ねこのひたい

ねこのひたいのような庭と、趣味の読書と,
おとぼけな日々のことをいろいろ書きたいです。

ひらがなが読めない子

2007年09月13日 | 支援員の仕事
運動会の練習も回を重ねるにつれ、なんかましに
なってます。ちゃんとはできなくても、見せしめに
泣かされる子も今のところ出ていません。

仕事にも大分慣れた気がしたのですが、
まだまだ驚くこと↓の連続です。

・2学期になってもひらがなが読めない
・ひらがなが読めなくても、漢字を習う
・ひらがなが読めなくても、親が何かしている様子がない
・しかも複数

本当にびっくりしました・・・

授業にはついていけず、親のフォローもなく、
このままどうなっちゃうんだろう・・・て感じです。

授業についていけなくても、親のフォローがあって
それなりに進歩を感じる子もいるんですが・・・

今日の運動会の練習では、開会式で開会の言葉を言う子の
練習もありました。
「1組○○さん、2組△△さん、3組□□さん」
と呼んだところ、2組の○○くんも前に出て行きました。

この子もひらがなが読めず、親のフォローがない子の
一人です。というかほとんどのことが人並みにできません。

なので他の支援の先生は
「やだ、ちゃんと話聞いてるじゃない、えらい、えらい」
と大層なほめようでした。そして、その後本人に向かって、
「さっきは話を聞いていてえらかったねぇ」
と頭をなでなでして褒めていました。

その後、担任の先生にも
「さっきは○○くん、えらかったですね」
とうれしそうに語りかけてました。
(担任の先生が、「えらい」と思ったかは不明ですが)

いや、先生、話ちゃんと聞いてなかったです。
呼ばれたの、1組の○○さんなんで・・・
心で突っ込みを入れてましたが、褒めてあげたく
なる気持ちもすごくわかりました。

何事も普通にできる子が、間違えて出て行ったら
「ちゃんと聞いてなさいね」
と叱られるところなんだけどね・・・

気が重くなることも多くて、いやいややってる気もする
仕事なんだけど、まだまだ私の知らなかったことを
教えてくれる仕事でもあります。なんてったって
私の生きる一番の意味は「知らないことを知ること」
だしね。

でも授業についていけなくて、親のフォローのない
なんて境遇に、子供が置かれることがないほうがいいよね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造顔マッサージ | トップ | 思わぬ反響 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2年生では・・・ (ぽぽんがぽんきち)
2007-09-13 23:23:08
2年生の息子のクラスには1年生の時に習ったはずの漢字が読めない子、1桁の足し算ができない子がいるんです。
1年生の途中から毎日本読みと計算カードが宿題に出ていたのに、どうして?って感じです。

5年生の娘が1年生の時は夏休みの初めに補習がありました。娘は補習に引っかからなかったので詳しい基準は忘れてしまいましたが、たしか、算数は1桁の足し算引き算の計算カードが何分以内にできない子、水泳で水に顔がつけられない子、だったと思います。(国語は忘れました)
でもね、今はこういうご時世だから補習と称して夏休みに子供を呼んで指導することはできないんだって。そういえば、今の4年生から補習の話は聞いてません。。。
宿題忘れても居残りをさせるわけにはいかなくなったらしいし、
学校でのフォローは難しいねぇ。
ひらがなすら読めないなんて、この先どうなるんだろう???
親はあわてないのかなぁ?

その他の事でも、集団生活がどんなものかを幼稚園・保育園で身に着けてきていなかったり、自由や権利をはきちがえている親子がいたり、学校の先生って大変だよな~と思います。。。
返信する
Unknown (chabonosuke)
2007-09-14 22:53:57
どこの学校でもいるのかな?
1学期から音読の宿題でてるはずなのに・・・
「親の無関心」
ってこういうことなのかと変なところで納得してます。

今日も10以上の数がわからない子がいたよ。
初めて10より大きい数をやったんだけど、他の子は
当然ながら習う前に知ってるんだよね。

その子は知らないだけでなく、理解ができない感じ。
これから繰り上がりとか繰り下がりとかあるのに・・・

補習やお残りの勉強をやるのはいろいろ難しいみたいだね。
でも、おうちの人は見てくれない、授業はついていけない
では、これがないとどうなっちゃうんだろうね。

他の学校の支援の人に聞いたんだけど、その人の
クラスでは最初から理解の遅い3~4人を後ろに集めて
支援の人が教えてるんだって。でも本当はそんなこと
しちゃいけないんだって。

昨日「なずな」が読めなかった子は、今日になっても
「なずな」が読めませんでした。せめて「な」だけでも
覚えていて欲しかったよ・・・

他には給食を手で食べる子、将来ごくせんの3Dに
入れそうな子、子供とは思えないクマをいつも目の下に
作ってる子、くらっくらしてます。
返信する

コメントを投稿

支援員の仕事」カテゴリの最新記事