ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

恐怖の自習時間

2007年10月12日 | 支援員の仕事
突然担任の先生が
「次の時間、先生たちは2年生の授業を見るので
自習です」
と発表しました。

ショックでした。

今のクラスは先生が厳しくないのに加え、
男子が「THE 男子」っていうキャラ揃い。
本当うるさいし、言うことをきかないし・・・

もちろんこの場合、私は
「先生たち」
に含まれないので、自習の子供をいかにうるさく
させないか見張らなくてはいけません。

一応B4算数プリント裏表が課題として
出されたんだけど、早い子は早いし、わかんない子は
わかんないし・・・もうクラクラしました。

案の定、少しすると
「せんせ~い、問題の意味わかんない・・・」
という叫びがあちこちから。
その合間をぬって、今大流行のねり消し作りに
いそしむ子供も出現。

問題を教えつつ、
今、何する時間かな?これはやってもいいことなのかな?
と本で読みかじった「コーチング」を取り入れた(つもりの)
説教をして歩かねばなりませんでした。

普通学校の先生は、こうしたネチネチ?した
怒り方はせず、
「何やってるんですか!」とか
「先生は○○くんが心配です」とか
「今しゃべってる人おかしい」とか
自分の意見を子供に伝える系が多いです。

なので、私のような質問系の叱り方は子供困るらしく
問い質されてる間、目が泳いだりしてます。
しかも肩をがっと摑んで、同じ高さの目線で責めるの。

一度これで叱ると、それからしばらくは
目が合うだけで
「ヤバい
って感じで態度を改めるので、手間がかかりません。
(すぐ忘れるけど

でも一度5~6人が集ってねり消しに夢中に
なってたときはちょっとモード変わりました。
説教モード→ガンつけモードくらいかな?

逃げ足の早かった2人くらいは、あわててプリントを
再開し、逃げ遅れた4人くらいは、ひとりずつ
指差されて
今何してたか説明して?
と問い質されなくてはいけなくなりました。

でも本当のコーチングはこんなんじゃなかった気がする・・・

問い質しの最中、ふと時計が目に入りました。
休み時間まであと5分、なんか
やったー!!
って気分になって、その後殺到した
「わかんな~い」コールも頑張ってさばくことが
できました。

本当自習が無事終わってよかったです
これだけで一日のほとんどのエネルギーを消費して
しまった気がします。

ふくふくにこの話をすると
「そんな変な叱り方する先生はいない」
とのことでした。

いいの、私は本職の先生ではないんだから・・・



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレーの大問題、結局 | トップ | 役立たず・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぽぽんがぽんきち)
2007-10-14 23:21:07
自習の監督お疲れ様でした。
ご苦労お察しします・・・

THE男子ね。低学年の男の子ってどうしてこう、おバカでお調子者で無駄なエネルギー発してる子が多いんだろうねぇ。。。

先生って問い質をしないのね。
必要な気がするけどねぇ。だから考えない子が多くなっちゃうのかなぁ?

あんまり関係ないけど、ユキゾウが2年生のときの担任の先生は、児童が「先生、○○忘れちゃった」って言いにいくと、「だから?」って言っていました。だからどうしたいのか、どうして欲しいのか子供が考えるようにしたらしい。
どこかの先生は児童が「先生、おしっこ」って言うと「私はおしっこじゃありません」って言ったって(笑)
返信する
Unknown (chabonosuke)
2007-10-15 15:45:49
男子初心者なので、男子のおもしろさとか
おばかさにびっくりしまくりです・・・
女子ってなんて楽なんだろう・・・と本当に思う!

怒る場面では問い質しをしないって感じかな?
1年の先生は年齢が高いから、昔ながらの怒り方
なのかも・・・先生によるとは思うんだけどね。

「おしっこ」は入学早々の頃に、聞いたことあるよ。
確かに「お腹が痛い」だけじゃなくて、「お腹が痛いから
どうしたい」って言える子にしといた方がいいと思うよね。
返信する

コメントを投稿

支援員の仕事」カテゴリの最新記事