まずはバス乗車。
バス会社に事前に問い合わせをしてワンコが乗れるかどうかを聞きましょう。
バスの乗り降りにゲージを持ち上げる必要があるので
これは気合いで持ち上げます
今回はお友達からいただいたゲージに車輪が付いていたので
それを取り外してこのゲージに着けてみました。
とっても具合が良かったです。ありがとうございました。
そしてゲージを引っ張ることができるように
紐をつけてみました。
いまどきの駅にはエスカレーターやエレベーターがあるので、ほとんど持ち上げる事はありませんから
道中はほとんどゴロゴロ引っ張っていました
新幹線に乗る前に休憩します。
長旅なのでワンコに負担がかからないように気を遣ってあげます。
新幹線のホームにて。
ワンコは手荷物料金270円を支払えば乗車可能です。
もちろん顔や手は出すことは控えたほうが良いでしょう。
あと車内では静かにしてもらう感じでしょうか。
ジャッキーはおかげ様で電車内もバス内もおとなしくしていました
このくらいのゲージのサイズなら足もとに置けます(長い脚の方は窮屈かも・・
)
ちなみにゲージが車内で踊らないように
車輪下に雑巾をかませれば大丈夫でした
ホントに今回作ったゴロゴロゲージはとってもGOODでした。
<続く>