犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

灯台下暗し

2010-04-10 | 腎臓病(犬)

午前中のワンがキャンセルとなったので

ちゃちゃの注射(造血ホルモン、エスポー)を打ちに行ってきました。


その後もご飯は食べないちゃちゃ。

昨日反応を示したサツマイモも、いらない。(ういが美味しくいただきました)

ジャガイモも、いらない。(私がじゃがバターにして美味しくいただきました)

糖蜜クッキーを作ってみたけどそれも、いらない。(ういが美味しくいただきました)

禁断のササミも出してみたけど、いらない。(私が美味しくいただきました)


今日は全く食べてなく、明日は病院が休みなので

点滴に行かなきゃいないだろうか・・・と思ってたけど

最後に「スポイトで口に流してみるか・・・」と缶詰を取り出し

お湯で溶いていたところ、反応した。(‥ )ン?


食べた。


「なんじゃそりゃ!」と一人で突っ込みました(笑)

その後、食欲不振とはいえないほどの勢いで

ペロッと1食分食べました。


試行錯誤でいろいろ差し出したのに・・・・orz

包丁で指を切るリスクをおったに・・・・(苦笑)


缶詰かよっ!!!!(爆)



貧血のために食欲不振になってたのかと思ってたけど

どうやら別物???

相変わらず歩みはフラフラで、物にぶつかることも。



さて、この缶詰ブームはいつまで続くのでしょうか``r(^^;)ポリポリ


ちゃちゃの貧血がひどい

2010-04-09 | 腎臓病(犬)

3日前からご飯を半分くらいしか食べません。

今日はほとんど食べません。


起きるとフラフラして、まともな歩行が出来ません。

足腰が弱っているわけではなく

腎性貧血がひどくなったようです(>_<)


しかし、しんどくて寝てたのに

さつまいもを茹でて切ると匂ってきたのか

昨日は起きてきて食べました(^^)


今日も昨日大量に茹でたさつまいもを冷凍してたんですが

それをトースターで暖めて寝ている鼻先に持っていくと

パッと反応よく起きました(笑)


犬は死ぬまで嗅覚は衰えないといいますが

本当ですね~。

今日はさつまいもでフードを包んで

だましだまし少し食べました。



明日、貧血治療の注射を打ってもらいに行きます。

この注射かな?と予想しています。

       ↓

【エリスロポエチン】

現在の腎性貧血の治療にはエリスロポエチンという赤血球を造るホルモンを使います。腎不全になると腎臓でこのホルモンが造られなくなるので、人工的に製造されたこのホルモンを注射する事で貧血は改善されます


再びオーバー

2010-03-18 | 腎臓病(犬)

2ヶ月おいてのちゃちゃの血検に行ってきました。

BUNは再び140オーバー。測定不能。

クレアチニンも結構上がって4.8でございました・・・orz

そして2日前から朝ごはんの食いつきが悪うございます。

(昼、晩は食欲満点)

体重は2.6kgで落ちてません。

1年前の食欲落ちた時はなんとか3週間くらいで

盛り返してきたけど、今回も”風邪”のような感じだと願います。



凹んでいても、春はくる。

せっせと“桜のリボン”作り

1年1ヶ月1日を、季節を感じながら

有意義に愛犬と共におくって欲しい(^^)


誕生日プレゼント

2010-01-05 | 腎臓病(犬)

ちゃちゃの誕生日プレゼントはもちろん血液検査(笑)

29021999_2840340175

やっぱり下がりはしなかったか・・・(-_-#)

でも、体調はあまり変わりないように見える。

これだけ体に毒素が回り続けていると

他の臓器がダメになりそうだけど、心臓も肝臓も良い♪


しかし、下がり続けている項目がある。

Dsc_0323

“腎性貧血”だ。

「HCTが25以下になるとしんどくて動けなくなるから

そうなったら、そっちの治療を始めましょう。

今、いい薬があるから」と言うことでした。


今できることは・・・・貯金ですね(爆)


届いた。

2009-12-15 | 腎臓病(犬)

Cazoi710

クラッカー。ほぼ香ばしい味しかしません(笑)

でも、カロリーは低いです。

えぇ・・・私どもが食べているスナック菓子に比べると随分(苦笑)

健康に悪くはないので口寂しい時は私も食べる(笑)


さて、確認でナトリウムやリンも見て見ました。

その時に「あれ?1gって何mgだっけ?」と家族会議になりました(爆)


結果1g=1000mgで、ちゃちゃの処方食の成分と比べても

10分の1くらいです。安心してオヤツにあげられます♪


誕生日にはグンプンのおコメと、お野菜にしてあげましょうかね♪


体重が2.5kgに戻ってからちょっと調子が良さそうです。

(調子が良い=他の犬に吠える元気がある。

         呼びかけに対しての反応が良い

         散歩が早足。こっちの息があがるw)