お2階のコーギー

コーギーのアンディーのお出かけや普段の様子について書いています。

観音崎公園

2018年12月14日 23時43分58秒 | お散歩

12/4((火) お天気がよかったので

観音崎の公園にお散歩に出掛けました

 

公園には何か所か駐車場が有りますが夏場以外は

平日は無料です。

 

私のお気に入りの場所は 「たたら浜園地」です

 

 

がんばって歩くジャッキーです

よいしょ

こらしょ

どっこらしょ

ほいさっ

 

かぁちゃんの近くに

やっと着いた~

 

ジャッキーの目の前には

こんな風景が見えます

光が強すぎて 写真は失敗ですが、

本当はもっと 綺麗です。

 

その上 ジャッキーの頭から

木が生えてるみたいになっちゃった(笑)

 

車いすのトレーニングをしていたら

 

お散歩中のポメラニアちゃんを連れた方が

頑張ってますね、と声をかけてくれました

 

お花をバックにパチリ

 

 

道路を渡って

 

海側の展望園地に歩いて行ってみました

 

ココに座ってジャッキーにおやつをあげて(笑)

記念写真を撮って

おうちに帰りました。

 

暖かな12月の午前中、

ジャッキーと過ごす穏やかなひと時でした。

どうも外出すると目が乾燥しやすくるようで、

すぐに右眼に目やにが出てきますね~

 

少し手を加えてみます(笑)

可愛くなりました(笑)

 

おわり


変性性脊髄症 神経科 受診

2018年12月11日 15時25分09秒 | 変性性脊髄症

昨日の鼻腔内腫瘍のCT検査の後、

神経科の先生にジャッキーの変性性脊髄症の事を

質問する時間を設けて頂きました。

 

記録なので文章が長いかもです<m(__)m>

 

ステージⅡは 歩ける。で、

ジャッキーの場合、現在ステージⅢだそうです。

動かせるけど 自分では歩けない状態だそうな。

 

ステージⅣは横になった状態ではあっても

寝返りは出来る状態だそうな。

 

(脚の引きずりから1年で歩けなくなり)

今は後ろ脚は動くものの

立てない状態になったのですが、

 

今後予想される進行状態は

 

①一年後には前足にも神経症状が出て

寝たきりになり、

②半年後には首の神経に症状が出て

首の神経の中には 呼吸の神経がありそれが破たんして

呼吸が苦しくなったり

上手く唾や食事、飲み物を飲み込むことが

出来なくなって 誤嚥(ごえん)の可能性があるそうな。

③半年後~1年後 遠くへ

 

 

変性性脊髄症は

背中の真ん中の脊髄から異常が出て 後ろ脚の麻痺が始まり

やがて首の脊髄にも広がって やがて呼吸困難に陥るそうな。

 

内臓や心臓にも変化がでてくるんですか?

と聞いたら

(神経とは 脊髄,脳へ伝える神経線維の束をさし

中枢神経 (脳や脊髄) ,末梢神経 (脳神経や脊髄神経)

そして自律神経 (交感神経および副交感神経) が

神経系構成の一つの単位になっているそうな。

また線維の性質によって,運動神経,感覚神経,および両者の混った混合神経に分けられるそうな。)

 

つまり 神経の線維で結束されている中の

一部の線維(ジャッキーの場合はせき髄神経)に異常が出た為

後ろから前足にかけてだんだんと歩けなくなるそうで

感覚機能や自律神経が損傷している訳ではないので

つねれば痛いし 暑けりゃは~は~するし

反射神経も生きているので 

夢を見れば後ろ脚を蹴ったりするし

自律神経も生きているので

内臓等の消化器官には影響がないそうな。

 

こんな感じのお話だったかな。

 

あ、もうひとつ。

車いすを二輪から四輪にしました。

って先生に話したら

「まだ早すぎますよ、

前足はまだ動いているので

まだ二輪で良いのではないですか?と言われました(苦笑)

 

病気の説明に不足があるのは承知しておりますが、

私の現解釈として説明しております

 

コメントは閉じますね~


鼻腔内腫瘍 放射線治療2か月後のラヂオ派施術

2018年12月10日 18時20分06秒 | 鼻腔内腫瘍

 

鼻腔内腫瘍の放射線治療が終わって

2か月が経ちました。

前回(1か月検診)の無麻酔CTの検査時、

「腫瘍が小さくなったし 腫瘍が鼻や脳の骨から離れているので

ラヂオ派をやってもみても良いかもしれませんね」

と先生に言われていたので

今日はCTとラヂオ派の予約をとってあったのです。

 

本日の手順は

全身麻酔をかけ、CTを撮り、

鼻の中に焼きゴテを入れてCTを確認しながら

腫瘍のある位置で電源を入れて腫瘍を焼く!というものです。

おそろし~。

 

熱で腫瘍をやっつけるので腫瘍を一網打尽に出来るそうです。

ただし、高熱で焼くので 組織にもダメージを受ける為

施術の後1~2週間は鼻血が出るそうで

抗生剤と痛みどめを処方されるそうな。

通院は不要とのこと。

 

そんな説明を受けていたので

数日前からドキドキしている私でした。

 

今朝の9時30分の予約で 10時頃ジャッキーを預けて待つこと

2時間半。

 

出てきたジャッキーはケロっとしていました。

あれ? 鼻血が出てないね~。

先生が上手くやってくれたんだ~。

と、ジャッキーの頑張りを褒め褒めしていたら

 

先生に呼ばれたので 診察室にいき、本日の説明を受けます。

 

すると。

先生、

「今日はラヂオ派は行いませんでした。」

ええ~~っ

「かぁちゃん 知らなかったの?」

 

座り込みそうになりましたわ(笑)わたくし。

「先生、理由を教えたってよ。」

 

 

理由は

今日麻酔をかけてCTを撮ってみたら、

一か月前と状態は変わっていなくて、(これは良かった)

 

正面の写真 ↓

①手前のガンは焼ける位置にあるが、

奥側のガンは右目に近く 目に熱があたってしまうかもしれないので

あまり安全でないと思ったから。

上からの写真↑

②脳に近い部分にも腫瘍があるので

脳と鼻の間にある骨に熱をあてると

骨が死んでしまって

鼻と脳がつながってしまうかもしれないから危険かも。

という理由だそうです。

 

まとめると

一か月前と腫瘍の大きさがほとんど変わっていない事と

目と脳に近いので考え直したとのこと 

 

「でも、ガンの位置に問題のない場所もあって

それは焼けるそう場所なので

来月、計画をもってしたいと思います。」

 

との事で来月にまたCTの予約をとりました。

(ということは 今日のCTは何の為だったの?

CT代金とジャッキーの体力を

無駄に使った気がしなくもないです 怒)

 

でも、「来月 計画をもってして」 という事は

慎重に判断したいという意味なのかな、

もしかしたらジャッキーの場合は出来ないのかもですね。

 

 

因みに先生にジャッキーの

今回の放射線治療の効果の期待期間を聞いてみたところ

「前回の放射線量の半分位の放射線量なので

前回は2年(もった)だったので

今回は1年くらい(もつ)ではないでしょうか」との事でした。

そうなのね。。。

長くて来年の夏までには再発の可能性が大なんだぁ。

 

右側の正面からの写真で

腫瘍の大きさが約5mmだそうです。

先生はジャッキーの腫瘍は小さいとおっしゃっていますが

私的には 結構大きい印象です。

 

 ~~~~~~~~~

な~んだ な~んだラヂオ派はやれなかったんだ~

と がっくりしながら精算をして

動物病院を出ようとしたら

「あ、ジャッキーちゃんじゃないですか?」 と声をかけられました。

?はい そうですが。。?

ブログ拝見しています!

 

と 勇気をだして私に声をかけてくださったのは

凛(りん)ママさんでした

りんちゃんも鼻腔内腫瘍になってしまって

今日は放射線治療の3回目の通院日なのだそうです。

 

しばらく立ち話をして 情報交換をして

お互い、頑張りましょうね

励ましあいながらバイバイしました。

凛ちゃんは13歳だそうですが、ジャッキーよりも全然若く見えます^^

その上 美人さんです

無事に放射線治療を終えて 良い結果になる事を

心より願っています。

 

それにしても

ブログを見てます~なんて声をかけて頂いたのは

初めてなので

照れちゃいましたが とっても嬉しかったです。

 


川コギオフ会 引地川親水公園&マカロニ市場

2018年12月08日 21時56分06秒 | オフ会

12/2(日)久しぶりのオフ会でした~

気温が上がらないとの天気予報だったので

ダウンを出して出掛けました

 

カーナビ無しのレンタカーを借りたので

早めに出発したのに

道に迷って到着が遅くなってしまいました

 

オフ会の開催場所は

引地川親水公園です。

こちらでのオフ会は二回目です

 1回目はこちら

まずは みんなで公園を散策します。

 

右の子はまりちゃんです。

 

みんなでクンクンして(笑)

記念撮影して

ジャッキーもリフレッシュできたかな?

 

左から

トビーちゃん サナミちゃん まりちゃん ジャックちゃん

ジロちゃん タロちゃん デイジーちゃん くるみちゃん ジャッキー シンディちゃんです

 

ジャッキーはくるみちゃんとシンちゃんに

挟まれて緊張気味です

 

相変わらずのエロエロ目線のシンディちゃん

 

お目目ぱっちりのくるみちゃん

 

あちらで

ランチのメニューの希望を集計しています。

僕のウマウマは注文してくれてるのかな~

 

ランチは

マカロニ市場 藤沢店です

 

平日だとランチを注文すると

サラダが付きで パンも食べ放題ですが

日曜日なので単品メニューのみです。

残念っ

前回はサラダも付いていましたね~(笑)

ジャッキーペアは一時間ほどで早引けしました。

 

この後 ポチの車いすさんに寄って

車いすを4輪にしてもらうためです。

 

車椅子の製作中、

ジャッキーはぐ~ぐ~寝ていました(笑)

 

 

この後レンタカーを返しに行って

落ち着いたのは夜7時半過ぎでした。

 

少し 疲れましたが

今日は川コギのメンバーの

元気な姿が見られて嬉しかったです

 

次も参加出来たら嬉しいな

 

おわり


宮が瀬ダム パート②

2018年12月06日 15時25分58秒 | バイク

昨日の続きです

バイクの荷台に乗せたジャッキーの

ケージ内の様子の動画です。

恐らく他の人が見ても面白くないような気がしますが。。。(笑)

 

 

高速道路を走っている映像です。

 

まず運転手が乗って そのあと私が乗って発進しています。

ジャッキーは ちょっとピーピー言っていますね。

この後ガタンと何か衝撃があってカメラがひっくり返りました(笑)

 

 

ついでになりますが

宮が瀬ダム湖の周辺を走る映像です

紅葉が綺麗です。

 

このダムに来たのは何十年ぶりですが

紅葉が見事だとは知りませんでした。

 

この辺り、クリスマスの里と言うそうで

12月末まで公園で夜間ライトアップされるそうです。

 

とっても素敵な公園だったよ~

 

バイクに乗っている間 ずっとお座り状態だったので

昼寝が出来ず、眠かったのでしょう

 

家に帰ったら爆睡でした

体制的に伏せた方が楽だろうから

ケージ内で寝てくれると

安心なんだけどな・・

 

 

おわり