2日間の旅程を終え、伊丹空港へ
定時に出発
帰りは追い風に乗り45分のフライト
ビール飲み干した頃、福島空港の滑走路が見えてきた
あーあ着いちゃったなあ
時刻は20時30分
着陸態勢に入る
ぐんぐん高度を下げてゆく
ガタガタガタガタガタ~~
雲の中を抜けようとしてるな
随分揺れるな
あれ?
急上昇した!
しばらくすると機長からのアナウンス
「えー基準を超える時速80km以上の強風のため一旦浮上しました。調査後に着陸いたいします」
ざわざわざわ・・・機内の乗客が不安な声をあげる
時速80kmって風速何メーター?だろう・・・
80÷3600=0.022
22mってことかな
20分旋回したあと二度目のチャレンジ
ゆっくりゆっくり高度を下げてゆく
が・・・風の層に突入するとさっきよりも更に激しく揺れる
上下にガクンガクン
うーきもちわりー・・・しぬーー・・・・
諦めて急上昇
しばしの沈黙ののち、3回目にアタック
するも・・・・少し高度を落としただけでガタガタいいはじめ・・・
再び機長からのアナウンスが・・・
「当機は羽田へ向かいます」
・・・
20時半福島着の予定が羽田着21時40分になってしまった
もう新幹線も在来線も福島行きは間に合わない
このツアーは添乗員付きのツアーなので勝手な行動は慎む
ホテルに泊まって明日ゆっくり帰る
とばかり思っていたのに
「帰ります」
え?どうやって???
「とりあえず品川へ行きます」
京急で品川へ
JR乗り換えて東京へ
西那須野からバスがこっち向かってるとのこと
終電の満員電車に飛び乗りなんとか大宮までたどり着いた
もうとっくに日付は変わってる
バスはまだ1時間半くらい来ない
しかたなく24マックへ
いつ今度食えるかわからないのでハンバーガーを腹に押し込む
不安な中、2時前にバス登場!
やった!これで帰れる!
福島空港に戻ってきたのが5時半頃
そこから乗用車に乗り換え帰着した頃にはとっくに夜が明けていた
生きてて良かった・・・半分冗談だが・・・
まるでブルベのような一晩だった
誰が悪いんじゃない
添乗員さんもがんばった
本音を言えば
しばらくは飛行機乗りたくないなあ(笑)
さて
心配してた水道管
見事にその日の午前中に破裂しました(笑)
一緒に旅してた友達に電話するとすぐ駆けつけてくれて工事してくれました
助かった~
他にも凍結してるのが2箇所あったので熱線買いに翻弄
ホムセン回るもすべて売り切れ
ようやく川俣にあることがわかって行ってきました
素人仕事ですがぐるぐる巻いて防水加工して水が出るようになりました
明日も-7度だそうです
まだまだ寒さは続きます
おふくろの施設はインフルの予防のため面会できず。電話で話すのみで洗濯物は事務所で受け渡し
春よこい!!
ああもうまた京都奈良行きたくなっちゃった
今度は春に・・・
(YouTubeでの拾い物です)
奈良・大和路 「まほろば」さだまさし
さだまさし - 修二会