2日・・・暇だったからフラフラと出かけてきました。
2日から開いている所をチェックして・・・・
渋滞とは無縁の高知方面へ(笑)
高知県佐賀。
ここは「道の駅 なぶら土佐佐賀」があって何回か行ってるけど
漁港の方へは一度も行ったことないのだ。

(高知の海岸付近でよく見るこの建物。津波避難タワーです)

綺麗な海です。
でもなつめが岸壁嫌がるし、ちゃいはグイグイ海の方へ引っ張るし…(苦笑)
ここに来てみたかったのだ!

黒潮一番館。

ちゃんと藁焼きタタキを提供してくれるらしい♪

この日は正月だったから「定食メニュー」はお休みで
代わりにお薦めしてくれたのが「おちょぼ口セット」だ。
カツオのタタキが薄くしてあって量が少ないのだ。
でもね、これ県外の人にはこれが普通よね~(*´з`)
美味しかったです!!
確実に道の駅よりは・・・!(笑)
その後、オフ会候補地のドッグランを視察。

広いな~。
そして誰もいないなァ~。

すぐゴロゴロするなつめ。

これだけ広さあればいいね!

沢山のキャンピングカーも泊っていました。
初日の出とか見に来られたのかもしれませんね。
私はついでに夕陽を見て帰りました。

室手海岸。
3度の目のだるま夕陽チャレンジ!
いい天気だし~♪
絶対いい条件でしょ!って

ここまでこれだったのに…
最後の最後で雲があってだるま夕陽にはなりませんでした(;´д`)
3戦3敗です。
その時隣にいたカメラマンさんが
「1か月に3回くらいしか撮れない」とか言ってました。
…執念ですね…(;´∀`)
私はそこまでの気力はないので、気が向いた時に行くくらいかなぁ~( *´艸`)
【ブログランキング参加中】
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
2日から開いている所をチェックして・・・・
渋滞とは無縁の高知方面へ(笑)
高知県佐賀。
ここは「道の駅 なぶら土佐佐賀」があって何回か行ってるけど
漁港の方へは一度も行ったことないのだ。

(高知の海岸付近でよく見るこの建物。津波避難タワーです)

綺麗な海です。
でもなつめが岸壁嫌がるし、ちゃいはグイグイ海の方へ引っ張るし…(苦笑)
ここに来てみたかったのだ!

黒潮一番館。

ちゃんと藁焼きタタキを提供してくれるらしい♪

この日は正月だったから「定食メニュー」はお休みで
代わりにお薦めしてくれたのが「おちょぼ口セット」だ。
カツオのタタキが薄くしてあって量が少ないのだ。
でもね、これ県外の人にはこれが普通よね~(*´з`)
美味しかったです!!
確実に道の駅よりは・・・!(笑)
その後、オフ会候補地のドッグランを視察。

広いな~。
そして誰もいないなァ~。

すぐゴロゴロするなつめ。

これだけ広さあればいいね!

沢山のキャンピングカーも泊っていました。
初日の出とか見に来られたのかもしれませんね。
私はついでに夕陽を見て帰りました。

室手海岸。
3度の目のだるま夕陽チャレンジ!
いい天気だし~♪
絶対いい条件でしょ!って

ここまでこれだったのに…
最後の最後で雲があってだるま夕陽にはなりませんでした(;´д`)
3戦3敗です。
その時隣にいたカメラマンさんが
「1か月に3回くらいしか撮れない」とか言ってました。
…執念ですね…(;´∀`)
私はそこまでの気力はないので、気が向いた時に行くくらいかなぁ~( *´艸`)
【ブログランキング参加中】
↓

