犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

点滴(3回目)

2010-04-17 | 腎臓病(犬)

そしてお互い介護が慣れてきたので

今日から強制給餌はじめました。

P1080336

お米、カボチャ、ニンジン、ジャガイモ、だし汁、みりん、

砂糖、ひじきをグツグツ煮て、裏ごししました。

これをシリンジで与えます。

始めはなかなか水さえも飲めなかったちゃちゃですが

(お皿で飲んでたので、給水ボトル形式に慣れてない)

だいぶ慣れて綺麗に飲んでくれるようになったので

栄養も取っていただくことにしました(^^)

ちょうどいい具合に前歯がないので(笑)

そこの隙間からチュッと入れるとゴックンしてくれます♪

逆に自分で食べる時はこの隙間がアダとなり

うまく食べられないようです(苦笑)


そう、今日は18:00~点滴に行ってきたんですが

帰ってきてお米を出してみると食べたんです!

寿司1個分くらいの量ですが(^^ゞ

でも、自発的に食べることに意義がある!!


思うに、やっぱり車に乗るとか、病院行くとか

ちょっと興奮すると、食欲が出るような気がします(笑)

アドレナリン効果か?


裏ごしした残りカス(笑)はういに回ります。

最近食事がグレードUPしてご機嫌なうい。

2口でゴックンしました。。。。Σ(゜∇゜|||)

あんたの食道どうなってるのん・・・・・


4日ぶりのうんP

2010-04-16 | 腎臓病(犬)

ちゃちゃが4日ぶりに出しました(笑)

食べてないから出ないのはあたり前。


相変わらず食べないけど、一つだけいいことが♪

口の中の調子が良くなってきましたv( ̄ー ̄)

やっていることに対して結果が出ると

今後の介護のやる気にもつながります!


せめて少しでも苦痛とか減らしてあげたいもんね~。



ここの所、愛犬のことばかりですみません_(^^;)ゞ

巷では集団狂犬病予防接種が始まってますね。

今日常連ジョリー君を迎えに行くと

「今日、狂犬病注射したんです」・・・・って・・・orz


電話で早めに言ってください


ドライブ効果だったようです

2010-04-15 | 腎臓病(犬)

今朝はいつもの調子で食べ物に見向きもしません


点滴2回目。

回復の見込みがあるならば3~4回で

効果が出てくるらしいです。


それにしても口の中の状態は静かに進行している様子。

舌の縁も白っぽくなってました。

口内洗浄回数は3~4時間ごと。(自営業だからなせる技)

もうちょっと増やしたいけど、あまりにしんどそうに

寝ているところを起こすのも・・・・・

寝ているまま洗浄・・・出来ない(笑)

起きちゃうな(それくらいの元気はある)


ヨダレが多量で強烈に臭いので

洗濯物が次から次へと・・・・

P1080335

ベッドもウレタンベッドはすぐに臭くなるし

洗うのも一苦労なので

“臭くなったら捨てられる”ダンボールに変えました。

ちゃちゃ、ダンボール生活始まる(笑)


動かなくなった・・・・( ̄Д ̄;) ガーン

2010-04-14 | 腎臓病(犬)

あ、誤解を招くようなタイトルでスミマセン

仕事で使っているバリカンが動かなくなりました。


スイッチ入れても作動しない・・・

何度かそういうことが作業中にありましたが

持ち直して動いていました。


しかしとうとう、動かなくなった・・・


去年の夏に調子が悪くて調整&修理に出したのに

それからそういう状態になりました。

あまりの短期間の不調に納得がいかず

スライヴさんにメールを出しました。



そしたら修理担当の方が直接電話をいただき

「今回は無償で修理させていただきます」ということ。

ばんざーい!ヽ(▽ ̄ )乂(  ̄▽)ノ ばんざーい!



よかった、「メーカー乗り換えてやろうか・・・」と

思っていたところだけど、スライブの方が

全体的には私は好きなんだよね・・・。


今回壊れたバリカンも軽くて手になじむ。

修理期間中、古いバリ(捨てなくてよかったw)を

使うんだけれども、これが腱鞘炎になるくらい重く

しかも回転スピードが遅いので思うように刈れないのだ(*_*)



早く帰ってきてください・・・( * ̄)m 〔十〕 アーメン






今日のちゃちゃの様子。

相変わらず何も口にしないので

スポイトで強制的に水を飲ますも

うまくいかず・・・・・・・

昼にも与えてみた、だいぶゴックンするようになった。

3時から“気分転換”に出かけた。

車で10分程度の買い物に。


そういえば昔

「ちゃちゃが死んでも車に乗せると生き返りそうだな

って冗談で言ってたなぁ~。


でも、間違ってはいないんだよね(笑)

車でしばらく走ると、我に返り、キョロキョロ。

車から下ろすと、シッポを振る♪


他所ではフラフラしない“仕掛け”になっているらしい(笑)

今日は100mくらい歩いた。

家にいても結構“徘徊”しています。(ーー;)


そして車に戻って、お水をあげると結構飲んだ!!!

一缶158円もするシーザーも4分の1食べた!!!!

ムラサキ芋カップケーキも少し(笑)

これは、点滴&注射が効いてきたのか?!

ドライブ効果か?!

私的には、点滴効果であって欲しいと思います(^^)


おいしそうなものをいただくちゃちゃを羨む、うい。

「これはちゃちゃのっ!」って言うと

横で、“お手”“おかわり”“フセ”“回る”と

持ち芸フルコースを披露してましたよ(笑)

・・・・でも、あげない。


体力次第

2010-04-13 | 腎臓病(犬)

全く何も食べないちゃちゃ。

水もあまり飲まなくなりました

少し脱水もあるので

貧血注射と栄養剤の点滴を打ってきました。

おとなしい・・・・(苦笑)

今までなら暴れまくってたのに・・・

P1080329

とりあえず点滴&注射で一度持ち直せば1ヶ月。

(腎機能が少しでも残っていれば回復する可能性もあるらしい)

効果がなければ、今の体力を使い切るまで・・・

1週間程度だろうか(´;ェ;`)

口の中は口内炎で膿があふれています。

鼻からも少し出ています。

しかし抗生物質は使えません(*_*)

頻繁に口をシリンジ使って“ゆすぐ”ことになりました。


2年も頑張ってきたのでもう「頑張れ」は言いません。

しかし、思い描いてた結果通りといえばそうなります。

与えている核酸サプリは「ずっと元気でポックリ逝く」

という感じだそうで、それは犬にとっても

飼い主にとっても嬉しいことじゃないかな?

事実ここ2年、ちゃちゃは元気で沢山遊びに行ったしね!


後は静かに見守りましょう。

・・・・ちょっと一言・・・・だけ

「ちゃちゃよ、世羅高原には行きたくないか?」(爆)