goo blog サービス終了のお知らせ 

犬がらみ人生

定休日:火曜・祝日

前日までの要予約
090-4783-6444

※狂犬病&混合ワクチン接種必須

台風

2016-09-20 | 日記
まぁ、それなりに。


我が町ではそんなに災害はなかったけど、
近所で何かがパリーンって割れる音がした(苦笑)


四万十川のライブカメラ↓

沈下橋


水位がガンガン上がっていき


沈下橋沈下完了。



このライブカメラとても活用してます。
http://kasen.midwest-kochi.jp/shimanto/
ちゃいが泳ぎに行くときにね( ̄▽ ̄)




台風の中心が過ぎていくと、静かになりました。
まだ暴風域の中にいるのに、昼前には雨も風も終了~。



荒れてるなぁ~(;´∀`)

昨日は散歩に行けなかったから、今日は少し長めの5.5㎞ほど。
そしてフリータイム。

荒れてるなぁ…



…暴れてるなぁ…




ブログランキング参加中
    ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログへ




三間米

2016-09-19 | 日記

ちょっと


それ、ちゃいにも


チョーダイ!!



台風の影響の雨でお散歩いけてないから気分転換に
三間の道の駅に来たよ。
ランチバイキングは軒が広いテラス席で♪


新米の三間米を食らう!!!(≧▽≦)





そういや、夜に珍しい場所が震源地の地震があった。






明日は台風大接近祭りになりそうだね。
(いつも密かにワクワクしてて肩透かしをくらう)






ブログランキング参加中
    ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログへ




中・四国NFT&NWT秋のオフ会in神戸

2016-09-18 | ブログ
オフ会の日時が決定したのでお知らせします~。


場所 グッドラック
住所 〒651-2304 神戸市西区神出町小束野53-115
HP  http://www.goodluck-kobe.com/

日程 10月10日
   雨天の場合、中止になります。
   時間は貸し切りするため、12:00~15:00

料金 5頭以上で貸切OKとのこと
   2時間だと、参加者の集まり具合から短いので3時間としております。
   2時間 1頭 500円 /多頭飼の2頭めから200円
   1時間延長料 1000円(全体ですので、家族数で割るようにします。)

食事
   各自で、グッドラックさんで時間合わせて食べて下さい。
   貸切中に、食事を取る形です、早飯の方、遅飯の方を作り、ワンは、ドックランで他の方々で見るようにしたり、
   ワンを連れて食事でもOKです(屋外だけです、注文は、店内のため犬はダメです。)
   何組か別れてお願いするようになります。作るのに時間がかかりますので、順にお願い致します。

持ってくるもの
   ・1年以内の狂犬病、ワクチン接種の証明書
   ・ノーフォーク、または、ノーリッチのテリア
   







以上幹事さんからのお知らせです~。
参加希望の方はお気軽におっしゃってくださいませ♪
今の所参加希望ワン12匹は確定です~(´▽`)





ブログランキング参加中
    ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログへ


にほんブログ村

台風の影響?

2016-09-17 | ちゃい(ノーフォークテリア)


暑いちゃい・・・






台風くるのかな?







でも雨の日は雨の日でちゃいが楽しみにしていることがある。

水たまりを跳ねる車のタイヤを見るのが好き(笑)


水たまりの大きさによって興奮度合も変わってきます。


小さい水たまり  →→   ビクッとする程度

中くらいの水たまり  →→  ワホゥ!と泣く

大きい水たまり  →→   ワキャキャキャッ!!!と騒ぎまくる




何が面白いのか?
どうしてこうなったのか??

へんなヤツ・・・・(苦笑)





ブログランキング参加中
    ↓↓↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ
にほんブログ村



にほんブログ村 犬ブログへ

ノミーー!!!

2016-09-16 | お仕事

さくらちゃんに


くぅくんに


ミッキくんです。



さて、今年は「ノミ付きさんがわりと少ないなぁ~…」なんて思ってましたが
ここにきて増えてます!!!

そしてだんだん「フロントラインしているのに」付いている子も。
耐性ノミか?
まぁ、だからメーカーも対応して"飲み薬”出してきているけど。。。


ちゃいはまだフロントラインプラスできちんと駆除できてます。


お薬はつけ方も重要なので、「予防薬したのに…」という方は
今一度説明書をしっかり読んでみるもの良いかもしれません。





ブログランキング参加中
    ↓↓↓

にほんブログ村 犬ブログへ