ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

バス旅行 坂内食堂・西村屋・十文字屋・ころり三観音・大内宿

2010-11-08 | 
某ボランティア団体のバス旅行に参加。

朝、喜多方坂内食堂のネギ肉そば大盛り


昼 大和町宮古の中村屋蕎麦


夜、会津十文字屋の盤台ソースカツ丼


名物に○○いものなし。言いえて妙。
・・・満腹にはなった。


観光は
会津ころり三観音
http://www.nct.ne.jp/~kannon/sankannon/

この中の立木観音像は観る価値あり。
立ったまま根のついたままの大木をそのまま削り上げた作品。
国指定の重要文化財。

熊野神社
http://henro.gozaru.jp/12-aizu/12-aizu/12-04-kumano/12-04-kumano.htm
長床も重要文化財。
釣鐘は金の含有量が多く響きがよかった。
行く年来る年の候補にも上がっているので数年のうちに大晦日に中継されるかも。

あとは大内宿。ここは有名なのであえて書く必要もないが、山の中腹まで上って観た秋色の集落は美しかった。

今回はバス旅であったが、国道459号線からは雄大な飯豊連邦が見えてすばらしかった。
熊は恐いが、裏磐梯桧原湖から、喜多方、山都、津川まで自転車で走って走ってみたいと思った。
帰りは輪行でのんびりがいいな。
雪の降る前に行ってみようか。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斉藤哲夫さんライブ | トップ | 【緊急連絡】ENDLESSさんから... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (HIDE)
2010-11-08 20:52:45
ちゃりけんさん
大阪支部のFUJIBAが、メカトラブルにて、大変な目に逢いました。
しかし、通りすがりの方に、助けていただいたそうなのです。
そして、ぜひお礼をしたいとのことなのですが、連絡先を聞いていなかったとか~トホホ
私のブログに内容をアップしました。
全国ネットをもつ、ちゃりけんさんなら、なんとか、その方を探せそうなので、協力をお願いしたいのですが~
お願いばかりで、申し訳ありません。

ENDLESS HIDE
返信する
Unknown (ミニクッパ)
2010-11-09 04:20:59
写真の名物がが全部うまそうに見えます。

朝のラーメンから、すごいツアーですね。

熊が、最近は山だけでなく町中にも出てきて危険ですね。MTBはこわいかも。

返信する
Unknown (中原)
2010-11-09 06:35:11
この辺に住んでいると熊ってピンと来ないんですよね。動物園にいるイメージしかありません(^_^;
そのコースもいいですね。
中村屋もだめですか?有名になりすぎました?
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2010-11-09 09:37:30
HIDEさま>
了解。さっそく記事にも載せました。見つかるといいですね。旅の最中にたくさんの方々の親切をもらいながら走ってます。
俺も、この町に訪れたちゃりだーやサイクリストにはなるべくやさしくしてあげようと心がけています。ちょっとした気配りで救われることってありますよね。
助けた方もいい人なら、お礼をしたいと願うFUJIBAさんもまたいい人です。自転車乗りに悪い人はいないですね。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2010-11-09 09:40:44
ミニクッパさま>
えっと、おいしいのはおいしいんですけど、なんであんなに混むのかがわからないんです。
もっと安くてすぐに食べれてうまいものがたくさんあるのに。
まあ、今回行ったのは王道中の王道なので、観光地みたいなもんですよね。
朝ラーが結局最後まで胃を支配してたので、何を食ってもうまいと思わなかったのかもです。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2010-11-09 09:45:02
中原さま>
店に入ってくる客様が普通に
「今朝、熊さやらっちゃ。畑の梨、全部食われた」とか
「子供たちが顔を引っかかれると大変だから登下校は一緒に歩いてる」
とか話していきます。
あの飯坂の街の中に出るって異常すぎます。
おっかなくて林道にひとりでは入ってくの無理だなあ。せっかくいい季節なのに。
蕎麦は、うまかったんですたぶん。満腹で入店したのと、こないだの蕎麦古屋と比較したのが間違いです。手前の西村屋のほうがうまいかも。
14日楽しみにして出かけますね!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事