お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

膀胱結石と去勢後に抜糸しました

2015年11月08日 09時56分12秒 | 結石&去勢

11月6日に抜糸に行きました~。

抜糸2日後の写真です

去勢の跡。綺麗ですね~

そして膀胱結石を取った跡

これもきれいですね~

無事これで手術は終了でめでたしめでたし・・

というわけにはいきませんでした

 

ジャッキーの膀胱から出た石をセンターで調べてもらった結果が出ました。

シュウ酸カルシウム 90%

リン酸カルシウム 10%でした。

 

よって今後一生、療法食(hillsのu/d)と水だけを飲んでください。ですって。

他の物は一切あげてはいけません、ですって。

でもでもそれでも 結石が出来る可能性はあるんですって。なんじゃそりゃ

獣医いわく、シュウ酸を抑えることができるhillsのu/dと

シュウ酸を抑える期待の出来るサプリを与えてきましょう、と指導されましたが

一週後 尿検査をもう一度してもらってから フード(ロイヤルカナンのphコントロール)を

変えるかどうかを検討したいとお願いしました。

 

この病気にはこれとこれはあげない方がいい、っていうのは分かるけど

水と一種類のフードだけ、なんて可愛そうすぎじゃないかな?

例えばもしも、ジャッキーが年老いて例えば心臓病とかガンとかになったら

いったい何を食べるの?

結石は後回しになるのかな?

 

 

それと、この日朝のおチッコを調べてもらって

PRO 2+ (たんぱく)

URO ノーマル

PH 6.0

血 無し

SG 1030 (1025以下がいいみたいです)

で、ま~ま~良かったのですがシュウ酸の結晶が一個でました。

このところPHは6.0から6.5に落ち着いてるのに なんでシュウ酸の結晶が出るんだろ

 

前立腺が大きいと炎症で結晶が出るとも聞きます。

少し様子もみたいのでフードとサプリの追加を延期した次第もあります。

 

サイトで探してみると 結石で大事なのは水分量、体重管理、食事内容とあるようです。

このなかで最も力説されているのは水分のようです。

療法食やサプリでシュウ酸カルシウムの形成の予防が確実にできないのなら

手作り食ならどうだろうか? 水分量と食事内容を調整できると思う私です。

 

今日は語ってしまいましたが(笑)

最後に

結石除去と去勢後の退院した後の事で 気づいたことがあります。

ちっちの出が「しゅば~~っ」と勢いよく出るようになったことです

去勢の効果はまだ出てないと思いますので

尿管の通りが良くなったってことかな?

これはいい事です!(^^)!