






いま
少し前(13:30前後)

急に 明るい日差しを感じて
空を見やると

子どもの頃から
空・・というか
空の雲の変化が好きすぎて
あの雲のところまで行ってみたい🚲
などと考えて
遠くに見える雲の方角を目指して
どこまでも どこまでも
自転車🚲を走らせた思い出があります

県境に
大きな河川があって
子どもの生活圏内には
歩いて渡れる橋はなく・・・、
河川敷まで遊びに行っては
向こうの町の暮らしは どんなだろう

と ばかり考えていました

当時は
近隣の町を
子どもだけで行き来する環境がなく
県境の向こうの町に行くのには
必ず 大人の力(車移動)を借りなければならず。。
当然ながら
バスなどでも
市街地以外の外出は禁止されていたので
子どもの想像力を掻き立てる、
河川敷まで自転車🚲を走らせ、
土手に横たわって
おうい 雲よ
幼い頃は(否 私の本質は
)

そんな冒険好きの少女でした




私が
この画像を

プロフィールに愛用しているのは
偶然にも
幼いころの私に酷似しているから

昭和の少女って
おかっぱ頭の女の子が多かったですよね

私のインナーチャイルドの象徴画のようなものです

私も空を見上げるのが好きです
いつまでも見ていられます
私の昔の写真も、オカッパです
ワカメちゃんカット✂️って感じですね(笑)
インスタフォローさせていただきました
すごいですね
こくこくと変わる空の雲
素敵です☁️☁️☁️
sakurakoさんと共通する感性があって
嬉しいです♪
インスタ フォローバックしました~