高齢になるワンちゃんです。
お迎えに行った時、飼い主さんは
「目ヤニがひどくて…」とおっしゃってましたが
もしかしたら歯瘻じゃないかな?と思いました。

目の周りと口の周りの毛がくっついてがちがちになってます。
歯瘻だった場合、このままトリミングでお預かりした場合の
デメリットを説明し、了承していただきお預かりしました。

やっぱりそうでした😭
痛いだろうけど、昔から通いなれてていい子なので大人しくできました。

歯磨が大事!ってしつこく言っているのは最終的にこうなることを
避けたいからなんですよねー。ワンの寿命も延びて歯に関する病気も
高齢期になってから出てくる子は近年増えました。
私は犬のことではこういう事があるとは知ってたんですが
歯磨は難しくて…というワンでも定期的に歯はチェックして
こうなる前に抜糸した方が良いです。
口内が悪い状況にあるとたいてい、心臓や腎臓も悪くなっているので
全身麻酔のリスクも上がります。
ちゃいが現在歯がスッカスカなのはその理由です(笑)
NFは12-3歳で心臓悪くなる子多いから。
同じくマルチーズやキャバリアなど心臓病リスクが高いワンコは特に
歯に気を付けてあげてくださいね(*^^)