鼻腔内腫瘍の診療で
2月に麻布大学で相談して以降
歯のお手入れと薬をもらうのみで ジャッキーは病院には行っていません。
鼻の腫瘍に関しては
3月に入ってから 寝起きにブシュブシュと鼻水を飛ばします。
数回やると 鼻の違和感は収まるようです。
今度動画を撮ってみたいと思います。
それと 放射線を右鼻にあてた影響でしょうか
特に右眼があまり見えていないようで
この数か月前から
階段を嫌がったり 暗い場所は 歩き方が鈍い気がします。
食欲はあります。とってもあります
4月20日に日本大学で腫瘍の状態を診るために
CTを撮りにいきます。
そして脳炎に関しては
3月の初旬にジャッキーをペットホテルで預けて引き取った後、
前足の強いビッコがピタッとなくなりました。 安静にしていたのが良かったのでしょうか。
前足のビッコはジャッキーの脳炎の症状の目安となっていますので
今 脳炎の症状が治まっているといえるでしょう。
その後、ロング散歩をしない限り強いビッコは引きません。
でも走ると前足がコキっと折れて コケそうになることがあります。
シャンプー時のプルプルも以前はゆっくり頭を振る程度でしたが
今は水しぶきが飛ぶくらい頭をプルプルさせて
お尻の方まで振ることもあります。
病変は残っているのでしょうが
脳炎の症状は出ていないという感じです。
なので(脳炎用の)ステロイドは切って 鼻腔内腫瘍用の非ステロイドを飲ませています。
右鼻への放射線治療が終わってから8か月が経とうとしています。
「僕、頭が痛いのは治った気がするよ」