Step forward one step!(夢の実現へ)

新たな「夢の更新&実現」への一歩を踏み出す息子!

雨上がりの空 そして。。

2019-12-27 | 写真・きょうの空
 
雨上がりの空。。
美しいらぶ② 
 
 
 
 明日から九連休という方も多くいらっしゃる。。
 TVではしきりに
 帰省による道路の混雑状況予測を報道中。。
 
********************************
 
 母が亡くなって久しく、
 独り残された父は
 兄の暮らす街へ。。。
 
 以来
 私たち姉兄妹は
 それぞれの家族でお正月を過ごすようになり、
 我が家は 息子と三人らぶ② 
 
 私たちの若かりし頃(=息子が幼い頃)は、
 夏休みは 夫の実家へ
 盆正月は 私の実家へ
 それは 距離の問題もあって
 自然にそういうパターンになっていましたらぶ② 
 
 息子が小学校時代は
 伊豆高原にあった
 夫の会社の保養所に一泊して
 帰りは 箱根の旧知の旅館に立ち寄り
 箱根駅伝を観て それから実家へ、
 ということを 毎年継続していましたらぶ② 
 
 今年
 その旅館も台風19号で土砂災害に見舞われ
 未だに 休業中。。。
 
 近年は。。
 大晦日には
 息子は ももクロのカウントダウンライヴで
 年越し ⇒ 元旦に朝帰り
 (勝手に帰って朝になるとベッドで
 
 元旦は自宅で
 二日には 初詣(&鰻を食す)
 
 というのが わが家のお正月のパターンになりましたらぶ② 
 
 
 
 2019年もあと少し。。
 
 
 

抒情的な夕暮れ。。

2019-12-24 | 写真・きょうの空
 
 いつの間にか
 静かに 日は落ちていました。。。
 
遠き山に 日は落ちて
星は空を ちりばめぬ
きょうの業(わざ)を なし終えて
心軽く 安らえば
風は涼し この夕べ
いざや 楽し まどいせん
まどいせん
 
やみに燃えし かがり火は
ほのお今は 鎮まりぬ
眠れ安く いこえよと
さそうごとく 消えゆけば
安き御手(みて)に 守られて
いざや 楽し 夢を見ん
夢を見ん
 
 
 ドヴォルザーク
 交響曲第九番 新世界より
    第二楽章のメロディに
    堀内敬三が日本語の歌詞をつけた『家路』
 
 
****************************************
 
 古き日本語には
 情緒 と 情景が あふれていますねらぶ② 
 
安き御手(みて)に 守られて
Xmas Count Down リンクバナー
クリスマスイヴの今宵にぴったりの
素敵な夕暮れでした
 
 
 
 
 
 
 

なかなか晴れず 予報通りには暖かくなかったかも・・の一日。

2019-12-18 | 写真・きょうの空
 
 きょうは、4月中旬なみの陽気
 と言っていた割には 
 ずっと曇っていて 
 予報が間違いではないか?
 と思っていましたら
 
 
 
 予報通り、
 先ほどから晴れてきました。
 
 その時点で
  気温が20℃を超えているところもある
 と TVでは伝えていましたが、
 この界隈は そうでもないか・・なぁ苦笑
 
 
そして
そろそろ日没
 
 
 
 
 
 
 
<おまけ画像>
 
 
 
 
 
 

KIBO見えましたね♪ そして今宵は満月

2019-12-12 | 写真・きょうの空
 
私は ちょうど
17:12:00頃から17:15:00くらいまで眺めていましたらぶ②
 
 
そして 今夜は
2019年最後の満月です
 
 
 
 
思い出のMoon 2015-05-05 

 
 
 
月と夜空には
宇宙を感じますらぶ②

身近な暮らしの中にも美しい紅葉は あるものです 2019年版

2019-12-05 | 写真・きょうの空
12-5の朝
 

 昨日、  
  明日は(抜歯後の)消毒をしますね
 と 言われたので
 今朝は、
 歯医者さんの診察開始のイの一番で 受診してきましたあせる

 それが
 あまりにも あっけなくて

  ①診察台に座りました
  ②痛くならなかったですか~? (ハイ)
  ③良かったですね
  ④じゃぁ お口開いてくださ~い
  ⑤患部に何かしら塗る感触
  ⑥ハイ! じゃぁ 軽くうがいしてください
  ⑦終わりました!
 
 え!? もうはてなマーク それだけ~はてなマーク

 ものの、5分もかからなかったような苦笑

 なんか・・・、
 待合室には既に 3~4人
 私より先に待って居た中で
 イの一番 に呼ばれて・・
 サッサと帰らされちゃって
 なんとな~く
 名残惜しぃような 物足りないような
 気恥ずかしさもあったり苦笑

**********************************

 家を出てから 診察が終わるまで
 15分くらいしか経過していませんでしたらぶ②

 そのまま帰るのはもったいない気がして
 駅前から 遠回りをして
 散策をしながら帰ってきましたらぶ②

 
きょうは うろこ雲の空模様。。
こういう雲の後は・・お天気が崩れる予想。。

 

通りから臨める
手入れされた竹藪のあるお宅のお庭
下矢印 下矢印 下矢印
 
 
戸建て住まいの方々の
手入れされた庭木
下矢印 下矢印 下矢印


息子の通った小学校の木々
下矢印 下矢印 下矢印
 

 
 久々に歩いた住宅地にも
 素敵な紅葉がありましたもみじ


 過去の紅葉写真が満載ですらぶ②
下矢印下矢印 

 

そして・・・、 宵闇のそら☆

2019-12-04 | 写真・きょうの空
小さく見えているのは金星です

 
 きょうの日の入りは 16:28
 
 歯医者さんから帰って
 自宅のドアを開ける瞬間に
 夕焼け小焼け♪ が流れた。。
 ちょうど 17:00ですらぶ②

 それから間もなく
 南西の空を眺めると
 すでに宵闇らぶ②

きょうは 上弦の月
(※スマホでは月の形が映らないので合成して 実際の位置に置きました苦笑 


 親知らずの抜歯
 わずか 10分程度で
 何の痛みもなく 
 神業のごとく 完了しました

 イケメン院長先生ならでは
 
 麻酔をすると
 唇がボわ~ンと
 腫れぼったい感触になったりしませんか?

 それが 全然ないのです
 痛み止めも出ましたが
 今のところ 大丈夫

 それでも・・
 大事を取って
 今夜はメニュー変更して
          下矢印下矢印
          煮麺
 
 
 さすがに今夜は
 お薬の兼ね合いもあるので
 夫を待たずに食べました苦笑 
 

 
 
  

夕景に癒される♪

2019-12-01 | 写真・きょうの空
 息子は  お土産を持参して
 一宿後、アルバイト(羽田)に向かいました
 
 息子が帰って来ると
 一日が ご飯で回っているような気がして
 あっという間に時間が過ぎてしまいます苦笑
 
 短くても濃厚な時間を共有する ということが
 家族としての大切な過ごし方なのだと。。
 それは、
 息子を保育所に預けた頃の思いが 原点にありますらぶ②




我が家から臨む夕景が大好きですラブラブ  
 
 
 
 
 
 
 
 

師走の朝を迎えました!

2019-12-01 | 写真・きょうの空
 
 
 
 きょうから
 
 
 令和元年 は 
 行事に次ぐ行事に負われ
 新時代への準備(基礎)を整えることで
 忙しく歳末を迎えようとしています・・ねらぶ② 

 また この時期は
 受験生たち & そのご家庭の皆さまは
 心落ち着かない状況。。
 ご推察します

 
 だれでも
 新たな物事への 期待 と 不安 は 
 常に 表裏一体にあるもの。。

 しかし、
 何が大切か? 
 それは 怯まず
 果敢に
 自分の目指す処を目指す

***********************************
 

 来年は、
 いよいよオリンピック開催年ですが、
 かつては
 参加(出場)することに意義あり
 で 十分にその達成感に対する賞賛がありましたらぶ② 


 近年は
 自ら有言実行を掲げ
 勝つこと(メダル獲得)に意義がある
 という 勇猛果敢さに拍車がかかっています

 それを観るものにとっても
 最後の最後に 
 達成されるか否か? というところでの
 白熱する戦いぶり と その結果に
 大いなる期待が高まります
 
 けれども・・・、
 絶対王者たるに値する人
 揺るぎない結果を得るための
 見えないところでの努力 と その意識 というところで
 自分自身との闘いに まず 勝っている人である

 と 私は思うのです。。
   (例えるならば、
  フィギュアスケーターの羽生結弦選手)

 何を目指すか?
 という 場所(=環境)の選択は自由です。。
 けれども
 その場所に到達できるか否か?
 という 心づもり(=準備)に於いては
 自己と向き合って
 自己確認 と 自己努力の成果でしかない。。

 子どもには
 自信をもって 
 自分の願いが達成されるよう
 そのための全ての準備を
 自分に不可欠な物事として
 素直に受け入れて 立ち向かえるよう
 背中を押せる親になりたいですよね。。。

 育って行く=巣立って行くのは
 掛け替えのない可愛いわが子!
 飛び立つのは その子自身!
 親は
 必要以上に 勝手な期待値を示唆しない方が良い
 
 自分の結果(=現状)を
 自分で判断できる人に育てたいですよねらぶ② 

 な~~んてことを
 なぜか?
 師走初日の朝に 
 ふと 思ってしまいました苦笑
 
 頑張れ! 受験生!
 

爽やかな師走の空
 
 
 
  
 
 

やっと送ってくれた写真を観ながら 温まる♨

2019-11-27 | 写真・きょうの空

 


 寒い・・です涙

 急激に季節が進み
 年末年始の頃合いの気候・・
 と言われると
 なんとな~く エネルギーが萎えます涙

 晴れが 恋し~~い
 
 
 

息子の訪れた奥飛騨温泉郷
紅葉はもう 終わっていたようです。。
 

 
広い敷地内に
いくつかの露店露天風呂が点在しているとのこと

宿のHP画像から
 下矢印  下矢印
 
 
 
温泉たまご美味しそう

 
今日みたいに寒い日は
温泉の写真を観るだけで 
あったかそぅ で 癒されますらぶ② 


周辺を少し観光したらしぃです




 もう すっかり
 親の手を離れ
 独自のお楽しみに高じていますらぶ②
 
 
      <本日の私のランチ> 
        満足しました

  

寒い💦 きょうは写真の整理をしながら思い出にふける。。

2019-11-25 | 写真・きょうの空
 もう一度訪れたい・・
 と 願ってはいるものの
 今年 すでに同時期になっても
 相手(=息子)が忙しぃので
 叶いそうにありません涙

 写真で振り返りをしています苦笑
 
 

 

三連休2018年11月26日 (井の頭公園にて)




お気に入り



 やはり
 関東平野部の木々が
 美しい彩を見せるのは
 12月上旬のようですねらぶ②