今日は大潮。



この子が12匹目。少し痩せたいました。



満潮が午後4時前なので、お昼からハゼ釣りに行ってきました。
前回は1匹と言う惨敗でしたので、今日はリベンジです。
場所は金沢八景の侍従川。平潟湾に近い場所で釣りました。

いつも通り、竿は2本。
青イソメを付けて投げて待つだけ。

ファミマで買った缶コーヒーを飲みながらアタリを待ちます。


今日のハリはなんと【ハゼ針】。
これで釣れなかったらヤバい?


今日は前回と違います。
ものの5分で1匹目。
そこそこ大きなハゼです。
今日は持ち帰らないので、すぐにリリースしました。


すぐに2匹目😃


30分後に3匹目。


すぐに4匹目。


キミは青イソメをどんな感じで食べてるのかな?
ちょっと見せて。


見せてくれました。違うハゼですが。

この子が12匹目。少し痩せたいました。

帰り際に平潟湾の方でも釣ってみましたが、アタリはありませんでした。
小高いところは【野島】。右の白い橋は【夕照橋】
安藤広重の金沢八景【野島夕照】では『のじまのせきしょう』と読んでいましたが、橋の名前は『ゆうしょうばし』だそうです。

遠くに金沢シーサイドラインが見えます。
シーサイドラインは金沢八景と新杉田を結ぶタイヤで走る無人の乗り物です。

今回は2本の竿を出しましたが、12匹全てがハゼ針に掛かりました。もう1本の竿には袖針の4号を付けましたが釣れませんでした。
ハゼ針すご。
今年のハゼ釣りはこれにて納竿となります。
今年は10月に体調の都合で行けませんでした。
来年は9月、10月に来たいと思います。
。