ENDLESSリーダーさんからの緊急連絡です。
クラブメンバーのFUJIBAさんが困ってるとのこと。
以下はHIDEさんのブログ原文を転記します。
http://blog.livedoor.jp/team_endless/archives/51535351.html
ちょっといい話
チームENDLESSの大阪支部メンバー fujiba氏がある方を探しています。
fujiba氏の愛車
大阪支部 FUJIBA 11/6に走行中トラブル!!!
そして・・・助けてくれた方を探しています!!
今日は、サイクルモードのブログと思ったのですが・・・
FUJIBAから緊急メールが届きました~
ぜひ、メール文を読んでいただき、FUJIBAを助けてくれた方
または、知り合いの方は、コメントをいただければ、助かります~
【FUJIBAを助けてくれた方の特徴】
①若狭の方に単身赴任で来られていて、自転車も車に積んでいる方
②大阪に帰る途中だからと言って大原三千院まで送って頂きました。
③土日は箕面の山を走っている
聞いてください。
この週末11/6に宇治より日本海の小浜までの往復(180km)を走破しようと意気込んで出発しました。
道のりは有名な『鯖街道』(国道367号線)を通る険しい道のりで幾度となく下半身は痙攣しましたが、
何とか片道 87.93kmを所要時間 3:50、走行時間 3:11で完走できたのですが、帰りはばてばてでしたが、
あと60km (京都まで43km)の地点でリアのエンドが破損(折れ)リアのディレイラーまで曲がってしまいました。
何とか、嫁を呼ぼうと携帯を見たら『圏外』、もしかして繋がるかな?と思いTELしたけど勿論繋がらない。
30分ほど歩き何とか公衆電話発見、財布には札と小銭が100円玉で400円。
説明するにも難しいので、自宅にTEL。何と上の坊主が電話を取り『お母さんは?』の問いかけに『野球』。下の坊主の野球に行っていたのです。その会話だけで100円終了。
その後、嫁の携帯にTEL 1回目出ない。このままコールすれば、100円が無くなると思い再度かけなおしたらすぐに出てくれてラッキー!! 一通り説明はしたが嫁の回答は『そんな山の中私よう行かへんわ。』 旦那がほぼそうなん状態にあるのに
そんな回答。私はぶち切れて公衆電話の受話器が壊れるかなと思うくらい投げつけました。
その後永遠と圏外の区間があり、何とか義理の兄と連絡が取れピックアップしてもらう事となったのですが、まだまだ距離があったので、
1.5時間は歩く必要が有ったのですが・・・何と優しい事に、1台の車が止まってくれました。その人は若狭の方に単身赴任で来られていて、自転車も車に積んでいる方でした。
申し訳ないと言ったのですが、大阪に帰る途中だからと言って大原三千院まで送って頂きました。
もう嬉しいやらなんやらで舞い上がっていた為に、連絡先も何も聞かずに別れてしまい。後悔ばかりです。
彼は、土日は箕面の山を走っているとの事なので、スペシャが帰ってきたらお礼に行きたいと思います。
取りとめない話でしたが、もし良かったら抜粋して掲載してください。
以上
ちょっとアドバイスです。
エンド破損の緊急処置ですが
リアディレーラーをはずしてしまって
チェーン切で短くカット。
直結にすれば何とか走れます。
俺も相馬の山でMTBのエンドを壊して雨の中帰ってきた苦い経験済みです。
FUJIBAさんに親切にしてくれた方が、見つかるといいですね。
俺たちも、困ってるサイクリストがいたら助けてあげたいと思いました。
自分が困ったときに助けてほしいから。
日本中のサイクリストがみんなこんなやさしい気持ちになればいいですよね。
余談ですが・・・探偵ナイトスクープなら見つけてくれるかもですね。
クラブメンバーのFUJIBAさんが困ってるとのこと。
以下はHIDEさんのブログ原文を転記します。
http://blog.livedoor.jp/team_endless/archives/51535351.html
ちょっといい話
チームENDLESSの大阪支部メンバー fujiba氏がある方を探しています。
fujiba氏の愛車
大阪支部 FUJIBA 11/6に走行中トラブル!!!
そして・・・助けてくれた方を探しています!!
今日は、サイクルモードのブログと思ったのですが・・・
FUJIBAから緊急メールが届きました~
ぜひ、メール文を読んでいただき、FUJIBAを助けてくれた方
または、知り合いの方は、コメントをいただければ、助かります~
【FUJIBAを助けてくれた方の特徴】
①若狭の方に単身赴任で来られていて、自転車も車に積んでいる方
②大阪に帰る途中だからと言って大原三千院まで送って頂きました。
③土日は箕面の山を走っている
聞いてください。
この週末11/6に宇治より日本海の小浜までの往復(180km)を走破しようと意気込んで出発しました。
道のりは有名な『鯖街道』(国道367号線)を通る険しい道のりで幾度となく下半身は痙攣しましたが、
何とか片道 87.93kmを所要時間 3:50、走行時間 3:11で完走できたのですが、帰りはばてばてでしたが、
あと60km (京都まで43km)の地点でリアのエンドが破損(折れ)リアのディレイラーまで曲がってしまいました。
何とか、嫁を呼ぼうと携帯を見たら『圏外』、もしかして繋がるかな?と思いTELしたけど勿論繋がらない。
30分ほど歩き何とか公衆電話発見、財布には札と小銭が100円玉で400円。
説明するにも難しいので、自宅にTEL。何と上の坊主が電話を取り『お母さんは?』の問いかけに『野球』。下の坊主の野球に行っていたのです。その会話だけで100円終了。
その後、嫁の携帯にTEL 1回目出ない。このままコールすれば、100円が無くなると思い再度かけなおしたらすぐに出てくれてラッキー!! 一通り説明はしたが嫁の回答は『そんな山の中私よう行かへんわ。』 旦那がほぼそうなん状態にあるのに
そんな回答。私はぶち切れて公衆電話の受話器が壊れるかなと思うくらい投げつけました。
その後永遠と圏外の区間があり、何とか義理の兄と連絡が取れピックアップしてもらう事となったのですが、まだまだ距離があったので、
1.5時間は歩く必要が有ったのですが・・・何と優しい事に、1台の車が止まってくれました。その人は若狭の方に単身赴任で来られていて、自転車も車に積んでいる方でした。
申し訳ないと言ったのですが、大阪に帰る途中だからと言って大原三千院まで送って頂きました。
もう嬉しいやらなんやらで舞い上がっていた為に、連絡先も何も聞かずに別れてしまい。後悔ばかりです。
彼は、土日は箕面の山を走っているとの事なので、スペシャが帰ってきたらお礼に行きたいと思います。
取りとめない話でしたが、もし良かったら抜粋して掲載してください。
以上
ちょっとアドバイスです。
エンド破損の緊急処置ですが
リアディレーラーをはずしてしまって
チェーン切で短くカット。
直結にすれば何とか走れます。
俺も相馬の山でMTBのエンドを壊して雨の中帰ってきた苦い経験済みです。
FUJIBAさんに親切にしてくれた方が、見つかるといいですね。
俺たちも、困ってるサイクリストがいたら助けてあげたいと思いました。
自分が困ったときに助けてほしいから。
日本中のサイクリストがみんなこんなやさしい気持ちになればいいですよね。
余談ですが・・・探偵ナイトスクープなら見つけてくれるかもですね。