今日はちょっと時間があったし
曇ってたので、三間に散歩に行こうかと移動してたら
晴れてきたので(晴れるとまだ暑い)
歯長峠の遍路道に行ってみることにしました。
前に行った「高森山」から下ってくると歯長峠に着くらしいけど…

歯長峠の方に行ってみます。

暑くないねー

足元一生懸命みて歩いてる慎重なちゃい(笑)

足元全く見てないなつめ(笑)

道は管理されてる感はあります。
コロナも落ち着いてお遍路さんも結構戻ってきてますから(^^)

ほらね、倒木もちゃんと切断してあるでしょ?
(除けてはいないw)

「これ大丈夫かなぁ~」

峠に着きました!

「お邪魔しまーす♬」すぐ入っていく(笑)

帰りの道です。
多分トンネル前に出ると思うんだけど…

草ボーボー。日当たりがいい所か!
ちょっと道がわからなくなったけど

鎖の所に『遍路道』って札があるのでわかりやすいです。

けど、かなりの急こう配!!!(≧▽≦)

駆け降りるな―!!!!
(四駆でも止まらないらしいw)
チェーンあってよかった。。。

おや?右手に道路?????
私が想像してた所と違う場所に出るようです(苦笑)

お遍路さんの休憩所(四国はこういう東屋が沢山あります)

え?どこに出た?!

「やっぱりアスファルトサイコー!」by ちゃい
思ってた所よりだいぶ下に出ました。

私はこの左に出ると思ってたのに😂
トンネルの向こう側がスタート地点です。

さて、帰りましょう~

バイパスできてからこの道もほぼ誰も通らない道になりました。
車に乗る前にダニチェック!
いたーーーー💦
この時期に多い砂粒ダニ!(生まれたてホヤホヤ)

100匹以上はついてます💦
もうこうなったらどうしようもないので
(ネクスガード毎月飲んで20日前にフロントラインスポットも)
薬が効くまで待ちましょう~
急に予定変更していったから私も虫よけスプレーしてなくて💦
お風呂で確認したら足首に3匹いました。

小さいでしょ~!
ネクスガードなどのノミ&ダニ予防薬は
吸血することによるウィルスが移行するまで(48時間)に
(フロントラインスポットはもう少し早く、スプレーは即効性あり)
殺すと謳っています。ワンはそれで取れるけど
ワンと一緒の布団に寝ているような方は注意してください!
小さいから薬がすぐ効いたのか…

ちゃいのベッドにはもうすでにポロポロ死骸が…
イノシシやシカが出るような場所をお散歩する方は
こういう小さいダニを発見するのは難しいので
お薬に頼って予防してくださいね!
【ブログランキング参加中】
↓