしても厳しい先生怖すぎだよ。
「見せしめ」っていやな言葉だよね。江戸時代じゃないんだからさ・・・。
友達の前で怒られるってすごく傷つくと思うし、
ひとからダメだと思われると自己評価も低くなってよくないよね。
クラスの雰囲気も悪くなりそう。ホントやめてほしいです。
でもきっとこの先生は自分のこと正しいと思っていて定年まで変わらないんだろうな。
先生の意識改革みたいな名目で勉強会みたいなのってやってないのかしら。
こういうやり方は間違ってますってだれかもっと偉い人が指導して欲しいね。
やさしい先生はよくがんばったな~と拍手を送りたいです。

chabonosukeさんは弱い立場でなかなかつらいと思うけどがんばってね。
まずは男子の指導か~。。。。
返信する
男の子って (ぽぽんがぽんきち)
2007-09-07 22:29:46
3度目ならかなり厳しく叱ってもよいと思います。代表で誰かを、じゃなくて、できれば該当者全員を。
これまで2回注意しただけじゃできないってことは、別の方法で伝えなくちゃいけないんだよ。

男の子って穏やかに諭すだけじゃダメなことが多々あります。
中には叱られていること自体がわからない子もいるし。
1人が先生をなめちゃうと、一緒になって先生の言うこときかなくなる子もいるし。

我が息子の担任の先生は「3回目には大きな雷を落とす」と4月に子供たちに宣言をして、実行しているらしいです。怒った先生を見て自分が叱られてるわけじゃないのに「怖い」と思った子もいれば、怒られてる本人は「あ~怒られちゃった」としか思わなかったり、「自分はまだ2回目だから大丈夫」と思う子もいるんだよ。

見せしめ、ってよくないと思うけど、男の子の集団を見ていると、必要な気もしちゃいますよ。
男子がまだやっているのに、女子だけブランコしたり教室に戻るってコト自体がすでに男子全体が見せしめになってるし、ちゃんとやっている子には「誰のせい」っていうのもわかっていると思いますよ。




返信する
Unknown (chabonosuke)
2007-09-08 16:39:58
>tikuさん

先生同士の言い争うのなんてドラマでしか普通は
見ないよね。今回はやさしい先生のクラスの男の子を
厳しい先生がバチーンとやったのでそれもあったのかも・・
しかもやられた男の子って発達障害の方向に一歩
踏み出してる印象の子なの。

クラスの発達障害の疑いの子も、怒らてばっかりで
2学期になって手がつけられないようになっちゃったんだよ。

「もう死にたい~」と叫んで廊下に飛び出すとか・・・
一学期にはそんなことなかったのに、突然大声で
叫ぶとか(これパニックだと思う)

やさしい先生のクラスだったら、もう少し情緒が安定して
生きられるんじゃないかなっと。たいていの子はどんな
先生でも「いろいろな大人がいるから・・」で済むと
思うんだけど、こうした子にはものすごい影響を
与えてしまうんだな・・と思います・・・

返信する
Unknown (chabonosuke)
2007-09-08 16:58:33
>ぽぽんがぽんきちさん

それがね、決してふざけてるんじゃないんだよ。
みんな真面目にやってるの・・・

前のほうの子は人口密度が低くてわかりやすいから
わりとできて、後ろのほうの子は体格がいい=発達が
いいって感じですぐにできるの。

でも中盤はちゃごちゃしてわかりにくい+ぼーっと
した子が多いという印象です。みんな一生懸命
やってるんだけど、その都度誰かが迷子になるの。

もちろん「隣の子の顔を覚えて」とか「この子(ぼーっと
してる子)を連れてって」とか対策を講じるんだけど、
「隣誰だっけ・・」とか自分が並ぶのに一生懸命で
連れてってと言われた子を忘れるとか・・・

一人ができると他の誰かがダメになるって感じで、
もぐら叩き状態です。

ちなみに男子は女子がブランコに乗ってることも
気づかなかったりするかも・・・もちろん、先に帰った
ことも、女子がきちんとできてることも知らないかも・・・

そういえば、やさしい先生のクラスの男子は注意しても
態度が直らないとか多いかも(普段のことです)。

私は怖くするのは得意でないので、
「○○くんは音読がすごく上手だよね。
こんなに音読がちゃんとできるんだから
お話聞くのも、もっとちゃんとできると思う。
ていうか、やらないでいるのはもったいないよ」
とおだてて自尊心をくすぐる方法をとってます。

だいたい一日くらいは効果があるけど、
2日くらいするとまたおだて直さねばなりません。
忘れるのかな・・
返信する
なるほど。 (ぽぽんがぽんきち)
2007-09-10 12:31:01
我が子の小学校の運動会。低学年は男女別の徒競走ではありません。男女混ざってるの。
まぁ、男女が混ざっていても男子優勢ってこともないのだけど、混ざっている理由が他にあることが想像できちゃったよ。

男子だけのグループを作ると収集がつかないんだよ。多分。
しっかりした女子に面倒見させてるのかも。

グループ活動も男女混ぜるとリーダーは大体女子。
何かにつけ、「誰かしっかりした女の子と一緒のグループになって欲しい」と思っている男の子の親は多いもの。

男の子は話を半分しか聞いてない、興味があることにしか動かないからねぇ。

>それがね、決してふざけてるんじゃないんだよ。
 みんな真面目にやってるの・・・
ってことは、並ぶことには興味がないんだよ。次の走ることの方が大事なのかも。
低学年の男子の集団、そんなもんだよ。

議論する先生。事なかれ主義が多い中、いいんじゃない?
どうしたら子供たちが話を聞いて理解するか、って永遠のテーマみたいだね。

>だいたい一日くらいは効果があるけど、
 2日くらいするとまたおだて直さねばなりません。
 忘れるのかな・・
間違いなく忘れてるか、忘れてるフリをしてるよ(笑)
褒められたポイントは覚えているけどその次の努力項目はなかったことになってるよ、きっと。相当根気がいるね。


返信する
Unknown (chabonosuke)
2007-09-10 19:40:47
>ぽぽんがぽんきちさん

まさに「男子だけの集団」が失敗の元だと私も思うよ。
しかも背の順に並べてコースはじゃんけんで決めたので、
「この子とこの子は離したほうがいいんじゃないの?」
てのを全く考慮してないの。

しっかり者の男子もいるんだけど、その前と横がぼんやり
君で、さすがに両方は頼めない・・・せめて他の場所なら・・
みたいなこともあったりね。

バチーンとやられた男の子は、一卵性の双子の片割れで
学年で仲のいい子は、双子のもう一人だけなの。
で、すぐ後ろに双子のもう一人がいたもので、
後ろ向いちゃって・・・・

「あそこは離したほうがいいよね・・・」
みたいなこと言ってた人もいるし、口論の中でも
「もう少しそういうことを考慮してもいいのでは?」
みたいなことも含まれてて・・・・

そういえばうちの子の小学校も、徒競争は男女一緒だよ。
しかも事前に50m走か何かで、レベルを揃えていて、
あからさまに差がつかないしくみ。背の順も男女混合で
組み体操も女子が男子を持ち上げるとか普通にあるの。

やっぱ男子だけの集団はいけません・・・特に低学年。
返信する

コメントを投稿

支援員の仕事」カテゴリの最新記事