ベーコン (2回目) 2009-05-19 | 食・レシピ GW明けから仕込んでいたベーコンを 昨日燻製し、1日置いてから今日味見( ̄m ̄* )ムフッ♪ ちょっと時間を置きすぎたか・・・と心配してたが 2回目のチャレンジにしては言い出来でした( ̄ー ̄)v 前回は乾燥をきっちりしてなくて 薄切りも出来ない状態でした(苦笑) でも“衛生面”で自信がないので・・・ と言う理由で私で独り占めする予定です。 (だって冷蔵庫内で結構真っ黒になってましたんで(^^;) « 居場所 | トップ | 太っちゃった・・・・(;゜(エ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 塩漬けにして、1週間ほど置いておくんでよね。 (やまち) 2009-05-19 21:45:29 塩漬けにして、1週間ほど置いておくんでよね。豚肉だとちょっとこの期間は気になりますね。3・4日くらいだと、乾燥が足りないんですか?難しいものですね。(-"-) 返信する やまちさんこんばんは。 (マキ) 2009-05-19 22:25:29 やまちさんこんばんは。はい、大体塩漬けが5日~7日ですよね~。でも肉が小さいのでこれは5日で終わらせた気がします。塩&ハーブで菌の発生を抑えるのでしょうけどどうも・・・その感覚がつかめません。きっと“保存料”を使った現在の食材に慣れてしまってるからでしょうね(-_-#)その後燻煙でも菌を殺す作用があるようです。“腐ってるもんでも火を通せば大丈夫!”と思っているんで(笑)美味しくいただいてますよ♪ 返信する 食べものネタにばかり反応してすいません(笑 (ぴこ) 2009-05-20 21:36:55 食べものネタにばかり反応してすいません(笑ベーコンが手作り出来ると良いですね~。市販のは何が塗りつけられてるかわからないもの・・・口に入れるものは安心できるものが一番いいわ。。。 返信する ぴこさんこんばんは~! (マキ) 2009-05-20 21:44:05 ぴこさんこんばんは~!そういえばぴこさんもアウトドア派でしたねd(゜ー゜*)是非作ってみてくださいな♪市販のが嫌で・・・って手作りしているわけではありませんがこれをきっかけに気にかけるようになりますね。保存料VS塩分・・・・高血圧も体に悪いです(苦笑)あ!こういう時にナトリウムを分解してくれるカリウム(生野菜や果物)をとればいいんですよね!!!。。。o(゜^ ゜)ウーン食事のバランスまで気になり始めましたよ・・・(苦笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
豚肉だとちょっとこの期間は気になりますね。
3・4日くらいだと、乾燥が足りないんですか?
難しいものですね。(-"-)
はい、大体塩漬けが5日~7日ですよね~。
でも肉が小さいのでこれは5日で終わらせた気がします。
塩&ハーブで菌の発生を抑えるのでしょうけど
どうも・・・その感覚がつかめません。
きっと“保存料”を使った現在の食材に慣れてしまってるからでしょうね(-_-#)
その後燻煙でも菌を殺す作用があるようです。
“腐ってるもんでも火を通せば大丈夫!”と思っているんで(笑)
美味しくいただいてますよ♪
ベーコンが手作り出来ると良いですね~。市販のは何が塗りつけられてるかわからないもの・・・口に入れるものは安心できるものが一番いいわ。。。
そういえばぴこさんもアウトドア派でしたねd(゜ー゜*)
是非作ってみてくださいな♪
市販のが嫌で・・・って手作りしているわけではありませんが
これをきっかけに気にかけるようになりますね。
保存料VS塩分・・・・
高血圧も体に悪いです(苦笑)
あ!こういう時にナトリウムを分解してくれる
カリウム(生野菜や果物)をとればいいんですよね!!!
。。。o(゜^ ゜)ウーン
食事のバランスまで気になり始めましたよ・・・(苦笑)