ういの調子はGOODで、
もうすぐ血液検査もするんだけど
調子UPして(というか、結構いろんなものあげてる)
毛艶が良くなってきた
多分お腹キュルキュル(ちょっとのストレスでなってたので)が
ヤクルトか整腸剤のおかげで腸が強くなったのだろう。
そして少し太ってきたよ(苦笑)
糖尿にならないように今度は気をつけないとねっ!
(水分補給に果物あげているけど、果物って結構糖分多いのよね)
今日「敬老の日」の「100歳のお祝い」として
県から表彰された爺様。
表彰というと婆様の方が少し緊張している?(苦笑)
朝5時から後ろに見える障子を張り替えたそうです。
(爺様が破いた)
今日の日のためにお花を添えました。
園芸が好きな祖母のために切り花ではなく鉢植えの籠寄せ♪
県知事さんと、内閣総理大臣からの表彰状です。
実は爺様、書道の師範免許を持ってて
こういう書き物の仕事をしてたらしいです(記憶に薄い)。
書き物の仕事って長く続けられるよね~。
爺様も90歳になってもまだ少しやっていましたよ。
それも元気の秘訣かもしれません。
年取ると表情薄くなってきますが
良い笑顔が撮れましたよ
あ、後ろの箪笥の目張りは爺様のいたずら防止です。
うちの、ちゃいと一緒やな(笑)
銀杯も持って持たされてパチリ。
タイトルの“すごいね!”は爺様のことではありません。
宇和島には同じように100歳でお祝いを受ける方が36人も
いらっしゃるようです!!!!!!!!!
そりゃ、あちこちに老人介護施設が建設されてるはずだわな(苦笑)
・
・
・
・
その銀杯売ったらいくらかになるのかい?
秋だ~
台風が去ってまた涼しくなりました。
夜風が気持ちいい!
なので、安くなった肉を求めてちょいと遠くのスーパーまで
チャリを走らせてきました。
やっぱり自転車は気持ち良いよね~♪
半額の豚肉と、あとパン屋さんも3つ袋に詰めて250円で
セールやってました~♪
秋は部屋にもやってきた。
コオロギ・・・・・
1回目、ちゃいはビクビクしてて逃げられて終わり(笑)
2回目、本能発揮。手でバシッ!として仕留めました(笑)