
またまたこのコーナーの3回目。勝手にだいぶ盛り上がってまいりましたーー!
今回登場は「電動缶きり&電動包丁研ぎ機」だっ!
約8年前に購入。その後の登場回数たったの「2回」!
「このコーナーはこれを紹介する為にある。」と言っても過言ではない。
缶を引っ掛け、レバーを倒すと「ガーーーッ」と蓋を開けてくれる。
しかし缶を手で支えていないと、蓋を切り離した途端に、缶を下に落とすので、
中身がテーブルに飛び散る可能性「大」なのだ。
切り離した蓋はしっかり磁石でキャッチされる。←意味ねぇーー!
本体裏側には、包丁研ぎ機能も搭載している。が、これを使って研いだ包丁は、
パンきり包丁のようにナミナミギザギザになってしまうのだ・・・うぅ。
ご丁寧に「荒目」「細目」の2つがあるのだが、どっちを使ってもキザキザになるのは変わりない・・・。
今回登場は「電動缶きり&電動包丁研ぎ機」だっ!
約8年前に購入。その後の登場回数たったの「2回」!
「このコーナーはこれを紹介する為にある。」と言っても過言ではない。
缶を引っ掛け、レバーを倒すと「ガーーーッ」と蓋を開けてくれる。
しかし缶を手で支えていないと、蓋を切り離した途端に、缶を下に落とすので、
中身がテーブルに飛び散る可能性「大」なのだ。
切り離した蓋はしっかり磁石でキャッチされる。←意味ねぇーー!
本体裏側には、包丁研ぎ機能も搭載している。が、これを使って研いだ包丁は、
パンきり包丁のようにナミナミギザギザになってしまうのだ・・・うぅ。
ご丁寧に「荒目」「細目」の2つがあるのだが、どっちを使ってもキザキザになるのは変わりない・・・。